百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

二月二十九日・うさぎや便り

2016-02-29 | Weblog

「幸せホルモン」
 


こんにちは。
 

 
うさぎや  店主の岩佐です。
 
 
 
暖かな日と冷たい風の日が交互に訪れ、
 
 
 
まさに三寒四温とは今時のことと感じます。
 
 

 
 
「恩送り」という言葉を聞きました。 
 
 
 
「恩返し」ではなく「恩送り」です。 
 
 
 
「恩返し」とは「恩」を与えてもらった人に対して
 
 
 
直接「恩」をお返しするものです。
 
 
 
それに対して「恩送り」とは与えてもらった恩を誰か他の人に「送る」こと。 
 
 
 
自分がしてもらったことを、
 
 
 
自分もまた別の形で他の誰かにすることで「恩」を送って行く。
 
 
 
この考えに立てば、本来二人の間で完結してしまうはずの恩返しが、
 
 
 
人から人へと繋がって、思いやりが連鎖していきます。
 

 

 
人形浄瑠璃・歌舞伎『菅原伝授手習鑑』に「恩送り」という表現が見られます。
 

 
江戸時代では恩送りは普通にあったといわれます。
 

 
<Wikipediaより>
 

 
 
 
思えば私もたくさんの人に、恩をいただいてきたように思います。
 
 
 
しかし、その恩に対してしっかりと恩返し出来た、と思う事はほとんどありません。
 
 
 
中にはもう連絡をとらなくなってしまった人や、
 
 
 
亡くなってしまった人もいますし、
 
 
 
親孝行なんてことを言えば、
 
 
 
気恥ずかしさもあいまってなかなか思うように「恩返し」が出来なかったり
 
 
 
といいますか、両親はもうすでに他界していますが
 
 
 
当時はそれと気付かなかった恩もあるでしょう。
 
 
 
人は、与えられた恩を直接その相手に返せることの方が少ないのではないでしょうか。
 
 
 
いくつもの返せていない恩が、私の胸にひっかかりとなって残っています。
 
 
 
 
 
人が人のために何かをする
 
 
 
この行為はとても感動的で何か胸の奥がじんわりと暖かくなるような思いがします。
 
 
 
この「胸が暖かくなる」ような感覚の正体はなんでしょうか。
 
 
 
「オキシトシン」というホルモンがあります。
 
 
 
別名「幸せホルモン」と呼ばれ、その効果には驚くべきものがあります。
 
 
 
幸福感が増す
 
脳や心が癒されストレスが緩和する
 
不安や恐怖が減少する
 
人間関係を円滑にする
 
学習意欲と記憶力向上
 
感染症予防
 
 
 
 
などなど・・・ざっと上げるだけでなんともすごい効果です。
 
 
 
そもそも、このホルモンは母親が子供に授乳をする際に分泌されることが発見されました。
 
 
 
そのとき母親のストレスが緩和され感染症への耐性があがる
 
 
 
という効果があるということがわかったのです。 
 
 
 
さらに研究が進み、ある行為によって誰にでもこのオキシトシンが出せることがわかりました。 
 
 
 
それが「人のために何かをする」ということだったのです。 
 
 
 
 
 
あの、何とも言えない胸の奥が暖かくなるような感覚
 
 
 
あれはオキシトシンが分泌されている証拠なんです。
 
 
 
そのとき、人は癒され、ストレスや不安は軽減し幸福感を感じるのです。 
 
 
 
「情けは人のためならず」
 
 
 
まさに人のために何かをする、
 
 
 
ということは自分自身をも幸せにする事が出来る行為、ということでしょう。
 
 
 
 
 
人間が人間であるということ
 
 
 
この「人のために何かをする」という行為
 
 
 
とくに、まったく知らない他人に対して何かをする、
 
 
 
という行為は人間だけが行う事の出来る特別な行為なのだそうです。 
 
 
 
2012年放送のNHKスペシャル
 
 
 
「ヒューマンなぜ人間になれたのか」
 
<参考  http://www.at-douga.com/?p=11449>
<参考  http://matome.naver.jp/odai/2132727244743406501>
 
 
 
という番組の中で、ある仮説が紹介されています。
 
 
 
約7万4千年前、まだ人類がアフリカにのみ生きていた時代
 
 
スマトラ島のトマ火山が激しく噴火しました。
 
 
その規模は過去10万年間で最大のものだったといいます。
 
 
 
太陽光は火山灰によって遮られ、
 
 
 
2年間で地球の気温は12度も下がり、
 
 
 
食料を得ることが困難になった人の祖先は絶滅の危機に瀕しました。
 
 
 
わずかに生き残る事が出来た人々は、奪い合うことではなく、
 
 
 
他人と協力する事によって生き残ることができた。 
 
 
 
それは「贈り物」を通して行われたのではないか。 
 
 
 
装飾品として使われていた黒曜石が、
 
 
 
火山の噴火を境にして、
 
 
 
それまで産地から10キロ圏内でしか出土しなかったものが
 
 
 
70キロも離れた地域でも出土するようになっている。 
 
 
 
それまで交流のなかった部族同士が
 
 
 
「贈り物」を通して協力した証拠ではないかと考えられています。 
 
 
 
他人と協力しあう、という行為は動物や細菌にも見られる現象だそうですが、
 
 
 
その範囲は、人間で言えば、血縁や特定の所属するグループに限られています。
 
 
 
人間だけが、まったくの他人に対しても協力や思いやりを持つ事が出来た。
 
 
 
そのおかげで生き残ることが出来、さらに世界中へと人類は拡大したのです。
 
 
 
神戸女学院名誉教授の内田樹氏は、
 
 
 
中沢新一氏との対談本「日本の文脈」の中で、
 
 
 
この「贈り物」すなわち「贈与」ということに関してこのように発言しています。 
 
 
霊長類から分岐して、人類がいちばん最初に獲得した言語は、
おそらく祝福の言葉なんだと思います。
「あなたにはいつまでも存在してほしい」
というメッセージを仲間に向かって繰り返し、
効果的に伝えるような社会制度を、
たぶん人間以外の生物は持っていない。
 
人間の定義はいろいろありますけれど、
僕は「祝福を贈るもの(homobenedictus)」というのも、
人間の定義の一つに採用してよいんじゃないかと思います。
 
 


「恩返し」「恩送り」
 
 
 
それは自分をも幸せにする「オキシトシン」の分泌を促す行為
 
 
 
であると共に人類が、
 
 
 
長い歴史の中で生き残るために獲得した、
 
 
 
人間にだけ乗り越えることの出来た、とても得難い行為なのです
 
 
 
私も、恩送りを心がけたいと思います。
 
 
 

明日、月一日(火曜日) は通常の 営業日 です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが教える 塩分過多にならない優しい味噌汁の作り方

2016-02-29 | Weblog

とても大正生まれ(90)歳には見えない、料理研究家の鈴木登紀子さん

日々の食卓の常連、中でも塩分が心配なものに味噌汁があります。 
「おだしが大切なのよ。今の方はね、塩辛いお味に舌が慣れちゃっているでしょう。だから、まずはおいしいおだしをきちんととって、上品で優しい味わいに慣れていきましょうね」 
加工食品や外食が続くと舌が塩気に頼りがちになるのは、多くの人が自覚していることでしょう。基本中の基本ですが、より複雑な旨味の集合体であるだしを見直すことが、おいしい減塩生活の第一歩になるのです。


ばぁばに習ったおだしの取り方は下記ソースに 

90歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが教える塩分過多にならない優しい味噌汁の作り方。 | トピックス | Croissant Club

90歳の料理研究家、鈴木登紀子さんが教える塩分過多にならない優しい味噌汁の作り方。 | トピックス | Croissant Club
croissantclub.magazineworld.jp

和食のおいしさを損なうことなく、毎日の食卓で存分に楽しみながら、塩分とも仲良くつき合いたい。そんな切なる願いを叶えるべく、大先輩の教えを請うてみようと、御歳90歳の現役料理研究家、ばぁばこと鈴木登紀子さんの自宅を訪れました。笑顔で出迎えてくれたばぁばは、40年以上にわたって出演しているNHK『きょうの料理』で見かける姿そのまま。上品でゆったりとした佇まいにおっとりした語り口。ウイットに富んだ冗談を時折交ぜながら、うふふと微笑む。その若々しさ、失礼ながらとても大正のお生まれには見えません!はて、エイジレスなパワーの源はやはり日々の食事にあるのでしょうか。もしかしたら、独自の減塩方法があるのかも



去年の夏に徹子の部屋出てたよ~


ワンピース可愛いし靴も似合ってる 
90歳でこの衣装着こなせる人はそうそういないよね



上品なばあばとレミちゃんタイプでいくと真逆だよねww 
でもレミちゃん3月で69歳。見た目若いとこは同じかも


ばあば懐かしい。

むかし明石家さんちゃんねるで「さんま、ばぁばのおいしい時間よ」って

コーナーやってたの覚えてる人いるかな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぶ料理・味のもとスタジオ・人生に捧げる沁み沁みごはん塾

2016-02-29 | Weblog

❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ 
 
 うさぎやは京都の味と人情と昆布が
 たっぷりしみこんでいます。
 
 
❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄
 
 
 味のもとスタジオ 
 
 人生に捧げる沁み沁みごはん塾 
 
___________________________________________
 
 「酒嚢飯袋」(シュノウハンタイ)
 
大酒を呑み、腹いっぱいに飯を食べるだけで、
 
何の役にも立たない人のこと。
 
___________________________________________
 
 「漬け物は保存食の白眉」
 
 さて、京都では「柴漬け」、「千枚漬け」、
 
 「すぐき」などがあり、京都三大漬物と称されています。
 

 まず、柴漬けは茄子や胡瓜を刻み、
 
 赤紫蘇の葉を加え、塩漬けにした酸味の強い漬物です。
 

 その名は、平家滅亡後、出家して大原・寂光院に
 
 隠棲した建礼門院徳子(高倉天皇の中宮で、
 
 安徳大皇の母。平清盛の娘。1155~1213年)が、
 
 里人の差し入れた漬物が気に入り、
 
 名付けたという伝承があります。
 
____________________________________________
 
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。
 
____________________________________________
 
 

 
岩佐 優さんの写真
岩佐 優さんの写真
岩佐 優さんの写真
<form id="u_0_2b" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークに世界初オープンした期限切れ食品専門スーパーが大人気

2016-02-29 | Weblog

 

facebook/WeFood
facebook/WeFood

デンマーク・コペンハーゲンに今週オープンした、賞味期限切れの食品を専門に扱うスーパーマーケット「WeFood」が、行列ができるほどの人気となっている。

30〜40%の割安価格

世界初といえるこのスーパーは、デンマークでホームレスを支援する非営利団体Fødevarebankenと、キリスト教系の慈善団体DanChurdAidによるジョイントベンチャー。

売られているのは、賞味期限が過ぎ、消費期限が近づいている食品や、形が悪かったり傷があったりして他のスーパーでは売れないような商品だ。

WeFoodではこういった商品を30%〜40%引きで売っている。

ちなみに賞味期限とは「おいしく食べられる期限」であって、それを過ぎたものを売っても違法ではない。

毎朝、開店前から行列が

今月22日にオープンしたWeFoodは「すでに大成功」と、広報担当者は言う。

毎朝、開店前の店頭に「長い行列ができている」そうだ(上の写真)。店内は普通のスーパーマーケットと変わらず、顧客たちの表情は明るい。

facebook/WeFood

facebook/WeFood

facebook/WeFood

facebook/WeFood

Wefood

Wefood

Wefood

Wefood

Wefood

Wefood

facebook/WeFood

facebook/WeFood

環境食糧大臣も賛同

デンマークでは毎年70万トンもの食品が無駄に廃棄されている。デンマークの環境食糧大臣は、こうした「ばかげたこと」に歯止めをかけるWeFoodに賛同し、22日のオープニングセレモニーに出席した。

WeFoodは、今後、デンマーク国内に広く店舗展開していく予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で好かれる患者/嫌われる患者

2016-02-28 | Weblog

【病院で好かれる患者/嫌われる患者】
 
○重い症状でも明るい患者
 
×忙しいアピールをする患者
 
 近年はスマホやノートPCを使い、会社の外で仕事をする人が増えているが、病院ではその行動が嫌がられがちだそう。
 
「待っている間に仕事するのは構わないんですが、診察室から呼んでもなかなか来ない方も多いんですよ。それで呼びに行くと、両膝にPCを1台ずつ乗せて、『ちょっと待ってね~』とか言ってくる。なかには診察中に電話に出る人もいます。ああいう忙しいアピールはイヤですね。ちなみに広告代理店の方に多いです(笑)」
 
 また、変わった性癖を持つ患者に困惑することもあるという。
 
「若い男性が『1週間ほど便秘が続いているので浣腸をしてほしい』と来院しまして、それで浣腸をしたら、明らかに気持ちよさそうに悶えるんです。その後も何度か来院したのですが、便秘もウソだとバレ始めて、先生から『トイレで自分でやりなさい!』と言われていました」
 
 治療の一環なのか、はたまた“プレイ”なのか……。正面切って注意しづらいのもツラいところだ。お尻から異物を入れて取れなくなってしまう人も意外と多いのだとか。

「最初はモゾモゾしながら『お腹が痛くて……』としか言わないんですが、検査をすると直腸に異物が入ってる。シャンプーボトルや茶碗蒸しのお椀が出てきたこともありましたが、一番驚いたのはゴジラのフィギュア。ゴツゴツしているのが気持ちよかったんでしょうか……」
 
「口に入れないでください」という注意書きだけでは足りないのかも。そのほか診察中に嫌がられる行動は?
 
「病気を人や仕事のストレス、遺伝のせいにする人はイヤですね。ちなみに病気を何かのせいにしたがる人は、生活の自己管理ができていないことが多いので、治療をしてもなかなかよくならないです。生活習慣病の人に多いですね」
 
 ついつい責任転嫁したくなる気持ちはわからないでもないが、本人に治す気がないのでは、手の施しようがないだろう。ほかにも「ネイルキラキラ&化粧バッチリで『うつ病なんです~』と明るく病院に来る若い女子」、「健康診断で身長を測り、170cmにわずかに足りないと『測り直せ!』とキレる男」など、病院には困った人がたくさん来るそうだ。
 
 では、好かれる患者は?
 
「一生懸命に病気を治そうとする人ですね。自分なりに病気を受け止め、努力や工夫をして治そうと頑張る人を見ると、看護師としても応援したくなります。また、病気の症状が重くても明るく振る舞おうとする人も、やはり特に手助けをしたくなります」
 
「病は気から」ではないが、病気になったときも明るく振る舞えば、看護師たちも協力をしてくれる。ちなみに「重い病気にかかったときほど、その人本来の性格や生き様が表に出てきてしまう」そうなので、病気でも取り乱さないような人間性の鍛錬を日頃から心がけておきたいところだ。
 
http://yukan-news.ameba.jp/20160219-24/

 
Jeffrie Lauさんの写真
<form id="u_jsonp_100_o" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまってちゃんの8つの特徴と6つの深層心理 

2016-02-28 | Weblog

 

かまってちゃんの8つの特徴と6つの深層心理 
 
 
「かまってちゃん」とは、かまってほしくて迷惑な行動をする人のこと
 
     
1、「死にたい」「もう嫌だ」などとネガティブな発言ばかりする
多かれ少なかれ、弱音をSNSやLINEなどで呟いたことの経験は誰でもあるのではないでしょうか。愚痴や弱音を他人に聞いてもらうと、少し気持ちがすっきりしますよね。
  
しかし、それも度を超したら要注意です。かまってちゃんは「死にたい」「人生に疲れた」「自分なんかいなくなればいいのに」などを、不特定多数が見られるところで頻繁に呟きます。次の日には「彼氏とデートしてきた」などと立ち直ったかと思うと、また「死にたい」と呟く……そんなことを繰り返します。まだ冗談交じりに言うのなら反応が幾分かしやすいのですが、かまってちゃんは深刻な様子でネガティブな発言を度々します。
    
中には本当に「死にたい」と思って呟く人もいますが、かまってちゃんは「どうしたの、大丈夫?」と言ってもらうのを心待ちにしているのが特徴です。
  
 
2、大量の錠剤の画像などの怖い画像をSNSにアップする
「今からOD(オーバードーズ。薬を大量摂取すること)します」などと言って大量の錠剤の画像をUPしたり、「リストカットした」と言ってリストカットの傷痕をUPする人もかまってちゃんの兆候が強いかもしれません。心を病んでいる人が実際にODやリストカットをしてそのことを呟くことはありますが、かまってちゃんは不特定多数が見る場で、証拠写メと言わんばかりの画像をUPし、気を惹きたがる傾向があるようです。
    
    
3、「今から死にます、さようなら」などと書く
「今から死ぬ」といった発言を繰り返している人はいませんか?自殺を図る人は何も言わずに自殺をするという認識が世間にはありますが、自殺を図る人の中には以前から「死にたい」と周囲にもらしていたケースが見られます。
 
しかし、「死にたい」と「死のう」は意味合いが大きく異なります。「死のう」と行った言葉は誰かに止めてほしい場合が圧倒的に多いです。したがって、「今から死ぬ」と呟いているのは自殺を考えているけど心のどこかで止めてほしいケースか、「死なないで」と言ってくれるのを心待ちにしているかまってちゃんだと言えるそうです。
 
今まで何十回も「今から死にます」と書いているのに、自殺を図ったことが全くないのは、かまってちゃんにありがちなパターンです。
    
 
4、「やばい、どうしよう」と意味深なことを呟く
「大変なことが起きた」「もう終わりかもしれない」などと意味深な呟きをして、「どうしたの?」というコメントを待っている人は、かまってちゃんの傾向があるかもしれません。
  
「やばい、どうしよう」と書けば周囲は心配した様子のコメントをします。それが分かっていて、「大丈夫?」と言われるのを待ち構えているのです。
  
しかし、かまってちゃんは意味深なことを呟く常習犯なことが多いので、周囲の心配した様子のコメントも、あくまで心配しているふりをしているだけということが少なくありません。そして、その上っ面な心配をする人も徐々に減っていくでしょう。
  
 
5、自分の写真を大量にアップ
自撮り写メをUPしたことのある人は沢山いると思います。自撮りは何も悪いことではありません。UPすることは個人情報を自ら晒しているといえるので、画像転載など、プライバシーの観点から見ると危険が伴う行為でやめた方がいいとの意見も多いですが、Facebookなどでは多くの人が自撮り写メをUPしている時代となりました。
 
自撮り写メをUPする人は、いわゆるリア充アピールだったり、どこかしらに「可愛い」と思われたい部分があるはずです。なのに、「ブスだから……」と言っているわりに自撮り写メを大量にUPするのは、多くの人が疑問に思う行動だと思います。かまってちゃんにはそういう行動をする傾向が見られることがあります。
  
  
6、武勇伝やモテ自慢をする
「昔、補導されたことあるんだ」や「しょっちゅうナンパされて困ってるんだよねー」などの非行自慢、モテ自慢をするのはかまってちゃんかもしれません。そんなことを聞いて、すごいなあと感心する人はほとんどいませんよね。

ですが、かまってちゃんの人たちはそれが自分自身のアピールなのです。かまってちゃんは周囲の反応を集めたいがために、そういった発言を度々することがあります。それを見た周りの人が引いているのも知らずに、誤った形での自慢を繰り返してしまうことで大切な人を失ってしまうかもしれません。
 
 
7、「結局自分は一人なんだ」「誕生日なのに誰も祝ってくれない」などと書く
「結局自分は一人なんだ」と呟く仲間がいる時点で、その人は少なくとも一人ではありませんよね。本当にその人を大切に思っている人がいたら、「じゃあ自分は何なんだ」と不快に思う人もいるかもしれません。

実際は、「自分は一人なんだ」といった発言を繰り返しているがために、呆れている人も多いかもしれませんが……。「誕生日なのに誰も祝ってくれない」などといった発言は、「誰かに祝ってほしい」というアピールのことが多いです。かまってちゃんはとにかく周囲の反応を心待ちにしています。それに応えても、かまってちゃんは次々と気を惹く言動をするので、きりがありません。
 
 
8、時には嘘をついてまで周囲の関心を集めたがる
「がんって告知された。死にたい」「レイプされた」という発言を見聞きしたとき、あなたはどう思うでしょうか。その人がそういった発言を繰り返す常習犯でない限り、心配をしてコメントをするでしょう。
 
しかし、その発言が嘘だったら大問題。それが実際に起こっていなかったこと自体は喜ばしいことかもしれませんが、心配した人たちはきっと怒りを覚えますよね。周囲の人たちの心配をないがしろにしてでも、嘘をついて周囲の気を惹こうとするかまってちゃんが世の中には時々います。自分がどう見られているかということばかりが頭にあるので、周囲の気持ちなどお構いなしです。

かまってちゃんの心理は「周囲の人に認めてほしい」
  
上記のような言動、行動をするかまってちゃんはどういった心理なのでしょうか。その一つが「周囲の人に認めてほしい欲求」です。周りからの目を過剰に気にしてしまい、どうしたら注目してくれるかと考えているのです。それは、自らの自信のなさが招いている場合があります。
 
    
1、他人から認めてほしい
かまってちゃんは、周囲の人から認めてほしいといった欲求が強いと言われています。幼少期における、親からの愛情不足などにより、自尊心が低い人間へと育っていて、自分を認めてくれないと不安になるのです。
 
