百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

菊花(きくか・きっか)・眼精疲労・ドライアイ

2023-10-11 | 昆布

食用菊・菊花・眼精疲労・きく

薬膳で眼精疲労に効くのは菊花。

目のかすみ、ドライアイなど主に目のトラブルの解消に使用され、クコの実を加えたお茶は飲む目薬と言われる漢方薬の「紀菊治黄丸」です。

私はいつものお茶に白や黄色の菊花茶(乾燥)、クコやナツメを加えてブレンドしています。

酒毒緩和作用が期待できるので、中国では強いお酒をいただく時にも飲まれています。


店頭で見かけ始めた黄色や紫の国産食養菊はまた少し効能が異なりますが、独特の風味がよいものですね。

アクとエグミをとり、色を保つ為に熱湯に酢を加えてさっと茹で、冷水にとってギュッと絞って調理します。

甘酢漬けや、お浸し、椀もの、お刺身のツマなどに添えると、美しいアクセントに。


山形で食べた紫菊は「もってのほか」と言うインパクトのある名前、由来は御紋の花を食べるとは(もってのほか)だからだそうです、本名は「延命役」素敵な香りとシャキシャキした食感が特徴です。

 

 

 

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ

BY   http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする