宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「チンナバンチョン経の精髄呪」

2021年09月25日 | Weblog




タイ仏教における長文の「チンナバンチョン経」の精髄呪で、
礼拝や供養を捧げて誦す事で
「チンナバンチョン経」の功徳が得られます。

★「チンナ・バンチャ・ラジ
  バリ・タンマン
  ラッカ・トゥサッパタ。」
コメント

「御仏からの加持が授けられる」

2021年09月25日 | Weblog




タイ仏教の呪で
礼拝や供養を捧げて誦す事で
御仏からの加持が授けられます。

★「イマカルナヤ
  ウィッウティ
  イサワソート
  ナモプッターヤ
  ヤタプッモナ
  ウ・アル・ラ・フン。」
コメント

「レルシ仙士の息子であるレルシ・コブトラの加持を授かる」

2021年09月25日 | Weblog



(レルシ・コブトラ)


3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
 サムマ・サムブッダーサ。」

3遍誦す。

「プラ・レ(Lの発音)ルシ・コブト
 ムニ・デイ・ワー・マ・カー
 ムニ・デイ・ワー
 プラ・レ(Lの発音)ルシ・コブト
 プラ・シッティ・メ
 ナ・マ・パ・タ。」
コメント

金光明経 「四天王護国品」

2021年09月25日 | Weblog


「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「四天王護国品」の一部です。

コメント

「タイ仏教式で五仏を礼拝して加持を授かる」

2021年09月25日 | Weblog




祭壇で礼拝や供養を捧げて行います。

3遍誦す。

3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
 サムマ・サムブッダーサ。」

12遍誦す。

「ナモ・プッターヤ
ナマパタ・ジャパガサ
パジャカ・ナメティ。」

(※短縮する場合は 「ナメティ。」のみを12遍誦す)


最後に三礼する。
コメント

「カトリック教会における神秘家の終末預言」

2021年09月25日 | Weblog




■1820年に死去したストムベルガーによる預言

「一度目の世界大戦から20~30年後には、
更に規模の大きな二度目の世界大戦が起こるだろう。

世界のほとんどすべての国が巻き込まれるだろう。
何百万人もの人々が、兵士でなくても死ぬだろう。
空から火が降ってきて、多くの大都市が破壊されるだろう。

そして 二度目の大戦が終わった後には、
すべてを決定づけるような三度目の世界大戦の大火がやってくる。
全く新しい武器が登場するだろう。
一日で、これまでのすべての戦争よりも多くの人間が死ぬだろう。
戦いは人工的な武器で行われ、
巨大なカタストロフィーが起こり
地球上の国々はこれらの大災害を経験する。

彼らは何が起こっているのかわからず、知っていて伝えた者は黙殺されるだろう。
すべてが以前とは異なり、
多くの場所で地球は大きな墓地となり
三度目の世界大戦は多くの国の終焉となるだろう。」



「女がズボンを履いて歩き回り
 男が女々しくなって 男女の区別がつかなくなったら
 世の終末が近い。」


「人々はいたる所に家を建て、
 高い家 低い家など 次々と建ててゆくだろう。
 みんなが家を建てて どこもかしこも建物が建つようになってから
 すべてが(終末における破壊によって) すべてが片付けられる。」

「天に聖なるしるしがあり、
 非常に恐るべき支配者が現れて
 人々の皮膚をはぎ取ってゆくだろうが、
 彼(支配者)の支配は それほど長くは続かないだろう。
 そして私が言ったように すべての事が起こった時、
 大片づけがやって来るのだ。」


「バイエルンの地は荒廃し、
 ボヘミアの地は箒で掃くように一掃されるだろう。
 これらのすべての場所とボヘミアの山々の上に、赤軍がやってくる。
 フランス軍ではなく 赤軍である。」

「それは一夜にして起こるだろう。
 多くの人が宿で集まって座っている間に
 外では兵士たちが橋の上で近づいて来る。
 山は人が黒だかりになって 皆が逃げ出し、
 一人ひとりが 森を駆け抜けてゆくだろう。
 パンを2つ持っていて 誰かを亡くした人は
 その人を寝かせて先に進み 1つのパンで乗り切らねばならない。」

「しかし預言者ダニエルが語ったように
 荒廃の恐怖を目の当たりにしたら、
 ユダヤのように山に逃げ込み、
 道にいる者も 野原にいる者も 衣服を取りに帰ろうとして振り向いてはならない。」

 「ファルケンシュタインに隠れている民は 助かるだろう。」

「民が病気になっても 誰も助けてはくれない。
成功する者は、鉄の頭を持っていなければならない。
この大掃除の間に隠れていた者は、すべての見知らぬ人に
こう言うだろう。
 兄弟、あなたはどこに隠れていましたか?
 姉妹よ あなたはどこに隠れていたのか、と。
 そして人々が山の上に立つと 森全体に光が無い事を見るだろう。」

「牧者たちは歩き回って 地面に棒を刺して、
 ここにラベンシュタインがいた、
 ここにシュトラウビングが立っていた、と言うだろう。」

「それから イエズス・キリストに愛された良き時代が到来して、
 聖なる人々が不可思議なわざを行い、
 人々が信仰を取り戻し 長い平和な時代が続くだろう。
 まだ生きている人には 家や必要なだけの土地が与えられ、
 必要なだけの手が与えられるだろう。」

「それから 短い夏が訪れ、冬と夏の区別がつかなくなるだろう。
 ドナウ川周辺はすべて荒れ果てて死んでいるが、
 森の中に住まう人々が 森の中に家を建てるだろう。
 そして すぐに古い建物からイラクサが生えてくる。
 
 そして、森は戦争も死もなく、再び成長するだろう。」

 
コメント

( 天理幼稚園 西薗和泉水彩画展 絵画鑑賞 )

2021年09月25日 | Weblog




+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        【第一面:真柱室だより】

 ─真柱様が 中山御殿にて 肉と野菜の串焼きを召し上がられた ─

  (中山善司)               
  (  `m´)  「…お酒と串焼きで 満足です。」



        【第二面:天理教校だより】

(中山善平)               
(  `m´)   「…新しいiPhoneが出ましたけれども、

            やっぱり高いので買わない、

            私は アンドロイドを使っていますよ!」


+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 芸術の秋です。

             来年1月まで

             おやさとやかた南右第2棟のホールで、

             西薗和泉水彩画展が催されています」



ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは これから

             水彩画展で 絵画鑑賞をしたいと思いますが」


ζ~(  `m´)~ζ 「…何と今日は ピッキーも

             一緒に水彩画展に来てくれるそうなんです。

             それでは 出発しましょう」


             \  はーーーーい /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


+++++++++++++++

          | ■□ おやさとやかた南右第2棟1階ホール ■□ |

   (中山善平)               
  (  `m´)   
           | ピッキー変身セット |


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…さあ これからまた 私は

             ピッキーになるのだ。

             私の真の姿が ピッキーなのか?

             ところで月江が

             飯降伊蔵に降りた龍神は 女だったと言っていたけれど

             どういう意味なんだろうね??」



             (ピッキー)               
            (  `m´) ☆



(ピッキー)              
(  `m´)つ   「…やあ 天理幼稚園のみんな!

             西薗和泉氏は 若江の家や おやさとやかたなど

             お道に関係する場所も スケッチされているんだ」


ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し  



ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             ピッキーが来てくれましたよ」


(ピッキー)              
(  `m´)つ   「…こちらは おやさとやかたを描かれた絵だね。

             西薗和泉氏の画風は 素朴だけれど、

             被写体に対する 愛情が顕れているね」

           
(ピッキー)              
(  `m´)つ   「…こちらの絵は 古民家を描いたもののようだ」



(ピッキー)             (八島英雄)
(  `m´)             (`m´  )



(八島英雄)
(  `m´)つ   「…おやさまは「転輪聖王獅子吼経」を読み、

             各自が転輪王になる事で 理想世界になると考えて

             立教されたのだ!!!!!!!!!!!」


(ピッキー)              
(  `m´)つ   「…「転輪聖王獅子吼経」にも

             「偸盗、邪淫、妄語、悪口、無駄話、綺語、貪り、瞋恚、無智を禁じ、

              三悪法、すなわち非法欲,非理貪,無智法を断じ尽くそう」とあるから

              戒律の順守なしに 人間が転輪王に転生する事はあり得ない。

              しかしおやさまは 戒律を設けられなかったし、

               各自が神の社になれと言われた事もなかった」


(八島英雄)
(  `m´)つ   「…私の教学を批判している この黄色い鳥は何や!!

             羽根をむしり取ってやる!!!!!」


   (ピッキー)        (八島英雄)
   (  `m´)     ⊂⊂⊂(`m´  )


            
|・)し 「おーーーーーーーっと!

      八島の手が ピッキーの羽根にかかった!

      必死に 羽根をむしり取ろうとする八島!!!

      ピッキー 万事休すか、

      このまま 歌を忘れたカナリア 

      羽根を失くしたピッキーになってしまうのか?!」


       \  ピッキー!ピッキー!ピッキー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)



   (ピッキー)        (八島英雄)
   (  `m´)つつつ     (`m´  )



|・)し 「さあ 園児たちの声援によって 力を得たのかピッキー、

      ピッキーの肉体から メラメラと闘魂がはい出てきた!!

      ピッキーの右羽根が ウエスタンラリアットの体勢に入った!

      これはどうだ!!」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…みょうがが好物だよ!!

                       ジー君 登場!!」

           

(中山善司)               
(  `m´)  「…八島!!

           お前が 天理密教化を狙って

           おやさまに仏教しかなかったような印象操作をするやり方は

           見苦しいのや!!!!!
          
           金玉パンチ!!!!」



       (八島英雄)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (八島英雄)
                    (  `m´)つ… カクッ


|・)し 「天理教の闘魂が

      この のどかな水彩画展の中にも

      ゴーゴーと音を立てて 渦巻いているわけであります。

      実にあっけなく崩れた八島!」


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し



 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあさあ 月江は        |・)し!

            パパの乳首を吸って 滋養を得て

            道の子としての成長の秋にするのや」


  (ピッキー)               
 ⊂(  `m´)つ   「…月江!!!            |・)し!

              私の羽根で 兄さんの乳首を押さえている間に

              早く逃げるんだ!!!」

|ミ サッ!
コメント

「仕事に従事する人の祈り」

2021年09月25日 | Weblog







【閲覧注意】核攻撃を受けた際に流されるアメリカの緊急警報アラーム
https://www.youtube.com/watch?v=YN34-dLKxSQ

昭和のテレビの夜のイメージ詰め合わせ
https://www.youtube.com/watch?v=tdm4AL_-7mw

日本尊厳死協会 関東甲信越支部
https://www.youtube.com/watch?v=ZMqmtF10IPE
コメント

「稲荷心経 稲荷祝詞」

2021年09月25日 | Weblog




【稲荷心経】

「本体真如住空理(ほんたいしんにょじゅうくうり)
寂静安楽無為者(じゃくじょうあんらくむいしゃ)
鏡智慈悲利生故(きょうちじひりしょうこ)
運動去来名荒神(うんどうこうらいみょうこうじん)
今此三界皆是我(こんしさんがいかいぜが)
有其中衆生悉是(うごちゅうしゅうじょうしつぜ)
吾子是法住法位(ごしぜほうじゅうほうい)
世間相常住貪瞋癡之(せけんそうじょうじゅうとんじんちし)
三毒煩悩皆得解脱(さんどくぼんのうかいとくげだつ)
即得解脱(そくとくげだつ)

掲諦掲諦(ぎゃてぃぎゃてぃ)
波羅掲諦(はらぎゃてぃ)
波羅僧掲帝(はらそうぎゃてぃ)
菩提薩婆訶(ぼうぢそわか)

多呪即説呪曰(たしゅそくせつしゅわつ)

オン キリカク ソワカ
オン キリカク ソワカ
オン キリカク ソワカ。」



【稲荷祝詞】

「かけまくも かしこき
掛巻も恐き

いなりのおおがみの おおまえに
稲荷大神の大前に

かしこみ かしこみ ももうさく
恐み恐みも白く

おおがみの あつき ひろき
大神の厚き弘き

みたまのふゆに よりて
恩頼に依て

いえかどを おこさしめたまい たちさかえしめたまい
家門を令起賜ひ令立栄賜ひ

よの まもりひの まもりさきえ たまえと
夜の守日の守に守幸へ賜へと

かしこみ かしこみももうす
恐み恐みも白す。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

***

稲荷信仰は 犬飼ってたらやめた方がいいよ。
狐と仲が悪いみたいだから。
岡山に木野山神社っていう狼信仰の神社があるんだけど
古札場に稲荷系はお断りって書いてあるし

***

神社とか行かない私が言っても説得力ないけど、

『神様も都合のいい人は嫌いだ』

と聞いたことがある。

自分に置き換えてみたらさ、
困った時だけ連絡して来て元気になったら音信不通になる友達とかイヤじゃない?

それと同じで、
普段、何もないときからマメに通ってきて手を合わせてくれるような人を
神様も助け楽なるもんだと聞いたことがある。

***


お稲荷さんにお願いしてきました。

何故か良い事が多くなったのですが、相性がいいのかな?

稲荷神社とかあまり深く考えずにお参りしましたけど


***

私、実際キツネに憑かれた人見た事ある。
最初は何のドッキリ?と思ったほど・・・

お祓いに数日かかったそうで、本人はちゃんとその時の記憶もある
(乗っ取られている感覚?)だったそう。

その人もお稲荷さんを移動させたそう。

憑かれた人は、四つん這いでうなり声?をあげながら
家の中をウロウロ歩き回っていました。
飲食もまさに獣のようです。

うちに関わりのあるお寺さんで、力のあるお坊さんがいらっしゃったので
力を貸してください(紹介してください)!と、ご家族の方が来られたのでした。

目の当たりにして、本当にこんな事が起こるんだ・・
と驚愕してしまいました。忘れられません。


***



祖母が稲荷奉って体調悪くなったり不幸続いて、相談しに行ったら

正しく奉ってないから止めなさいって注意されたって言ってた

***


東京都現代美術館に行く途中に小さなお稲荷さんがあって、
願掛けしたら100円くじ10枚購入してあったのが1000円当たったよ 笑
何年かぶりに行ったら立派になってて、なんか違うなって思った

***

前にボランティア的に除霊してる知り合いに、アンタはお稲荷さんには行くなと言われた。
ちなみに犬は飼ったことない。

でも確かに私は四十年近くの人生でお稲荷様とは全く縁が無かった。
せいぜい、合祀されてる小さな祠に挨拶するくらい?
地元の大き目の稲荷神社に初詣行ってみようとしたら、
同行者も私も到着したら参拝する気が起きずに帰ったり、
何度か機会はあったのに行ってない事を言われて思い出した。

多分、縁が無い、合わないっていうのはあると思う。

***

昔近くに住んでたけど、町内の手伝いした時におばあさんたちからは、
お稲荷さんを信仰するにはそれなりの覚悟がいるとは聞いたよ。
適当に扱うと手のひら返しがあると言われてた。

***


数年前に友人が精神病を患い、なかなか治らずいた事がありました。
友人の母親が視えるという知人に娘の写真を見せたところ狐が憑いている。
だから治らない、お祓いするべきだと言われたそう。

半信半疑だったため
お祓いする前に紹介でしか視てもらえない占い師の方のもとへ母親と友人で行ったそう。
そして狐がいると言われたと伝えると…
それはない。憑いていたら犬を飼っていられない(友人は2匹飼ってる)し、
白い服を着られない。病気は治る。と言われたらしいです…
なぜ白い服なのかは謎ですが、犬は関係あるのだそう。そして占い師の言葉通り病気は治りました。

***


聞いた話だけど次々に癌になったり亡くなったり不幸の続いていた家族がいたらしい
たまたま有名な霊能力者に見てもらったら
お稲荷さんを粗末にしているのが分かってちゃんと奉り直したみたい
そしたらピタッと不幸が収まったって
コメント

「プラ・サンカジャリ(善伽財仏)の加持を受ける」

2021年09月25日 | Weblog



(布袋和尚)


タイ仏教において信仰されている
プラ・サンカジャリ(善伽財仏/布袋和尚)の図像に礼拝や供養を捧げたり
または プラ・サンカジャリ(善伽財仏)の
お守りを身に着けて誦す事で 加持が得られます。


3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
 サムマ・サムブッダーサ。」

3遍誦す。

「カ・チャ・ヤ・ノー
 チャ・マハ・タイロー(Lの発音)
 ヤ・カ・タイワ・ナラ・プチトー
 ソーラホパン・ジャヤティヒ・マハ・ラ(Lの発音)パン
 パワントゥメ・カッジャヤナ・マハテロ・ヨ・サットゥノ
 サッダムマム・アヌパト・ピヨ・デヴァ・マヌッサナム・ピト
 ブトフマナ・ムッタモ・ピヨ・ナガ・スパン・ナナム・ピヨ
 イッティ・プヴィサナム・チェヴァホシ・タマーハム・カッジャヤナ
 マハテラム・シラサ・パティプジャヤミ・タマハム・カッジャヤナ
 マハテラム・シラサ・ナマミ・マハ・ジャキャ・ヤノ
 ジャ・マハテロ・ヤカ・デワ・ナラ・プチト・ソラホ
 パン・ジャキャヤ・ティ・マヒ・マハ・ラ(Lの発音)パン
 スカン・パワントゥマエ・サンカジャイ。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++

宮城・多賀城にある占いで有名な喫茶店。今もあるのかな。
失恋してどん底だった25の時に占ってもらったことがある。
前世やら半信半疑だったけど、
結婚相手や結婚年齢とか今思い返すと
ドンピシャに当たってた。

*******

伊勢神宮の内宮参拝に初めて行った時、
本殿に入った途端に涙がポロポロ流れ全く止まらなかった。

自分には前世の記憶があって、
伊勢神宮に特別な使者として行った記憶などがあるんだけど、
別にそれを意識していた訳でもなく、心は冷静なのに、
魂が感激してるような、不思議な感覚を体験しました。

*******

福山市鞆の浦の沖にある仙酔島。
島全体がパワースポット。
家族で毎年行きますが、島に船がついた途端、周りの温度が下がる感じ。
空気がシーンと冷たくなる。
みんな言います。
案外穴場なスポット。
そして全国で一番早い花火大会が5月末にあります。

*******

子宝などで有名なある神社に行った時の話です。
お参りをしてる時に赤ちゃんの泣き声が聞こえ
旦那と赤ちゃんもお参り来てるんだねっと
話してました。
その数ヵ月後子宝に恵まれました!!
後日話をしていたら、旦那には赤ちゃんの泣き声が聞こえてなかったそうです。
でも、私が赤ちゃんの泣き声が聞こえると言った時に
赤ちゃん出来ると思ったらしいです!!
偶然かもしれませんがとても不思議な体験でした。

*******

気のせいかもしれないけど
近所の神社で手を合わせていたら左後ろから
「ブルッブルッブルッ」って犬が鼻を鳴らしている声が聞こえた。
でも振り替えってみると犬も人もいなくて狛犬しかいなかった。

その後、朝から続いていた腰の怠さが軽くなって、
あれは多分狛犬が邪気を払ってくれたんじゃないかなーと勝手に思っている。
後から調べたら向かって左の口が閉じている方が悪霊を祓って、
右側が福を呼び込むのだそう。
コメント