![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/a9fe14070d4822185189cfb3d353631f.jpg)
鏡リュウジ氏の記事からです。
………………
シャルル6世は、原因の判らない病に精神を冒され、しばしば発作を起こしていた。
どんな医師に診せても、またどんな魔術師に頼んでも、王の病気は癒されず、
側近達も困り果てていた。
そんな折に現れたのが、グランゴヌールであった。
彼は、王の為にタロットを筆写し、王はそれを手に、しばしば戯れるようになった。
そしてグランゴヌールは、時々王と二人きりで部屋にこもっては、何らかのセラピーを
施していたという。
すると、王の病気は急速に回復し、彼がその寿命を終えるまでの数年間、
健康な人間としての生活を楽しむ事が出来たというのだ。
つまりタロットは、単に運命を予知するだけの占い用具ではなく、心を癒し、また
運命を改変するための道具でもあった訳である。
………………
トニー・ウィリス氏の「タロット魔術」の続きです。
これは、ネガティブな要素や、自分の欠点や罪深い所を取り除く為の魔法です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/9839030431b80121332c9c454cc4d10a.jpg)
「欠けていく月」の期間に、清潔な紙に画像のように、小アルカナの「剣の8」を
象徴する絵を描く。
剣は8本で、下向きになるように、飾りなどを加えずに簡易に描く。
この剣の上に、罪深き点の名前を書き込む。
この紙を折りたたんで、燃やしてしまい、その灰を、灰皿や容器などに置いておく。
これによって、あなたの罪深き所と、生じていた問題を象徴させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/c81f422a8e751691e9ba4fdda3c9a859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/da332d26f9937951512b282dcdf9ade2.jpg)
次に、再び清潔な紙に、自己を超えた勝利のカード、「剣のエース」を象徴する、
次の画像を描く。剣の先は上向きで、先に冠を加え、剣は1本だけ描く。
そして、あなたが克服したい欠点の対照にある美徳を書く。
例えば、
●怒りを克服したい→勇気
●大食→節制
●貪欲→思慮分別
●怠惰→義
●プライド→誠実
●嫉妬→希望
●欲望→慈悲
●習慣に流される→自発性
など
この紙は表面が東を向くようにして壁などに立てかけ、3ヶ月間そのままにしておく。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*******
「民主党の船をこっぱみじんにしてみた」
http://www.youtube.com/watch?v=tAQ1CuIu84Q&feature=related
本当にこうなって欲しいと思います。