宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「不動仏の加持を受ける」

2016年11月23日 | Weblog



(不動仏)



「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくせい)。」


「願諸衆生永具安楽及安楽因(がんしょしゅじょうえいぐあんらくきゅうあんらくいん)
願諸衆生永離衆苦及衆苦因(がんしょしゅじょうえいりしゅうくきゅうしゅうくいん)
願諸衆永具無苦之楽(がんしょしゅうえいぐむくしらく)
我心怡悦(がしんいえつ)
願諸衆遠離貪嗔之心(がんしょしゅうおんりどんしんししん)
住平等舎(じゅうびょうどうしゃ)。」



「身如虚空天藍妙相好(しんにょこくうてんらんみょうそうこう)
住平等三摩地金剛持(じゅうびょうどうさんまじこんごうじ)
摧毀所有宿業諸蓋障(さいきしょゆうしゅくごうしょかいしょう)
祈請怙主如来不動仏(きせいこしゅにょらいふどうぶつ)。」



「ナモ・ラトナ・トラヤーヤー
オン・ガガニ・ガガニ・ロチャニ・ロチャニ
トロタニ・トロタニ・トラサニ・トラサニ
プラティハナ・プラティハナ
サルバ・カルマ・パラムパラ・ニメ
サルバ・サットバナム・チャ・ソーハー。」(何遍も誦す)



「ウン
三世如来総集不動仏(さんぜにょらいそうしゅうふどうぶつ)
憶念或具信心虔祈請(おくねんこくぐしんじんけんきせい)
疾速浄治悪趣業障垢(しっそくじょうちあくしゅごうしょうく)
具大慈悲汝尊前礼賛(ぐだいじひじょそんぜんらいさん)。」


(回向)

「文殊師利勇猛智(もんじゅしりゆうもうち)
普賢慧行亦復然(ふげんけいこうえきふくぜん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
随彼一切常修学(ずいひいっさいじょうしゅうがく)


三世諸仏所称嘆(さんぜしょぶつしょしょうたん)
如是最勝諸大願(にょぜさいしょうしょたいがん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
為得普賢殊勝行(いとくふげんしゅしょうぎょう)。」
コメント (10)

(川中部屋 お兄ちゃんに幸せになってもらいたいッ! シリーズ)

2016年11月23日 | Weblog





           | 天行居本部 |



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ     RRRRRRR…



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ 「…はーい 鈴世でーす
             今日の営業は 17時まで でーす。」




|・) 「秋元梅子でございます。

     兄が未だ良縁を得られておらず、
     引き続き 天行居の恋愛魔術を 教えて頂きたいのですが…」





  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ やっぱりアタシのようにね
             男と女で 海千山千の 場数を踏まなきゃ 駄目じゃんかよ

             アタシだって  男の人はやっぱり 面白い人がいいかなぁー何て思うけど
             今の天行居の中で アタシの眼鏡にかなう男が 中々いないのさー」



|・)…



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ 「…アンタも おぼこいままで
             いつまでも いられる訳ないんだから
              
             陰気臭い仏教なんて シコシコやってないで
             早くアタシのように 場数を踏みなさいよー」


|・)…




  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ 「…それじゃ 恋のおまじないね。

             言い忘れたけど 友清家は 恋多き家系なの。
             やっぱり 恋に花を咲かせての 石城山なのよー。」



++++++++++++++++++

【愛の願望を叶える】

どんな種類の香りでもよいので 香を焚きながら誦す。
1000回唱える事になっている。

「センディ・メンディ・ベンディよ 委ねん
おお センディ そして汝 おおメンディ
そして おお汝 ベンディよ
インド王ザルゾールの権能によって
我の愛する○○(相手の名前)を 我にもたらしたまえ。」






|・) 「ありがとうございます。
     早速 兄に伝えとう存じます。」



+++++++



         | 鉄砲洲稲荷神社 |



|・) 「お兄ちゃま
     アラビアに由来する 石城山の恋の呪文を頂いて来ましたの。

     緑っち宮司の名前を入れて 呪文を誦しても
     恋は 思うままという事ですけれど」




(  `m´) 「…うずまき部屋を倒す呪文はないのですか…?」

      |・)


     

|・) 「お兄ちゃま
     まだ そんな事を念じていらっしゃいますの?!

    それでは わたくし 鉄砲洲稲荷神社より失礼いたします。」



|ミ サッ!
コメント (2)

メインストリート

2016年11月23日 | Weblog




♪メインストリート
https://www.youtube.com/watch?v=I15BgEzm4D0

♪Tokyo City Serenade
https://www.youtube.com/watch?v=u8oDUlwIMhQ

♪ノー、ノー、ボーイフレンド
https://www.youtube.com/watch?v=nDAm4PW5c3o

♪やせっぽちのジョニーE
https://www.youtube.com/watch?v=p_dasovdIB0

♪メモリーなんていらない
https://www.youtube.com/watch?v=Pf-rvUJiMRs

Cyril Takayama with Beautiful Girl Larisa Bakurova
https://www.youtube.com/watch?v=Bj-QDSQgFU8


コメント (2)

「生まれる前の記憶」

2016年11月23日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++


前世の記憶ってあるものなんでしょうか?
5歳の息子の話ですが、時々こんな事を話すのです。

「僕はずっと昔ね、大きな山に登るのが好きだったんだよ」
「山の上に落ちてね、雪がいっぱいつもっていたの」
という感じで、いつも同じ話をします。

小さい時から誰が教えたわけでもないのに、
「僕はああいう高い山からきたんだよ」とか、
「飛行機は落ちるから怖いんだよ」などと何度も言うのです。
ちなみに、息子は飛行機を極端に怖がっております。

*******

我が家の五歳の長男は言葉が話せるようになった頃から今もずっと前世の話をします
グッドとグッディっていうフワフワの犬を飼ってたらしいです

2匹はある日車にひかれて死んじゃったらしいです


その後僕は悲しくてとっても辛い毎日を送ってたって泣きながら話したりしました


その後ママのお腹に来て僕が生まれたんだよって


最初は子供のお話だと思ってそっかー悲しかったねーなんて普通に返してたけど
もう二年以上何度も同じ話をするし話がぶれないんです

子供の作ったお話とかなら毎回ちょっと話が変わったりするのに


食べ物を食べてる時も「これグッドとグッディが好きだったやつだ」とかふとした瞬間にも話始めます


他にも私の父が亡くなった日の夜線香の番をしていたら天井をを指差して
「あっ!神様だ!じいちゃんの横に神様がいるよ!」って何もないとこを指差して
一生懸命教えてくれました
その後「神様がじいちゃん迎えにきたよ」って


私達夫婦は死んだら神様が迎えに来るなんて教えた事もないし
そのような絵本を読んであげた事もありませんでした
当時まだ神様って単語も教えた事がありませんでした

*******

コメント (2)

「聖号」

2016年11月23日 | Weblog





一遍誦す事で 罪業の清めと仏果を獲得し
蓮華往生が得られるとされる。


・「頂礼(ちょうらい)
  等持勝伏徳(とうじしょうぶくとく)
  最初発心断疑惑(さいしょほっしんだんぎわく)
  怙主不動仏如来(こしゅふどうぶつにょらい)。」



一遍誦す事で 
転輪王に転生するとされる。


・「頂礼(ちょうらい)
  大宝光月庄厳(たいほうこうげつしょうごん)
  賢威妙音王如来(けんいみょうおんおうにょらい)。」



一遍誦す事で 
速やかに仏になれるとされる。


・「頂礼(ちょうらい)
  定息諸法(じょうそくしょほう)
  幻化威徳源王如来(げんかいとくげんおうにょらい)。」



「地蔵王菩薩の加持を受ける」




地蔵王菩薩の加持によって
七祖が聖境に入る事を得させる方法です。

合掌し
左右の親指を 左を上にして交差させて誦します。

「オン・プラ・マニ・ダニ・スワハー。」



「具光仏母の加持を受ける」


(具光仏母)

「茫茫大海沈船之時候(ぼうぼうたいかいちんせんしじこう)
無有其他希求帰依処(むゆうきたきぐきえしょ)
尊勝事業具光仏母尊(そんしょうじごうぐこうぶつもそん)
速賜我等善妙勝解脱(そくしがとうぜんみょうしょうげだつ)。」



「オン・マレ・ザエ・メン・ソーハー。」(何遍も誦す)

(回向)

「于に虔誠祈祷力(うにけんせいきとうりき)
吾等安住所之処(ごとうあんじゅうしょししょ)
貧病争訟悉消散(ひんびょうしょうそうしつしょうさん)
正法増盛並吉祥(しょうほうぞうじょうへいきっしょう)。」

コメント (2)