選択的夫婦別姓について学びましょう!
新日本婦人の会熊本支部主催の「国際女性デー」企画にご参加を
3月8日は、「国際女性デー」です。
誰もが自由に、自分らしく生きていく。
女性の権利が尊重された真のジェンダー平等社会へ。
新日本婦人の会熊本支部の「国際女性デー」企画として、選択的夫婦別姓について学ぶ学習会が開かれます。
どなたでもご参加できます。ぜひ、ご参加を!
日時:3月6日㈭午後2時から
場所:くまもと県民交流会館パレア9階会議室9
講師:髙木百合香弁護士
「選択的夫婦別姓について学ぼう」
国連は、繰り返し日本政府に対して「選択的夫婦別姓制度」導入を求める勧告を出しています。
世界の流れに沿って、日本でも選択的夫婦別姓を実現していきましょう。

新日本婦人の会熊本支部主催の「国際女性デー」企画にご参加を
3月8日は、「国際女性デー」です。
誰もが自由に、自分らしく生きていく。
女性の権利が尊重された真のジェンダー平等社会へ。
新日本婦人の会熊本支部の「国際女性デー」企画として、選択的夫婦別姓について学ぶ学習会が開かれます。
どなたでもご参加できます。ぜひ、ご参加を!
日時:3月6日㈭午後2時から
場所:くまもと県民交流会館パレア9階会議室9
講師:髙木百合香弁護士
「選択的夫婦別姓について学ぼう」
国連は、繰り返し日本政府に対して「選択的夫婦別姓制度」導入を求める勧告を出しています。
世界の流れに沿って、日本でも選択的夫婦別姓を実現していきましょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます