宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「パールヴァティ女神の第五相の加持を授かる」

2021年09月14日 | Weblog




パールヴァティ女神の第五相は スカンダマタであり、
礼拝や供養を捧げる者に
救いや力 繁栄や 知恵の大海を授けるとされています。

礼拝や供養を捧げて誦します。

★「シンハサンガタ・ニトヤム
  パドマシュリタカルドヴァヤ
  シュブダストゥ・サダ・デヴィ
  サカンマタ・ヤシャスワニ。」

コメント

「火星より 支配力や強さ健康などの力を授かる」

2021年09月14日 | Weblog



火星のヤントラに 礼拝や供養を捧げて誦す事で
火星より 支配力や強さ健康などの力を授かるとされます。

★「オン・ナモンフラテ・バガヴァテ・ヴァースプージャ・テール
  タンカラーヤ・シャンムカ・ヤクシャ・ガーンハーリー
  ヤクシー・サヒターヤ
  
  オン・アーム・クロム・フリーム・フラ
  マンガラ(Lの発音)クジャ・マハー・グルハママ
  ドゥシュタ・グラ・ロガ・カシュタ・ニヴァーラナム
  サルヴァ・シャーンティ・チャ・クルクル・フーム・パット

  ダラニー・ガルバ・サムブタム・ヴィドユト・カーンティ
  サマプラバ・クマーラム・サクティー・ハスタムチャ
  マンガラ(Lの発音)ム・プラーナマーミ・アハム

  オン・ナモ・マンガラー(Lの発音)ヤ・ナマ
  サンアドシャム・ナーシャム・カレトゥ・スワーハー

  オン・クラーム・クリーム・クロウム・サ
  ボウマーヤ・ナマ
  ダリニ・ガルバ・サムブータム・ヴィドヤウタカンティ
  サムト・プラバム・クマラム・シャクティ・ハスタンチャ
  マンガラ(Lの発音)ム・プレアナマミャハム。」
コメント (8)

「悉地王眞言」

2021年09月14日 | Weblog



「不空絹索神変眞言経」のある場所、
または
「不空絹索神変眞言経」を一部でも書写したり
読誦したり 受持して賛嘆する者は
一切諸仏の舎利を多く形作る事になるとされます。

以下 「不空絹索神変眞言経」の「悉地王眞言」です。



「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナマ・アーリャ・アミターバーヤ
タターガタヤ・ナマー・アーリャ・アヴァロキテスヴァラーヤ
ボディサットヴァーヤ・マハー・サットヴァーヤ
マハー・カールニカーヤ・タドヤター
オン・パドメ・パドメ・パドマダラ・ビブシタ・ブジェ
チャラ・チャラ・プラフマデ・サダラ・バラバラ
ビチトラ・マウラダラ・マニカナカ・バジュラ・バイドゥリャー
ラムクリタ・サリーラ・タラ・タラ・タラーヤ
バガヴァティ・バーラナ・ドゥル・ドゥル・アモガ・バーサハステ
バラバラ・バラダヤカ・サマンタ・アヴァロキテ
マハー・ボディサトヴァバラダ・パドマサナ・パドマガウラ
ジュヴァラ・ジュヴァラ・サルヴァ・タターガタ
アビセカ・アビセカテ・マハー・カールニカーヤ
バラバラ・マハーバラベ・ガダラ・ビクリタナン
ダムスターカラーラ・マハーテジャ・ダラダラ
ビブラジャナ・バラダ・マハー・カールニカーヤ
マハー・バスバティベサ・ダラ・サラサラ
プラバラ・ブニャサムバラ・スガタドヤナ・サマーティ
サマンタ・アヴァロキテ・イスヴァラー・マハ・イスヴァラ
ドゥタダムカ・ルドラ・ブララヤダマカ・クロダラージャ
マハー・ベガダラ・サマサマ・マハー・スターマプラーバタ
チャンドラ・スーリャ・アティレカ・プラバ・マラマラ
サルヴァ・マラ・ボダカ・サルヴァ・リシガンサンタティ
マハー・マヘスヴァラ・ルーパダラ・アミタバジナーラムクルタ
ジャタダ・クシナ・チャンドラ・ラムクルタシラ・マタ・マタ
サルヴァヤクサ・ラクササ・ブタガナ・バンジャカ・タラタラ
タラ・ガナサマーラムクルタ・ナクサトラ・マーラ
サルヴァ・ヴィガンナ・ビナーサナカラ・バラマメトラチンタ
マハーカールニカー・パラパラ・パリプーリナ・マンダラ
サウミャムカ・サドパーラミター・パリプーラカ・ミリミリ
エニヤチャルマ・ニバサン・アビャグラ・チャルモタリヤ
ダラダラ・サルヴァ・タターガタ・アヴァロキタ
トリナトレ・トリスーラダラ・バジュラ・ジュヴァラダラ
アモガ・バーサハステ・ヤマバルナ・クペラルーパダラ
ナーゲ・ナドラルーパダラ・ビマラ・ビスッダデハ
サルヴァ・パーパ・プラサマカ・サルヴァー・バラナ・ビソダカ
サルヴァ・キラビサナサカ・ストライロキャ・ヴァサム・カラ
サルヴァ・サトヴァ・ビソダカ・ボディ・ボディ
ボディサット・バラダ・サルヴァ・タターガター・アディスティテ

オン・パドマ・ビブシタ・スッデ・ディリ・ディリ
アヴァロキヤマーン・サマサマ・サルヴァ・カルマ・メサダヤ
アモガ・バーサ・フリードヤ・シッデ・グヒャ
ニバシ・ニバルダ・フーム・パット
ナモ・ストゥステ・スヴァーハー

瞻仰讃歎大功徳天(せんごうさんたんだいくどくてん)
乞請摩頂(きつじょうまちょう)
其功徳天(ごくどくてん)
歓喜摩頂誥言(かんきまちょうこうごん)
善哉善哉(ぜんざいぜんざい)
善男子(ぜんなんし)
汝今得是(にょこんとくぜ)
不空羂索最勝明王眞言(ふくうけんじゃくさいしょうみょうおうしんごん)
悉地王眞言(しっじのうしんごん)
吉祥蓮花眞言悉皆成就(きっしょうれんげしんごんしっかいじょうじゅ)
汝応従我向我宮殿(にょおうじゅうがこうがきゅうでん)
住汝所住用諸珍宝(じゅうにょしょじゅうようしょちんほう)。」
コメント

金光明経 「四天王護国品」

2021年09月14日 | Weblog

「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「四天王護国品」の一部です。

コメント

「ビラジャ寺院の加持を授かる」

2021年09月14日 | Weblog



(ビラジャ寺院)

インドの18か所のシャクティ寺院の中の1つの
ビラジャ寺院を礼敬して誦す事で
ビラジャ寺院の加持が授けられます。

★「オン・フリーム・スリー・ヴィラジャーセー・ナマハ
  オン・ウッティスタ・プルシ・キム・スヴァスティ
  バヤムメー・サムパスティタム・ヤディ・サキャマサキュム
  フーム・ドゥルゲ・バガヴァティ・サマーヤー・スヴァーハー。」
コメント

「諸天使と諸聖人への祈り」

2021年09月14日 | Weblog




「主の天の霊 天の諸天使と 主の祝せられし諸聖人よ、
父と子と聖霊の御名(みな)によりて
またマリアの御名(みな)によりて
我はつつしみで この請願を申し上げんとす。

我らの天主なる主は 罪の赦しのために
改悛(かいしゅん)を定められしこと、
そして 我らが主を信ずる事によりて救わるるよう
我らにイエズスを与えたまいき。

イエズスは我らの主にして天主
救い主にして 十字架上での死去によりて
我らの永遠の生命(いのち)の代価を払いたまいて、
主は御父(おんちち)への道であり
我らは皆 主の御許(みもと)へと帰るべきなりと。

主はその善によりて
我ら人類の無知の世を 大目に見たまえども、
今 主は命じたまいき。

悔い改めよ 悔い改めよ 悔い改めよ
悪しき生活より離れ 生活を改めて
我らの天主なる 主の御許(みもと)に戻り
イエズスによりて救われよと アーメン。」
コメント

( 天理幼稚園 大縣大教会見学 )

2021年09月14日 | Weblog






+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        【第一面:真柱室だより】

   ─真柱様が 中山御殿で 炒り卵サンドを召し上がられた ─

  (中山善司)               
  (  `m´)  「…時々食べますね。

             美味しかったです」



        【第二面:天理教校だより】

(中山善平)               
(  `m´)   「…自身の体の事を考えて

            時々 休肝日を設けています」


+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さんは これまで

            おやさまが示された 4つの打ち分け場所のうちの

            3か所を見学したわけですが」

           

ζ~(  `m´)~ζ 「…今日は4つ目、

             大阪にあります 大縣大教会を見学させて頂きましょう。

             それでは マイクロバスに乗って 出発です」


             \  はーーーーい /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中山善平)               
(  `m´)つ   「…私も一緒に参ります。

             善亮兄さんが

             クソガキのほっぺを 1つ2つ3つとビンタしなくてはと 

             言っていましたので

             ちょっと心配になりまして」

                 
                  ζ~(  `m´)~ζ


ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは善平様も どうぞ

             マイクロバスに お乗り下さい」

   
+++++++++++++++



              | ■□ 大縣大教会 ■□ |


|・)し 「さあ 我々は今

      打ち分け場所の1つであります

      大縣大教会の敷地に いよいよ足を踏み入れたわけであります」


|・)し 「打ち分け場所とは

      いわば ぢばの分身といった感じでありましょうか、

      ぢばに燃え盛る 闘魂の火が

      この大縣大教会にも 熱く燃えているのか」


|・)し 「さあ 階段を一歩 また一歩と登ってゆきますと、

      まず灰色の門柱が 参拝者を出迎えます。

      その門柱のヒビを見て 我々は

      風雪に耐えた信仰の重みを 読み取るのでありますが」


|・)し 「この門から奥へと進みまして、

      いよいよ 大縣大教会の中に入るというコースになるのであります」



(大縣大教会長)               
 (  `m´)つ   「…皆さん 大縣大教会へようこそ。

             打ち分け場所の1つであり、

             おやさまより種々の ゆるしやさづけを授かった

             増井りんに由来する この当大教会は」


(大縣大教会長)                
 (  `m´)           |・)し 「Fuck!!」



(大縣大教会長)                
 (  `m´)つ   「…クソガキ!!!!!!        |・)し!

            表統領先生より

            お前を捕獲せよという御指示が出されている!!」


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…大縣大教会長、

             月江の理の親である私が

             月江をしつけますので」



(大縣大教会長)              
 (  `m´)つ   「…それでは 話しを戻しまして、

              眞恵講が結ばれて こんにちにまで至る

              この大縣大教会が」


(大縣大教会長)             
 (  `m´)           |・)し 「Fuck!!!!」


(大縣大教会長)               
 (  `m´)つ   「…クソガキ!!!!!         |・)し!

              お前は 4つの打ち分けに

              Fuckと叫ぶ巡礼をやっているのか!!!!」




(大縣大教会長)            (八島英雄)
 (  `m´)             (`m´  )


   (八島英雄)               
   (  `m´)つ   「…秀司が 転輪王講社で

                星曼荼羅を祀ったが、

                その星曼荼羅は 転輪王が中尊になっていて、

                やはり仏教の転輪王を 実の神として祀っていたのだ!!!!!!」


(中山善平)               
(  `m´)   「…仏教の「曼荼羅儀軌品第三」などで

            曼荼羅の中央に仏頂輪王が配置されているが、

            真言宗の地福寺の傘下で 仏教に所属した一時期の

            その曼荼羅の使用によって おやさまの個人的な

            転輪王信仰の証明とはならない」


 (八島英雄)
 (  `m´)               |・)し


♪さよなら
https://www.youtube.com/watch?v=QdatXJtNK_M

|・)し♪「もう終わりだね
      八島が虚しく見える
      僕は思わず支持者に同情したくなる

      「神の社になれるから 櫟本で信仰して」
       神不在のおつとめが 聞こえては消える

      「櫟本が本物だね」支持者がそう話したね
       まるで 三島神社の事なんて思いもしないで

       八島なら 八島なら 八島なら
       おやさまの道を密教化する
       あるのはステンレス製甘露台だけ
       偽物の甘露台だけ

       八島は悲しいね おやの代わりに君が
       本当の神の社に なると疑わない
       矛盾に満ちているから 
       布留之明神の道を
       転輪王に書き換えたが 君はニセだった

       八島なら 八島なら 八島なら
       おやさまの道を密教化する
       あるのはステンレス製甘露台だけ
       偽物の甘露台だけ

       支持者は今日も祈り やがて目を覚まして
       三島のぢばのほうに 帰って来るだろう
       帰ってくるだろう」


(八島英雄)               
(  `m´)つ   「…また あのガキか!!!!!!     |・)し!

            お前には

            おやさまから

            転輪王信仰への 一筋の思いを読み取らせねば」



(大縣大教会長)               
 (  `m´)つ   「…そこで 下手な歌をやっている   |・)し!

              クソガキは捕獲」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…味噌ラーメンのスープに 

                       酢を入れた事はないよ!

                       ジー君 登場!!」
          
           

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大教会長!! 八島!!!

            天理教奥義の

            金玉パンチ!!!!」




      (大縣大教会長) 
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (大縣大教会長) 
                    (  `m´)つ… カクッ



       (八島英雄)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (八島英雄)
                    (  `m´)つ… カクッ



ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

            それでは 揃ってお祈りを致しましょう。」


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し



 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は          |・)し!

            パパの胸の打ち分け場所である 乳首から

            甘露をさづかるのや」


   (中山善平)               
 ⊂(  `m´)つ   「…月江!!!            |・)し!

              お前のしつけは

              理の親である私と 決まっているのだから」
 
|ミ サッ!


コメント

「十字架称賛の祝日」

2021年09月14日 | Weblog









ワクチン接種後に死亡した人、ついに1155人に

***

死亡した人って、担当医師が報告書を書いて厚労省に送った分だげだろ。
つまり、かかりつけ医のある人だろう。
集団接種は、医師と患者との間に関係はないから、
医師も報告書を書こうという思い入れもないし放置じゃね。
つまり、死んでる人はもっとたくさんいる可能性がある。

***

アメリカではワクチン接種後2週間以内に死んだ人は
ワクチン接種死亡数にカウントされてないどころか
未接種死亡数に加算してたんだよね
日本もそうなんじゃないの?


***

コロナワクチン肯定者の誤解

・抗体はたくさん出来ればいいと思ってる
・ワクチンを打てば他人に感染させない
・ずっと無料で打てると思ってる
・みんなが打ってるから大丈夫

***

ワクチン拒否者を叩くのは
戦時中の非国民だぁー!と同じ現象
人は過ちをくり返すんだねえ



1992 元日 NHKフィラー
https://www.youtube.com/watch?v=wanrgQkbZ5w

もしも明日が わらべ 1980年代新宿副都心空撮 
NHK MUSIC BOX 映像散歩 “もしも明日が…”
https://www.youtube.com/watch?v=zwScLHb2zJo

NHKBS試験放送 アジア情報 予告 バンコクフィラー
https://www.youtube.com/watch?v=Vw5jYABSFD4
コメント

「神経症や統合失調症が癒される」

2021年09月14日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で
神経症や統合失調症が癒されるとされます。

★「アイム・フリーム・ソウム
  スリーム・クリー(Lの発音)ム
  オン・ナモ・バガヴァトヤンナプールネ
  マームビラ(Lの発音)シタマンナム
  デヒ・スヴァーハー。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++


小さな田舎町での話。たぶんつまんない話だと思うけど。

20台前半くらいだったと思うが、
少し頭の弱い(知能障害)町の名物お兄さんみたいな人が居ました。
時に奇声を上げながら自転車を乗り回しているみたいな人でしたが、
何かしらユーモアがあって当時小学生の俺らにとっては格好のからかい相手でした。

頭の上で両手を合わせ、手放し運転で自転車に乗るのが得意技でした。
ある時俺が彼の前でからかい半分、頭上で両手を合わせて手放し運転すると、
彼は「真似をするなぁー」と怒って追いかけてきました。

ある日町はずれの堤防裏の空き地で遊んでいると、
彼は辺りを気にしながら自転車を押し、歩いて近づいてきました。

この時の彼は真顔で、むしろ少し賢そうに見えるくらいでしたが、
俺らはいつもと違う雰囲気に完全に呑まれていたかも知れません。

これはその時、彼の話した内容です。

「おまえら俺を馬鹿だと思ってるだろ、でもそんなことはどうでもいい。
いいか、これから大切な事を話すから良く聞くんだぞ。
明後日、この町でとんでもない事が起こる。
遠い星の人が来て、子供を連れていくんだ。
この辺りの場所がとても危険だから、絶対にここに近づくな。
この事を知っているのは俺とおまえ達だけだ。絶対人に言うなよ。」

そんなような事を言って、また辺りを気にしながら去って行った。
俺らは三人だったけど、何だよアイツ、くらいであまりその事には触れずに、なんとなくその日は家に帰った。

明後日というのは日曜日で、その日は大雨だったので家で俺はテレビを見ていた。
次の日学校へ行ったが少し先生達の様子がいつもと違っていたのを覚えている。
友達二人はいつもと変わらなかった。

あとで親から聞いたんだけど、**さんちの子供が行方不明なんだって、という事だった。

俺たちはそんなに仲が良かったわけでもなかったので、その事についての話はあまりしなかったが、
その日を境にあの名物お兄さんを見る事は二度となかった。

俺の家は転勤族で翌年引っ越した。
行方不明の子がどうなったも、お兄さんがどうなったかも知らないが、お兄さんだけは時々思い出す。
コメント

「吉祥蓮華眞言」

2021年09月14日 | Weblog





「不空絹索神変眞言経」のある場所、
または
「不空絹索神変眞言経」を一部でも書写したり
読誦したり 受持して賛嘆する者は
一切諸仏の舎利を多く形作る事になるとされます。

以下 「不空絹索神変眞言経」の「吉祥蓮華眞言」です。


「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナマ・アリャ・アヴァロキテスヴァラーヤ
ボディサットヴァーヤ・マハー・サットヴァーヤ
マハー・カールニカーヤ
マハー・アモガ・パラダーヤ
タドヤター・オン・パドメ・ニ・パドマネ
トラパドマーゲ・パドマダレ・パドマパティ
パドマブリエ・パドマガウリ・パドマープラビ
パドマー・サナプラティスティテ・アヴァロキテ・プリエ
ヴァルデ・バラダーイニ・プラシタ・プラシダヤ
クルクル・アーリャ・アヴァロキテバラテ
フルフル・バラダギニ・チャラ・チャラ
パドマ・ビブシタ・パドマプリエ・ビチトラ
ピマーナダラ・バラバラ・サムバラ・スマラ・サマヤ
アーリャ・アヴァロキテスヴァラヤ・マメ・サッドヤ
アディスティテ・デビ・アモガ・パーサプラデ・フーム
ナモ・ストゥテ・スヴァーハー

如是眞言(にょぜしんごん)
見功徳天摩頂讃時(けんくどくてんまちょうさんじ)
誦乞諸願(しょうきつしょがん)
其功徳天(ごくどくてん)
両手出乳与眞言者(りょうしゅしゅつにゅうよしんごんしゃ)
当承飲之(とうしょうおんし)
獲大神通変身光麗(かくだいじんつうへんしんこうれい)
髪如旋螺目若青蓮(はつにょせらもくにゃくしょうれん)
弁才無礙音声(べんざいむげおんしょう)
清雅聴者楽聞(しょうがちょうしゃらくもん)
得証不空(とくしょうふくう)
大摩尼海清浄(だいまにかいしょうじょう)
吉祥蓮花観三昧耶(きっしょうれんげかんさんまや)
寿命万歳宮殿逐身(じゅみょうまんさいきゅうでんくしん)
騰往西方阿弥陀仏前(とうおうさいほうあみだぶつぜん)
聴聞深法得授記別(ちょうもんじんほうとくじゅきべつ)。」


「シュクデン派における根本上師や護法神を供養して加持を受ける」


(チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器)


チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器があればそれを使用し、
なければ 仏具専用の椀の中に杯を入れて
茶や牛乳 酒や果汁などの飲み物を用意します。

この方法によって 
根本上師や 諸護法神を供養できるとされます。

飲み物を注ぎ出しながら
諸護法神に 飲み物が届く様子を観じて誦します。



(根本上師を供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」

「降じゅ二利善会雨上師(ごうじゅにりぜんえうじょうし)
善賜勝共悉地本尊前(ぜんししょうくしっじほんぞんぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」


(ダーキニーたちを供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」

「三処勇士空行一切衆(さんしょゆうしくうぎょういっさいしゅ)
大力護教具誓大海前(たいりきごきょうぐせいたいかいぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」



(ドルジェ・シュクデンを供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」

3遍か7遍か21遍誦す。

「特別超出世間大護法(とくべつちょうしゅつせけんだいごほう)
精力厲速ドルジェ・シュクデン前(せいりょくれいそくどるじぇ・しゅくでんぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」



(ドルジェ・シュクデンの四事業に照応する四面を供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」


「息増懐誅無辺諸事業(そくぞうかいちゅうむへんしょじごう)
無碍能賜変化五部前(むげのうしへんげごぶぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」



(ドルジェ・シュクデンの十勇士を供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」

「美麗九妃領導八比丘(びれいきゅうひりょうどうはちびく)
作業威猛十勇士等前(さごういもうじゅうゆうしとうぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」


(セトラプ護法を供養する様子を観じながら 注ぎ出す)
「オン・アー・ウン
オン・アー・ウン
オン・アー・ウン。」

3遍誦す。

「特守如来教法守護主(とくしゅにょらいきょうぼうしゅごしゅ)
金甲衣護法及諸眷属(きんこうえごほうぎゅしょけんぞく)
願将円満金酒供養汝(がんしょうえんまんこんじゅくようにょ)
祈求永遠守護不舎離(きぐえいえんしゅごふしゃり)。」

「厳厲仆役能奪破誓命(ごんれいふえきのうだつはせいみょう)
最極暴怒カチン・マルポ前(さいごくぼうどかちん・まるぽぜん)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」

破戒罪者心血化如金(はかいざいしゃしんけつかにょこん)
願将金酒滾滾今奉献(がんしょうこんじゅこんこんこんぶけん)
供養ナンカパ及眷属(くようなんかぱぎゅけんぞく)
受已実行瑜伽之所求(じゅいじっこうゆがししょぐ)


「其他無量変化之変化(ごたむりょうへんげのへんげ)
聴令天魔動揺三千界(ちょうりょうてんまどうようさんぜんかい)
奉献施楽甘露之飲品(ぶけんせらくかんろしいんひん)
受已心願速疾任運成(じゅいしんがんそくしつにんうんじょう)。」

如実供養事業勧請力(にょじつくようじごうかんじょうりき)
四種事業昼夜六徳中(しじゅじごうちゅうやろくとくちゅう)
刹那不怠軽如父于子(せつなふたいけいにょふうし)
恒常護佑恒常摂受之(こうじょうごゆうこうじょうしょうじゅし)

聴令傲慢会衆請憶念(ちょうりょうごうまんえしゅせいおくねん)
持律主前承諾厳厲誓(じりつしゅぜんしょうだくごんれいせい)
凡我所托此等諸事業(ぼんがしょだしとうしょじごう)
当下速疾成弁請勿怠(とうかそくしつじょうべんせいぶったい)。」


「パールヴァティ女神の九相の加持を受ける」




(パールヴァティ女神の九相)

・シャリプトリ女神
・ブラフマチャリニ女神
・チャンドラガンタ女神
・クシュマンダ女神
・スカンダマタ女神
・カチャヤーニ女神
・カールラトリ女神
・マハガウリ女神
・シッディダトリ女神

パールヴァティ女神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
パールヴァティ女神の九相の加持が授けられます。

★「オン・サルヴァ・マンガラ(Lの発音)・マーンガリ(Lの発音)ェ
  シュヴェ・サルヴァールタ・サーディケ
  シャラニェ・トリャムバケ・ガウリー
  ナーラーヤニ・ナモストゥテ。」

コメント