大田区西六郷に所在する宅地を賃借している借地人らの組合員の自らの取り組みが今後の組合の発展の展望を示している。
この地域の組合員は2名だったが、更新料や地代の値上げ・建替え等の問題が組合入会の主要な理由となった。しかし、この地域の借地人の相談を受けて驚いたのは、更新料に建替承諾料・地代が高額というだけでなく、相続による名義変更にもかかわらず高額な承諾料の請求。雨漏りの修繕やガラス窓や玄関ドアの取替え。さらに、風呂釜の取替えや物干し台の補修工事にも承諾料を求めるという横暴な地主だった。
この相談で入会した借地人が不当な承諾料の支払いや、地代の値上げ拒否して地主と対決して供託したことがきっかけとなった。組合の存在を知り組合を紹介する借地人の活動により、入会した組合員らと同一地主の借地人らに呼びかけて組合への入会や学習会を開こうと、東借連作成のリーフを二百枚配布した。自ら会場を確保し、大田借組の事務局長を講師にした学習会のチラシ作成して二百枚配布し、7月の学習会には24名が参加した。11月には三百枚チラシを配布して25名が参加し、このうち2割が初参加だった。
今年の春には燐接地域の同一借地人に呼びかけ学習会開くという。この地域の組合員は10数名なった。地主に対等に対応する借地人が多くなり、地代の値上げや更新料問題で供託した人が数名になった。
借地借家の賃貸トラブルのご相談は
東京多摩借地借家人組合まで
1人で悩まず
042(526)1094 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
この地域の組合員は2名だったが、更新料や地代の値上げ・建替え等の問題が組合入会の主要な理由となった。しかし、この地域の借地人の相談を受けて驚いたのは、更新料に建替承諾料・地代が高額というだけでなく、相続による名義変更にもかかわらず高額な承諾料の請求。雨漏りの修繕やガラス窓や玄関ドアの取替え。さらに、風呂釜の取替えや物干し台の補修工事にも承諾料を求めるという横暴な地主だった。
この相談で入会した借地人が不当な承諾料の支払いや、地代の値上げ拒否して地主と対決して供託したことがきっかけとなった。組合の存在を知り組合を紹介する借地人の活動により、入会した組合員らと同一地主の借地人らに呼びかけて組合への入会や学習会を開こうと、東借連作成のリーフを二百枚配布した。自ら会場を確保し、大田借組の事務局長を講師にした学習会のチラシ作成して二百枚配布し、7月の学習会には24名が参加した。11月には三百枚チラシを配布して25名が参加し、このうち2割が初参加だった。
今年の春には燐接地域の同一借地人に呼びかけ学習会開くという。この地域の組合員は10数名なった。地主に対等に対応する借地人が多くなり、地代の値上げや更新料問題で供託した人が数名になった。
借地借家の賃貸トラブルのご相談は
東京多摩借地借家人組合まで
1人で悩まず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)