上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

「平和と民主主義、暮らしを守る熊本市民連絡会」の予算要求交渉が決まりました

2015-01-09 23:39:09 | 住民とともに
毎年行われている、「平和と民主主義、暮らしを守る熊本市民連絡会」の新年度予算要求交渉が決まりました。

と き:1月26日午前11時~午後4時まで
ところ:市役所議会棟2階予算決算委員会室

市民連で提出した2015年度予算要求書に、市からの回答をもらって、参加者から意見・要望を述べます。
どなたでも参加できますので、多数の参加をお待ち致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜町再開発・MICE施設整備に関する学習会

2015-01-08 20:06:23 | 熊本市政
桜町再開発へのMICE(大会議場整備(市の投資440億円)は、昨年の市長選挙でも争点になりました。

昨年末から、新市長のもとで、「桜町・花畑地区庁内検討会議」も開かれ、桜町再開発についての検討が行われています。
1月11日には、現代美術館でのトークライブをはじめとして、ビプレス広場でのPRイベントも計画されています。
しかし、桜町再開発の問題点や本当に熊本市が目指すべきまちづくりの在り方が市民に周知されるのか疑問です。

桜町再開発・MICE施設整備について真剣に考えてきた「平和と民主主義・くらしを守る熊本市民連絡会」では、市長選後に熊本市の事業費が44億円も増えた桜町再開発・MICE整備について学習会が計画されています。

市政史上最大のムダ遣い・440億円の桜町再開発・MICE施設整備
下記の内容で開催されますので、ぜひ多くのみなさまに、ご参加いただきたいと思います。


大型ハコモノが本当に必要なのでしょうか?
桜町再開発・MICE施設を考える学習会
 と き 1月27日(火)午後6時30分から
 ところ 県民交流会館パレア第1会議室


(内容)
講演1・「この再開発何が問題か」
     講師:遠藤哲人氏(NPO法人区画整理・再開発対策全国連絡会議事務局長)

講演2・「MICEは中心市街地をいっそう衰退させる~別の道を市民参加で考える~」
     講師:鳥飼香代子氏(熊本大学名誉教授)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちが集団の中で学ぶこと

2015-01-07 14:22:54 | エトセトラ
熊本健康友の会で、新年の初企画として、冬休みの子どもたちの宿題をサポートしようと、最終日となった6日、「宿題お助け塾」を開催しました。

病院の会議室を借りて「教室」に。
先生も、3人にお願いしました。
当初、午後だけを考えていましたが、保護者の仕事の都合で午前から子どもたちが来たので、急遽、午前・午後にわたっての実施となりました。

何人来てくれるかと心配していましたが、7人の子どもたちが集まり楽しく学びました。
多からず、少なからず・・・・

宿題を持ってきた子、宿題を終わった子どもには簡易なプリントを配りました。

みんな、プリントに「花丸」をもらってうれしそうでした。
子どもたちは、「とても楽しかった」、「学校みたいにお掃除がないからよかった」などなど、いろんな感想でした。

その後、お片づけはしましたが・・・。


子どもたちが集団で過ごすことの大切さや、異年齢の大切さが見えたようで企画した私たちもよかったと思いました。

取り組んだ宿題やプリントのみならず、普段は一緒にいない集団の中で、いろんなことを得て帰ったのではないでしょうか。

次の機会にも参加してくれるでしょうか?
私たちも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お正月アート」を解明

2015-01-07 12:30:19 | エトセトラ
昨日紹介した感激の「お正月アート」の正体は・・・・

1年間のしみ込んだコンクリートの汚れ(泥などによる)を、高圧の噴射器で洗い流すことによって書かれたものでした。
その発想に脱帽!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の「お正月アート」

2015-01-06 22:18:05 | エトセトラ
今日お訪ねしたお宅で、素敵なお正月アートを見つけて、感激!

玄関までの通路に、「賀正」の文字が描いてありました。




どうしたら、こんなアートが描けると思いますか?
感動ものです。

ont>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする