宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「菩提樹によってヴィシュヌ神とラクシュミー女神の加持を受ける」

2021年09月11日 | Weblog





以下 インドボダイジュの礼拝法です。



菩提樹には 水をあげるだけで福智と寿徳が得られ、
悪しき周りの悪影響や障が除かれ 
宗教的な徳性や霊的覚醒が増長し
自己の霊的な発達や 諸神の祝福が得られるとされますが、

ヒンドゥー体系の中では
菩提樹は 土星とヴィシュヌ神に属するものとされ、

また根にヴィシュヌ神がおられ 幹にシヴァ神がおられ
菩提樹の枝葉に諸神がおられるともされ

午前10時に水をあげてから ラクシュミー女神のマントラを誦す事で
ラクシュミー女神の加持が授けられ

午後から夕方にかけて 
また日曜日に水をあげてはならないとされ

水をあげながら 
「スリ・ヴィシュヌ・スリ・ヴィシュヌ・スリ・ヴィシュヌ。」と誦します。

また午後8時の前に 灯明を捧げても功徳が得られるとされ、
午後8時以降に捧げてはならないとする所もあります。

また 菩提樹の根に 白胡麻と水を混ぜたものを注ぎながら
以下のように誦す事で ヴィシュヌ神とラクシュミー女神の
加持が授けられます。

★「オン・チャイタニャ・アシュヴァッターヤ
  シャラナム・マム。」
コメント

「喉のチャクラや喉の詰まりや病が除かれる」

2021年09月11日 | Weblog



正式には 日の出の前頃に
身体を浄めて ガネーシャ神とスーリャ(太陽)神に礼拝して
東北側に灯明を捧げて108遍誦す事を 41日間繰り返し、
またその41日間の 火曜日か金曜日に
野生動物に食物を与える事になっていますが

正式な方法ではなくても誦す事で
ある程度の加持が得られそうです。

★「オン・マニ・ペメ・ウン・ウマ・シヴァヤ・ナマー。」
コメント

「バラ・アティバラマントラ」

2021年09月11日 | Weblog




ヒンドゥー教に伝わるマントラで、
礼拝や供養を捧げて誦す事で

智慧や福寿 弁才や美
勝利や 肉体的衝動の制御などが得られるとされます。

★「バル(Lの発音)・アティバラ(Lの発音)イ・オ
  ヴィル・アト・プエウシャ・ラシー
  ガヤトリ・デヴァタ・ガヤトリ・チャンダー
  クシュドアディ・ニラサネ・ヴィニヨガ
  クル(Lの発音)アミティ・アディ・シャダンガ・ニャサー
  クル(Lの発音)・アム・アングシュ・タビャム・ナマー
  クリ(Lの発音)ム・タルジャンル(Lの発音)ビャム・ア・ナマー
  クル(Lの発音)ム・マドヤムアビャム・ナマー
  クラ(Lの発音)イム・アンアミカビャム・ナマー
  クロ(Lの発音)ム・カニシュティカビャム・ナマー
  クラー(Lの発音)・カラタラ(Lの発音)カラプルシュタビャム・ナマー
  クラ(Lの発音)ム・フルダヤヤ・ナマー
  クリ(Lの発音)ム・シラセ・スヴァーハー
  クル(Lの発音)ム・シカヤイヴァシャト
  クラ(Lの発音)イム・カヴァチャヤ・フム
  クロ(Lの発音)ム・ネトラヤヤ・ヴァウシャト
  クラー(Lの発音)・アストラヤ・パット
  ブルブヴァッシュヴァロミティ・ディグバンダー。」

★「アムルタ・カラタル(Lの発音)・アルドラウ・サルヴァ
  サンジヴァナドヤ・アヴァガハラナ・スドクシャウ
  ヴェダ・サレ・マイウクヘ・プラナヴァマヤ・ヴィカラウ
  バスカラカラ・デハウ・サタタマヌ・バヴェカム
  タウ・バル(Lの発音)・アトル(Lの発音)バレ(Lの発音)サウ。」


★「オン・フリー(Lの発音)ム・バイエ・マハデヴィ
  フリー(Lの発音)ム・マハバイエ・クリー(Lの発音)ム
  チャトゥルヴィダ・プルシャルタ・シッディ・プラデ
  タッサヴィトゥル・ヴァラダトミケ・フリー(Lの発音)ム
  ヴァレニャム・バルゴ・デヴァッシャ・ヴァラダトミケ
  アティバイエ・サルヴァ・ダヤムルテ・バイエ・サルヴァ
  クシュド・ブラマ・ウパナシニ・ディマヒー
  ディヨ・ヨノジャテ・プラチュリャー・ヤ・プラチョッダヤート
  アトミケ・プラナヴァ・シラスカトミケ・フーム・パット・スヴァーハー
  サヴィトリャ・エヴァ・サロ(Lの発音)カタム・ジャヤティ・イチュパニシャト。」

★「オン・アピャヤントゥ・ママンガニ・ヴァクプラナ・スチャクシュー
  スロトラマト・バラ(Lの発音)ミンドリヤ・ニチャサルヴァニ
  サルヴァム・ブラフマウパニシャダム
  マハム・ブラフマ・ニラクリャム・ママ・ブラフマ・ニラカロト
  アニラカラ・ナマストゥ・アニラカラナム・メクストゥー
  タダトマニ・ニラテ・エ・ウパニシャトス・ダルマステ
  マイ・サントゥ・テ・マイ・サントゥ
  オン・シャンティ・シャンティ・シャンティ。」


コメント

「ヒンドゥー体系におけるおとめ座の加持を受けるマントラ」

2021年09月11日 | Weblog



このマントラは 特にシヴァ神に奉献されたもので、
礼拝や供養を捧げて誦す事で
おとめ座の領域の加持が授けられます。

★「ブロウム・オン・ナマー・シヴァーヤ・ブロウム。」
コメント

金光明経 「四天王護国品」

2021年09月11日 | Weblog



「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「四天王護国品」の一部です。

コメント

「バグラムキ女神の加持により しみの無い清らかな霊魂となる」

2021年09月11日 | Weblog



(バグラムキ女神)

バグラムキ女神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で

自己の霊魂が しみの無い清らかな霊魂となり
弁舌に関わる問題や 内側から生ずる邪念が除かれ
諸願円満が授けられます。

★「オン・フリー(Lの発音)ム・サルヴァ・ドゥッスターナーム
  ヴァチャム・ムカム・パダム・スタムバヤ
  ジヴャムキラ(Lの発音)ヤ・ブッディム・ヴィナシャヤ
  フリー(Lの発音)ム・オン・スヴァーハー。」
コメント

「マリアの悲しみに満ちた汚れなき御心への信心」

2021年09月11日 | Weblog




我らの主は啓示された。

「私が予言した最悪の災厄が解き放たれよう。
時が熟した今 私は人類が
わが御母のマリアの悲しみに満ちた汚れなき御心への信心へと
立ち返る事を望んでいる。

「マリアの悲しみに満ちた汚れなき御心よ、
我らのために祈りたまえ」

この祈りをすべての霊魂に口にさせよ。
私の愛によって 最高の助けとして口述されたこの祈りを
部分的な 私の群れの一部のためにではなく、
全宇宙のために認めさせよ。
そうする事で 
私の怒りをなだめる償いの浄めの妙香として広がるであろう。」


【マリアの悲しみに満ちた汚れなき御心への祈り】

「清浄(しょうじょう)にして聖に住まえる
マリアの悲しみに満ちた汚(けが)れなき御心(みこころ)よ、
御身の母の守護にて わが霊魂を覆いたまいて、
イエズスの御声(みこえ)に常に忠実にして
主の愛にこたえ 主の御旨(みむね)に従わしめたまえ。

わが御母(みはは)よ
御身の天主の御子(おんこ)の御心(みこころ)に
完全に一致せし御身の御心(みこころ)と親しく生くるために、
御身の共贖(きょうしょく)を常に わが前に保ちたまえ。

御みずからの徳と御悲しみとによりて
我をこの御心(みこころ)にとどめ
我を常に守りたまえ アーメン。」
コメント

( 天理教校学園 においがけ活動 )

2021年09月11日 | Weblog




+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

        (真柱室だより) (第一面)
 
(中山善司)               
(  `m´)  「…和製ヒップホップは

           聴いてみてもよくわからないですねー」


        (天理教校だより)(第二面)

(中山善平)               
(  `m´)  「…最近は 夜

           テレビを見ながら 

           いつの間にか 眠り込んでしまう事が増えてきました」


+++++++++++++++


         | ■□ 天理教校 ■□ |


(久保校長)               
(  `m´)つ  「…さあ 二年生は

            今日が初めての においがけ活動という事になるが、

            神名流し組と

            パンフレット配布組に分かれて

            においがけを実践してみましょう」


   (久保校長)               
  (  `m´)


    ζ~(  `m´)~ζ⊂(`m´  )「…みんなが においがけをやっている間に

                       俺達は2人は あばよって 抜け出して

                       ソフトクリームを 食べに行こうぜ!」

(久保校長)               
(  `m´)つ  「…こら!

            そこの2人も においがけ活動を 真面目にやりなさい!

            何のために この学園に入学したのだ!」


(久保校長)               
(  `m´)つ  「…それでは 真柱様より

            においがけの実践について

            お話を頂きます。

            真柱様は どのように においがけをされていますか?」


    
(中山善司)    ブーーーーーッ!!            
(`m´  ) ====================3 |8月27日 教区長会議における表統領あいさつ|



(久保校長)               
(  `m´)つ  「…兄さん!!

            そのにおいがけでは

            生徒たちの参考になりません!!」


(久保校長)               
(  `m´)つ  「…仕方がない。

            ではまず 神名流し組は

            幟を持って 拍子木を打ち鳴らして

            神名流しをしなさい」


(  `m´)つ|◎ふぐ料理◎|  「…校長先生ー

                    幟は この幟でいいんですかー?」


(久保校長)               
(  `m´)つ  「…我々は ふぐ料理の宣伝をするのではない!

            天理王命と書かれた 専用の幟を持って行うのだ!」


(久保校長)               
(  `m´)つ  「…そして パンフレット配布組は

            積極的に パンフレットを配布して

            お道を伝えなさい」


 (  `m´)つ【パンフレット】


      ζ~(  `m´)~ζつ【パンフレット】

   (  `m´)つ【パンフレット】




ζ~(  `m´)~ζ ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ 天理教校学園の生徒さんたち

                       大変 ご苦労様ざます。

                       あたくしども 婦人会会員は

                       天理教校学園のサポートのために

                       今日 参りました次第ざますの」

(久保校長)               
(  `m´)  「…おや これは

           婦人会から どういう事なのか…」


ζ~(  `m´)~ζ ζ~(  `m´)~ζ 「…天理時報でも 婦人会誌でも

                       今月のトップは 

                       天理教校学園になっておりますが」



ζ~(  `m´)~ζ ζ~(  `m´)~ζ 「…婦人会と青年会と

                       天理教校学園が 三位一体となって

                       真柱様から クソガキを引き離すという事ざます。

                       このためには 天理教校学園が

                       大変重要な役割を担っていますので

                       どうしても あたくし共がサポートをさせて頂かなくては」


(久保校長)               
(  `m´)  「…はあ そうでしたか。

           おや 誰かこちらに来たようだが」




(久保校長)              (八島英雄)
(  `m´)             (`m´  )



(八島英雄)
(  `m´)つ   「…おやさまは 活動の初期に

             転輪王講社を設けられたのだから

             やはり この道は 仏教の転輪王信仰であるのだ!」


(久保校長)               
(  `m´)   「…それは 布教の認可を得るために

            地福寺によって

            仏教に所属する形をとって 天理如来を祀る形式にされた時に

            結ばれた講社の名称であり、

            仏教の転輪王を 

            元の神として祀っていたのではない。

            最初は 天理王ではなく 月日と呼ばれていたが、

            仏教の宇宙観では 転輪王よりも 日と月が上位になるので

            やはり整合性がない」




ζ~(  `m´)~ζ ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ これは婦人会会長様も

                       駆けつけて下さったようざます」


(八島英雄)               
(  `m´)             |・)~ζ


♪青い珊瑚礁
https://www.youtube.com/watch?v=DVOgvzl395w

|・)~ζ♪「ああ 八島教学は異端に向かって走るわ
      ああ 神の社になるって走れ櫟本へ

      櫟本で祈るたびに
      親神を忘れてしまうの
      八島教学はクレイジー
      南無転輪王って聞こえるでしょう
      中央にキラキラ甘露台
      ステンレスで作ってもいいの?
      八島がおかしい! 

      ああ 八島教学は異端に向かって走るわ
      ああ 神の社になるって走れ櫟本へ

      邪推ばかりなの
      おやさまの神がかり否定しないで
      三島神社の 布留之明神
      おやさまに降りた神なの
      八島の本は 非常に矛盾
      天理密教にしようとしてゆくのよ
      八島がおかしい! 

      ああ 八島教学は異端に向かって走るわ
      ああ 神の社になるって走れ櫟本へ」




           
(八島英雄)
(  `m´)つ  「…これもまた             |・)~ζ!

            ニセ婦人会会長の クソガキやろう!

            クソガキを まことの転輪王の道に

            追従させなくては」



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…八島!!!

           お前のやっている事は

           天理教から見ても 仏教から見ても

           根拠も意味も無いのや!!!!!

            金玉パンチ!!!!」


       (八島英雄)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (  `m´)つ… カクッ


  (中山善司)               
  (  `m´)              |・)~ζ


 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は            |・)~ζ!

            パパの乳首を吸って

            おやさまの御苦労の味を知るのや」


  (久保校長)               
⊂(  `m´)つ  「…月江!!           |・)~ζ!

             兄さんの乳首より 私の乳首を吸う方が

             おやさまの御苦労の味を知る事ができるから!!!」


|ミ サッ!
コメント

「聖霊への祈り」

2021年09月11日 | Weblog










日本のワクチン接種回数 1億4000万回を突破


うち1回以上接種者 77,749,452 61.4%
うち2回接種完了者 62,546,331 49.4%

***

ちなみに
インフルエンザ治療薬
世界消費量のうち8割が日本消費
アフォ過ぎる

***


今打たれてるファイザー社のワクチンが「コミナティ筋注」
正式承認されたのがバイオンテック社の「コミナティ」
ファイザー社の「コミナティ筋注」はまだ正式承認されていないぞ
ぬか喜びしてるんじゃねえよ

***


【mRNAの開発状況 19年12月時点】

HIV フェーズ2 中止 有効性なし
狂犬病 フェーズ1
インフルエンザ フェーズ1
ジカ熱 フェーズ1
チクングニア熱 フェーズ1

癌ワクチン
移転性腎癌 フェーズ3 中止
肺がん フェーズ1
悪性黒色腫 フェーズ2
扁平上皮癌 フェーズ1
非小細胞肺がん フェーズ1

コロナ
第1, 2相試験(通常3年以上)も
第3相試験(通常5~6年)もすっ飛ばして人体実験中(緊急特別承認≠完成)
治験完了には諮問委員会の開催などが必要です。4相試験の長期安全策確認後は??


***

例えば、12月の最初のモデルナ注射は、成分2種類に特許を取っています。
中の成分が、今は7種類になっています。
しかし、他の5種類は未公開なので、何が入っているか分かりません!

***

各社ワクチンの成分分析 (ロバートヤング博士チーム調べ)

【成分】 P=Pfizer、A=AZ、J=J&J、M=Moderna
アルミニウム: P、M
ビスマス: P
カドミウム: M
カルシウム: M
炭素: P、M
塩化物: P
塩素(生理食塩由来): P、A、J、M
クロム: P、A、J
銅: P、A、M
酸化グラフェン : P、A、J、M
鉄: P、A、J、M
鉛: M
マグネシウム: M
マンガン: J
ニッケル: A、J
窒素: P、M
酸素: P、M
酸化クロム: ー
リン: P、M
カリウム: M
セレン: M
ケイ素: P、A、J、M
ナトリウム(生理食塩由来): P、A、J、M
硫黄: P、A
窒化チタン: A
チタン: P、M
クルーズトリパノソーマ(寄生虫): P 
バナジウム: P 

***

コメント

「母親に健康を与えるためのマントラ」

2021年09月11日 | Weblog




これは 母親が存命中の人のみが行える方法ですが、
ヒンドゥー体系のマントラで、

東側に設置した祭壇で
ナラシンハ神に バター灯明を捧げて誦す事で
母親に健康を与える事ができるとされますが、
バター灯明が用意できない場合は 他のものを捧げる事になりそうです。

★「オン・クショロウム・マハ・ナラシンハヤ・ナマハ。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

先月その会社を辞めざるを得なくなった事件が起きた。
特定されるかもしれんが、もう辞めたし会社がどうなろうが知ったこっちゃないので話す。

先月、会社を辞めざるを得なかった時の話。結構長くなるので長文苦手な方は注意。

当方、今の会社(もう前の会社だが)に勤めて3年目の女。
特定されるかもしれんが、もう辞めたし、会社がどうなろうが知ったこっちゃないので話す。

建築関係の会社に勤めていたんだが…入社当時は事務じゃなく営業として働いてた。

しかし勤め始めて半年程たった時、
事務のお姉さんが産休に入るというので女が私しか居ない小さな会社。
半ば強制的に私が事務を引き受けることになった。
事務について社長から説明を受けたあと、社長が

「事務の子はあんまり長続きしないんだよね」

と言ってきた。その時は適当な相槌打って流してた。
事務と言っても経理までやるわけじゃないし、仕事自体はすごく楽で暇だった。

「あーこんなに暇じゃ退屈でみんな辞めてくよなー」と社長の言葉にも納得していたのだ。

ここからが本題。

先月、その会社を辞めざるを得なくなった事件が起きた。

その日もいつも通り出勤してきて適当にポットのお湯沸かしたり、
朝刊確認したりと、朝の雑務をこなしていた。エレベーターホールからエレベーターが上ってきた音がした。

「あーこの時間はY部長だな」とかそんなことを考えながら入り口に目をやった。案の定Y部長であった。

いつも通り挨拶しようとしたら、Y部長のちょっと後に女の人がいて、
入り口のすぐ向かいにある応接室にスッと入っていったんだ。

「あれ?こんな朝早くY部長のお客様かな?」って思った。私はお茶を用意しようと思い、Y部長に

「今お客様、お見えになりましたか?お一人でよろしいですか?」

と確認したんだ。そしたらY部長は不思議そうな顔をして、

「いや…誰も来てないと思いますが…」

って言うんだよ。私はおかしいなと思って応接室に行ってみた。
…確かに誰もいない。それに、なんか畳のような焦げ臭いような変な匂いがしたのを覚えてる。

なんか気味が悪くなって、すぐに自分のデスクに戻ったんだ。
まぁその日は、おおごとにしたくなかったし、誰にもその話はしないで終わったんだ。
その次の日、全く同じ事が起きたんだよ。私は、

「今お客様見えましたよねぇ!?」

とY部長に確認。Y部長は

「いや、来てませんよ…?」

と。いや、絶対来てたはずだ。昨日と同じ背格好のパンツスーツの女性が見えたんだもん。

再び慌てて応接室へ。その後を追ってくるY部長。さすがに私も若干取り乱していたと思う。
やっぱり誰もいない。そして昨日と同じ変な匂い。私が首をかしげてるのを見てY部長が一言…

「もしかして…Sさん(私のこと)、変な匂いしませんか?」

私は、

「あーなんかしますね。昨日もしてたんですよ。ちょっと換気しましょうか」

と気持ちを落ち着かせようとそう応えたんだ。そしたら今度はY部長が青ざめた様子でうつむいて震えてるんだよ。

「どうかされましたか?」

って、たずねようとしたらY部長がバッと顔を上げて、

「行くところがある。Sさんも来なさい…」

って言うんだよ。私はめったに外回りとか、社用の外出とかがない。だから意味が分からなかった。


え、どちらに行かれるんですか?」

って聞いたら

「とりあえず話は後です。今は黙ってついてきてください」

って言うんだ。そして社員の一人に何か話している。
私は慌ててコートやバッグを持ってY部長に着いて行った。


Y部長の車に乗り込む。Y部長はどこかに電話している。

「例の女性がでた」とか「まただ」とかそんな言葉を多様してたように思う。
正直、緊張と恐怖であんまり覚えてない。Y部長は最後に、

「これからすぐ向かいます」

とだけ言って電話を切った。Y部長が運転する車は高速に乗り、2時間くらい走ったところで高速を降りた。

高速降りてちょっと走ったら、部長は車を路肩に止めた。
そしてトランクを漁り出し一枚の細長いタオルを取り出し、

「申し訳ないがこれで目隠しをしてくれないか?」

と私に渡してきた。私は怖かったので思わず

「嫌です。一体なんなんですか?どこに行くんですか?」

と問い詰めた。部長は

「私を信じてください。大丈夫です。だからお願いします」

としか言わない。仕方ないから目隠しをした。部長はすぐに運転を再開したようだった。

怖い。もうそれしか考えられなかった。手汗もすごかった。一体どれほど走っただろうか。
部長が車を止めたようだ。

「Sさん、タオルを外してください」

私がタオルを外すと、車の目の前には大きいスギノキ。
その横に和服を着た女性が。どうやらここは森の中のようだ。

私はいきなり視界が自由になったのと緊張でふらふらしてなかなか車から降りられなかった。
部長がドアを開けてくれて肩を貸してくれた。

そのまま和服の女性に近づく。
女性はY部長とアイコンタクトらしきものを取っていた。どうやら初対面じゃないらしい。

「この子が例の…」

とY部長が話しかけたら女性は話をさえぎり、

「話は後で。大体把握出来ていますから。それより急ぎましょう」

と森の奥へ奥へとどんどん歩いて行く。私と部長はその後を着いて行った。すると、お寺みたいな建物が見えてきた。

その建物を見たとき、今更になって
「あーきっと会社で見た女性は、霊的なものだったんだろうなー」って思った。

私たちはその建物のの横にある、小さな古屋みたいなところに通された。
しばらくして、ご住職みたいな人が現れた。

「こんにちは。Yさん、お久しぶりですね。そちらのお嬢さんがSさんか。
初めまして。私はここの住職でございます。」

みたいな挨拶をしてたと思う。そして、住職はY部長に

「Sさんにはあの事は話していたのですか?」

と質問していた。Y部長は

「いえ…それが…」

とうつむいている。住職は一瞬怖い顔をしたが、すぐに優しい顔になり

「まぁ話は後です。準備は出来ています。どうぞこちらへ。」

と6畳ほどの暗い和室に私のみが通された。そこには経文(きょうもん)やらじゅずやら太鼓やらロウソクやら、
いかにもこれから除霊しますよというようなものが置いてあった。

その中でも一番気になったのが小さなビンだ。暗くて何が入ってるかはわからないが、なにかが詰めてあった。

「さぁ、どうぞこちらへ。」

と座布団を差し出され、私はそこに正座した。

「これからなにがあっても目を開けてはいけません。」

と住職が言う。私はもう言われた通りにするしかなかった。

「では目を閉じてください」

ここからは何が起こっているか、住職が何をしていたか分からない。
ただやたらと大きいお経とまたそれとは別の声がしていたように思う。私の意識はそこで途絶えた。

気がつくと私は崩れるようにその場で横になっていた。

「気がつきましたか?」

どうやら住職に起こされたようだった。

「今日は疲れたでしょう。泊まって行くと良い。」

と私を抱えて立たせてくれた。聞きたい事はいっぱいあるのに上手く喋れない。声が出ない。

別室に移され、そこにはお布団が用意してあり、住職は私を横に寝かせてくれたのだ。
もう外は暗い。住職は

「もう大丈夫ですよ。ゆっくり休んでください」

とニッコリ。私は自然と涙がこぼれ、止まらなくなっていた。住職は

「一人じゃ心細いでしょう。一人、ここにいさせますので」

と外で見た和服の女性を呼んでくれた。気がついたら外が明るくなっていた。
横には和服の女性が。ずっと付いていてくれたのだろうか。

「起きましたか?丸一日眠っていたんですよ。まぁ詳しく言うと丸一日半ですけど」

と笑いながら

「ではご住職を呼んできます」

と部屋を出て行った。寝すぎたせいか頭が回らない。
何も考えられない。ぼーっとしてるとふすまが開いて住職が入ってきた。

「おはようございます。体調はいかがですか?食事の用意が出来ていますがどうしますか?」

と聞いてきたので私は

「食欲がありませんので…それより…」

と事情を聞こうとしたら住職に

「忘れましょう。すべて悪い夢だったのです。もう大丈夫」

と話をさえぎられてしまった。気になることはいっぱいあった。でももう何も考えたくなかった。

それに、これ以上聞いてもきっと住職は教えてくれないだろと思い、私は住職の言うことを受け入れた。

それから半日ほどそこで過ごしただろうか。和服の女性が

「お迎えが来ましたよ」

と部屋に入って来た。身支度を整え、外に出ると社長とY部長が立っていた。社長もY部長も泣いていた。

「ごめんなごめんな」

と何度も言っていた気がする。私は何も喋りたくなかった。
一刻も早く家に帰りたかった。帰りの車中では、私も社長もY部長も終始無言だった。

家では、両親が私の帰りを待っていた。
しかし私はすぐに部屋に篭った。リビングでは社長とY部長が何かを話しているようだった。

社長たちが帰ったあと、私はリビングに行った。両親は私の顔を見ると泣き出した。そして

「大丈夫か?もう何も心配するな。会社ももう辞めていいから」

と言ってくれた。机の上には退職金とは思えないほどの札束が置いてあった。

あれから会社には行ってないし、本当の事情も聞いていない。あれはなんだったのだろうか。
会社を辞めてしまった今では何も分からない。

今は無職で家事手伝いをやっている。
コメント