なので周囲の心配や同情により、心を満たそうとします。しかし、周囲の気を惹く行為が度重なっていれば、そんな周囲の反応も上辺だけのものかもしれません。「認めてもらう」という本来の目的が果たせていないかもしれないのです。それはどちらにとってもいいことではありませんよね。自分を認めてもらい、愛されるためには周囲の人が「めんどくさいなあ」と思う言動は逆効果です。
 
 
2、身近な人に依存したい
依存傾向が強く見られることもかまってちゃんの特徴です。「どうしたの?大丈夫?」と心配すると、かまってちゃんはあなたを依存の対象にし、LINEで頻繁にネガティブな発言を繰り返すかもしれません。その背景には、身近な人に依存したいといった気持ちがあるでしょう。

期待通りの反応を示してくれるあなたは、かまってちゃんにとって必要不可欠な存在となるのです。次第にあなたは疲れ、嫌気が差してくると思います。しかしかまってちゃんにとってはあなたを失うことは恐怖です。離れていったあかつきには、「友達に裏切られた。もう死ぬしかない」などと呟きかねません。かまってちゃんにとって、優しい言葉をかけてくれる人は利益の面だけではなく、精神的な支えとして大切な存在となっているのです。
 
 
3、自分に自信がない
かまってちゃんは自分に自信がない人が多いので、物事を相手のせいにしてしまうことがあります。自分のミスや欠点を受け入れることが出来ないのです。相手の責任にすることで本質から目を逸らしていると言えるでしょう。なので、「裏切られた」と他人のせいにし、自らの心を防御するのです。

また、自信がないと不安感も大きく、自分を気にしてくれる人の存在を求めます。自撮り写メの大量UPや自慢は、自信がない故の行動なのかもしれません。
 
 
4、自分勝手な面がある
自分勝手な面が見受けられるのもかまってちゃんの特徴です。周囲から取り残されることを極端に恐れ、そのために相手の気持ちも考えずにかまってもらいたがるのです。周囲の人に心配をかけて申し訳ないといった意識は持ちづらく、関心を集めるのに必死になります。

その行動が仲のいい人を遠ざける理由になってしまうとはあまり想像していないかもしれません。周囲が自分をどう思うかということに固執し、心配してくれる優しい人たちを振り回してしまうのです。
 
 
5、注目をされたい
かまってちゃんは自分を肯定してくれる人を捜しています。同情や心配をしてもらい、注目を浴びることで心が満たされるのです。その背景には、自分が話題の中心になっていることを認識していないと不安になるという心理があります。

注目されていないと、仲間の輪から取り残され、見捨てられたような気持ちになってしまい、自殺宣言や時として本当に自殺未遂を図るなどして、どうにか自分への関心を集めているのだと思われます。しかし、本当の気分の落ち込みによって死ぬことをにおわせるのと、注目されたかったり見捨てられたくないがために「死にます」と口走るのが違ったものであることは周囲の人も気付きやすいです。

周囲の反応が薄くなってきたことに不安になり、更なる「悲劇のヒロイン」を演じようと躍起になるのでは、本人も疲れてしまうでしょう。
 
 
6、周囲からの評価を気にする
周囲からどう思われているのか気になり、同情コメントや心配の言葉を欲する……というのもかまってちゃんに見られる傾向です。周囲の反応こそ、自分の評価だと思っているのです。
 
人は誰しもが褒められたら嬉しく思い、けなされたら悲しくなったり腹立たしさを覚えたりすると思います。それはかまってちゃんも一緒で、同情されると自分は正しかった、自分は皆から心配をしてもらえる存在だなどと自分を肯定しようとします。また、不幸をアピールすることで自分が他人とは違うのだと思いたいのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドの種で作るお茶でダイエット!

2016-02-28 | Weblog

実際に作って飲んだ体験談!アボカドの種で作るお茶でダイエット!その効果は?本当に痩せる?

  

アボガド茶

驚きの楽やせダイエット法!

アボカドの種を煮出して作る、アボカド茶を飲むだけの超簡単ダイエット。

置き換えダイエットとか、食べるの我慢して~とか、毎日運動しないといけない!
そんなダイエットではなく、毎日の食事にアボカド種茶をプラスするだけなら、試す価値がありそうですね。

と、言うことで実際にアボカド種茶作って、飲んで体験してみました。

ナイナイアンサーで、虻ちゃんが挑戦していたブロッコリースプラウトの情報は、ウエストが2週間でマイナス9センチ!ブロッコリースプラウトで簡単ウエスト痩せこちらからチェックしてね!

驚異の8時間ダイエット!食事制限・運動なし!たった1週間でマイナス2キロ!こちらも更新しました!

 

2週間で8キロ痩せた驚異のお茶!アボカドの種茶でダイエット体験

アボカドは1個138円で売ってました。138円なら毎日買える値段ですね。

問題は、アボカド種茶の味ですね!安くても、ただ飲むだけでも毎日飲めるかどうか?ですね!

因みにテレビでは、ナイナイの岡村さんが「マズッ!」って言ってましたけどね~

アボガド

 

アボカドの種茶を作ってみました!(アボカド茶作り方)

アボカド種茶の効果効能は、後で紹介するとして!まず作り方を先にご紹介しますね。

作り方は、簡単!基本アボカドの種を煎じるだけなんですが、種を切るって…
ちゃんと切れるの?と思いますが

アボカドの種って、意外と柔らかい!もっと硬いと思ってましたよ。

そ~だなぁ…ニンジンとかを切る感覚かなぁ
でも、真ん丸なので半分に切る時だけ、ツル~ンって滑るので注意して下さいね!

アボカドの種

  1. アボカドは、半分に切って種を取り出します。
  2. 取り出したアボカドの種を半分に切ってから、1㎝の厚みにスライス
  3. 1リットルのお水の中にアボカドの種を入れて、約30~40分煮出す。

テレビでは30分くらい煮出すって言ってたけど

30分ではアボカドの種茶はピンク色になりません!

なので、後10分(合計40分)煮出すと色がついてくる感じですね。

アボカドの種茶

左側が30分煮出したアボカドの種茶で、右側が40分煮出したアボカドの種茶です。

色は、写真で見ると麦茶みたいな色だけど、実際にはローズヒップティーと麦茶の間みたいなピンク色?赤色みたいな可愛い色です。

見た目は、美味しそうに見えるんですけどね~

 

においは、ゴボウみたいなニオイ!臭くはないけど…イイ香りでもない!
ゴボウが好きな人なら、気にならないのかな?

 

アボカド種茶の色がでない原因を考えてみる!

そうそう!アボカド種茶を作った人の口コミとか見てると

アボカド種茶色がでない!って人が多いんですね!

単純に煮出す時間が少ない

テレビでは30分くらい煮出すって言ってましたが、30分では色が出ないです。

試してみると、アボカド種茶は45分くらい煮立てると色がしっかり出ます。

アボカドが熟していない。

アボカドを選ぶときに、緑っぽいものではなく黒く熟したアボカドを選ぶといいですよ!

緑色のアボカドの種は、色の出が悪かったです。
効果が違うかどうかは、わかりません!

因みに、色は薄いけど味は同じ感じでしたよ!

でもね!たまたま、こんな不思議な現象を発見してしまいました!!

 

アボカド種茶、2回目だったら色が出た!何で?不思議!

アボカド種茶って不思議!熟していないアボカドの種で、アボカド茶を作ったんだけど思うように色が出ない。

40分煎じても…結果、薄いお茶みたいな色!でも、味はアボカド茶の味はしてました。
実験に、一度煎じたアボカドの種に新しいお水を入れて、もう一度30分煎じてみたら!色が出た!

なんで?お茶で言ったら出涸らしみたいなもの!

味は、やっぱり出涸らしっぽい味で薄い!でも色は濃い!!なんで?

と言うことは、単純に煎じる時間を長くすれば濃くなる!ってことみたいですね。

もし色がど~しても出ない人は、+10分 +10分みたいな感じで、煎じる時間を調節することで色は出るみたいですね!

 

 

アボカドの種茶の味ってマズイよ!だって土の味

見た目は、結構美味しそうに見えますが…ダイエットのためなら2週間毎日コップ3杯のアボカド茶を飲むことができるか?

飲んだ感想は、まずいです!ごぼうのような味とか言ってましたけどね、マジで土を薄めたような味でした。
これを、毎日飲み続けるのって私的には、正直キツイなぁ~って思いましたね。

健康オタクの我が家の主人は、ゴクゴク!っとコップ1杯直ぐに飲みほしてた。

 
 
 

 

どっかで、聞いたフレーズやな!青汁のCM思い出しますね!
「う~ん!マズ~ィ」ってありましたよね。

主人は鉛筆の味って言ってましたけど、よく考えると鉛筆とか土とか食べたことないでしょ!
要するに、今まで飲んだことのない味です。

ただ味って結構慣れてくるものなので、2~3日続けてると平気になるのかもしれませんね。

この不味い味だけど、レモン果汁を入れると爽やかな味になるらしい!

ん…爽やかとまではいかないかもしれないけど、アボカド茶は薄い味なので飲みやすくはなるのかな?食物繊維とオリゴ糖とか相性いいから、レモン果汁とはちみつとか入れたら飲めるかもしれまんね~

でも、美味しくないのに毎日続けるのって、苦痛ですよね…
そんな人のために、アボカド種茶がダイエットに良いのは水溶性食物繊維が働いているから

と、いうことが水溶性食物繊維をそのまま取れば同じ効果があるかも!

効果があるかどうかは、ちょっと分からないけど参考までに水溶性食物繊維パウダーがあったので、試してみてもいいかな?

難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g試してみて!
これ値段も864円だし、送料も無料!
1日の目安は、5~10g程度って書いてました。なので1~2ヶ月は持ちますね。

こんなサプリも見つけました!このサプリはアボカドの種子オイルも含まれているようですよ!
アボカド凝縮粒 (1個) 試してみて!

後は、同じように飲むだけでダイエットできるので効果があるものは
ベルタ酵素!だって2週間で5.7キロ!それも99%の人に効果があるから凄いよね!
ベルタ酵素公式ページはこちら

話が逸れてしまいましたね!
アボカド種茶の話に戻ります。(笑)

 

アボカドの種茶は作り置きできるんかな?と思ったら沈殿してた!

作ったアボカドの種茶がコップ1杯分余ったので、不味いし誰も飲まへんやろ~って思って捨てようと思ったら…

 

 

次の朝のアボカドの種茶は、下に白い液体上に薄いピンク色の液体に分離してて何か気持ち悪い!

アボカドの種茶

 
sayuri
なぁなぁ!マジで飲むん?なんか腐ってるみたいになってんで!お腹こわすで!
 
主人
大丈夫や!飲めるよ!ん~マズイ!でも、毎日はいらんな。

 

その後、お腹も壊してなかったみたいなので、腐ってはないみたいですね。謎の白い沈殿物も混ぜれば、また元通りになってました。3日放置したけど、ニオイとか味とかに変化はなかったみたい。

 

本当にアボカドの種茶を飲むだけでダイエット効果がある?ホンマに痩せる?

考える女性

自分で検証してみようか…とも思ったのですが、余りの不味さに私は1日しか無理だったし、主人も2日だけでしょ~

水溶性食物繊維なので、まず便に変化があるかな?と思ったんだけど、特に変化を感じることができず至って普通。調子が良くもなく悪くもなく(笑)

なんでもそうだけど、取りあえず最低1週間くらいは続けないと効果なんて感じないよね。なので、テレビで放送されていたお笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんの検証結果をご紹介しますね。

お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんの食生活を見る限りでは、ガッツリ食べてました。

1回の食事でパスタ3人前・餃子3人前・唐揚げ10個!普通でも考えられないくらいの食事量ですが、食事の最後にアボカドの種茶を飲む。これが、アボカドの種茶のダイエットルールという超簡単ダイエット法。

しかし、ダイエット6日後にはヘルシーな食材に自然と変わり、間食もしなくなった。
ただアボカドの種茶を飲むだけで、食の好みも変わるんかな?っと不思議な感覚はありますが、テレビ的にはそういう説明をしていました。

 

アボカドの種茶を体験したダイエット効果!

結果ゆりやんレトリィバァさんは

ダイエット開始前 98キロ 113㎝
ダイエット開始から2週間後 90キロ 105㎝

2週間で体重-8kg・ウエストー8㎝を達成!

また、体重が落ちただけではなく便秘が解消され1日2回排便が出るようになったんです!これが本当なら、とても良い結果ですよね。便秘は健康そして美容にも悪影響を及ぼしますからね。

ゆりやんレトリィバァさんは、アボカド種茶でホントに痩せたんですね!
でも、美味しくないのに毎日食事の時に飲みたくないなぁ…

でも、でも、本当にアボカド種茶飲むだけで痩せるなら、試してみたいですよね?

そこで、アボカド種茶を飲んで痩せた人、他にもいてるかな?

 

アボカドの種茶の口コミ(体験談)調べてみました!

この記事を書いたのは1月3日だけど、今日は1月9日!ナイナイアンサーが放送されたのは12月29日だから、もう2週間になりますね~
もしかしたらダイエットに敏感な人が体験して、そろそろアボカド種茶の体験談が出てきてるかも!調べてみましたよ。

ん…まだいてませんね~!
ただ、アボカドを1日半分食べて5キロ減量したって人は、いましたよ!

後、アボカドの種を面白い方法で摂取している人を見つけました!

 

アボカドの種でグリーンスムージー

アボカド種茶グリーンスムージー

後は、アボカドのお茶ではなくアボカドの種をグリーンスムージーにしているのを見つけました!
面白いので紹介しておきますね!

【アボカドの種を使ったグリーンスムージーのレシピ】
お好みのミルク(アーモンドミルク、牛乳、豆乳等)600ml、熟した梨1個、熟したマンゴ1/2個、アボカドの種半分、フラックスシード大さじ3、サニーレタスを滑らかになるまでブレンダーで回します。
 
 

アボカド種茶でコンソメスープ

コンソメスープ

これは、私が勝手に思ったんだけど、アボカド種茶ってお茶として飲むから不味い!ってなるんですよね。

ならコンソメスープみたいにしたら、意外に美味しいかも!
玉ねぎとか、人参とか入れて!

この方法、試してみてまたご報告しますね♪

 

Yhaoo知恵袋とかの見てたら、こんな口コミ多いですね!

アボカドの種茶色がでない!(赤くならない)

アボカドを煮ても色が薄くて出ません!とか赤い色になりませんって感じのが多かった。
そんな事ないんですけどね!それは多分時間が足らんかもしれませんね~

アボカド種茶の作り方のところでも、ご紹介しましたが

アボカド種茶は40分煎じると色が出る

だって、結構なキレイな色でますよ!テレビでは30分って書いてあるけど、40分煮ると綺麗な色が出ます。試してみて!

この記事を書いてから、アボカドを買うことがあったので、またアボカド種茶を作ってみたら色の出が悪い…なんでやろ?

 

熟してないアボカドを使うと色が出にくいんじゃない?

たまたま買ったアボカドが、余り熟してなかったんですよ。
いつも、わさび醤油で食べるんですけど青くさかった!種の色もちょっと薄めの茶色だったんですよね~

前に作った、アボカドの種茶よりも色が薄い感じがしました。
たまたまかもしれないけど、もしかしたらアボカドの種茶の色の出が悪いのは

熟してないアボカドを使ってるから?とか思いました。

でも、味とかは殆ど変わらないので、効果は同じかもしれまんね。

 

アボカド茶、煮立てると量が少なくなる?

ん…もしかして、お鍋とかで蓋もしないで強火でグツグツやってません?
強火で蓋もしないで、グツグツやったら蒸発してしまうよね。

私の場合は、やかん(笛のついてるの)で弱火でコトコトって感じで煎じました。
笛がピ~ってならない程度の弱火って感じかな。

1リットルの水が40分煎じて800㏄くらいになる感じでしたよ。
少くなるなる人は、強火でやりすぎだと思うよ。

 

アボカド茶、作り置きできるかな?

腐ってるかどうか?って意味では大丈夫だと思います。
一度、煎じて3日間放置したの飲んでも大丈夫でした。

味も変わらんかったし、お腹も壊さんかったよ。
ただ、なんか白いのが沈殿するから見た目に気持ち悪い感じはします。でも、混ぜると普通になりました。

効果とか成分がどうか?それな、専科家じゃないのでわかりません。

 

アボカドの種茶、飲むタイミングはいつがいいの?

アボカドの種茶の飲むタイミングは、食事と一緒に!
アボカドの種って、胃に入るとゼリー状になって糖分を包み込んで、脂肪を吸着して排出してくれるので食後が良いというワケ!

理想は1日1リットルでしょ~
なので、1回の食事毎にコップ2杯くらいですね。

ということは、食事と一緒に1杯、食後に1杯って感じかな。

 

アボカドの種茶は、どうしてダイエットに効果的なの?

メリット

アボカドの種には、ダイエットに効果が高いと言われている水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
水溶性食物繊維が、どうしてダイエットに良いのか?それは

  1. アボカドの種茶に含まれる水溶性食物繊維が血糖値の急激な上昇を抑えたために食欲をコントロールできる
  2. 水溶性食物繊維は胃の中に入るとゼリー状に変わり、余分な糖分を包み込んで脂肪を吸着し排出する

よく食べる順番を変えるダイエット法とかありますよね!食べる順番を変えることで血糖値の急激な上昇を抑えることでダイエット効果があるので、同じような効果を得ることが出来るってことですね。

プラス、太る原因となる「糖質」と「脂肪」両方を排出できる!となると、う~ん…これはマジでダイエット効果あり!かもしれまんね。

でも、本来は食事の後ってデザートで締めたいじゃないですか!毎食後、不味いアボカドの種茶ではね~
なので、脂っこい高カロリーの食事の後などに、アボカドの種茶を飲むってのは有りかもしれまんね。

今回テレビで紹介されていたのは、アボカドの種に隠されたダイエット効果だったけど、その他にももの凄い効果効能が隠されてるんじゃない?

だって、アボカドの種って今まで普通に捨ててたし、ダイエット効果があるなんて思いもしなかったしね。

ちょっと気になりますよね!早速調べてみました。

 

アボカドの種に隠された凄い効果

考える女性

アボカドの種って、凄い隠された効果があったんですよ!余りにも凄いのでビックリしてしまいました!

アボカドのアミノ酸の約70%は、種に含まれてるんですね!はじめて知りました。
今回、ナイナイで紹介されたことで一気に注目されたけど、実はもっと以前から民間療法として使われていたそうです。
 
 
  • 抗酸化作用
  • 悪玉コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
  • 免役向上効果
  • 胃痛の緩和
  • 脂肪燃焼効果
  • 疲労回復効果
  • 甲状腺機能の改善効果

これだけではありませんよ!

 

アボカドの種は塗り薬としての効果もある

  • 関節痛みの緩和
  • 筋肉痛みの緩和
  • ニキビの改善
  • 美肌効果(コラーゲンを増やす効果がある)

アボカドの種って、塗り薬としても使えるんですね~
筋肉痛の緩和や、にきびが治ったり、美肌効果もあるから驚きです!

でも、どうやって作るんでしょうね?はい!調べてみました(笑)

アボカドの種の塗り薬の作り方

  • 粉砕してからアルコールとまぜ、1週間以上なじませます。関節・筋肉の痛みには、このアルコールを患部に塗って、なでたりマッサージしたりします。偏頭痛には、こめかみや首筋に塗って、そっとマッサージしてください。
  • 種の粉末を使ってクリームを作り、ニキビやおできに塗ると早く乾燥します。まず粉末に少量のお湯をまぜてペースト状にします。これをガーゼに塗り、もう1枚のガーゼを重ねてサンドイッチのようにして患部に貼ってから、乾燥するまで5〜10分間ほど待ちましょう。よくなるまで、これを毎日繰り返します。

 

アボカドの種を粉末状にする方法は、乾燥させたアボカドの種をミキサーにかけると簡単に粉末状にすることができますよ。

 

アボカドの実にも嬉しい美容効果

ついでに、もともとアボカドって女性に大人気の食材ですよね。

アンチエイジング効果が高い、ビタミンEやビタミンA、ビタミンC、マグネシウムや、美容効果が高いコエンザイムQ10やビタミンB6、B1、B2が豊富に含まれています。

そして、実の部分にも食物繊維を多く含んでいるので便秘解消効果もあります。

本気で便秘を解消したい人はこちらの記事もおすすめですよ!→今すぐ何とかしたい便秘!即効で便秘が解消できる4つの食べ物 おススメ!

というか…便秘解消目的でアボカド種茶を!って思ってるんなら最強の乳酸菌ありますよ!
乳酸菌のほうがいいかもね!便秘解消最強の乳酸菌サプリ絶対おススメよ!

アボカドは森のバターと呼ばれ、オレイン酸やリノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸を含み、血液をサラサラにする効果も期待されています。

今まで捨てていた、種の部分にも女性に嬉しいダイエット効果があるなんて、凄いスーパーフードですよね!

 

アボカドのお茶って売ってないのかな?

アボカドのお茶って、よく考えてみると1日に1リットル分飲まないといけないでしょ~
それに、作るのに40分以上はかかる…ってことになると続けにくい感じもするよね!

なので、アボカドのお茶ってないのかな?って調べてみたら、アボカドだけのお茶じゃないけど「アボカドGreenミックス」ってのを見つけました!

ヘルシーダイエットって書いてるから、ダイエットサプリなんでしょ~ね

 

その他には…見つけた!水溶性食物繊維そのもの!
もともと、アボカド種茶のダイエット効果は、アボカドの種に含まれている水溶性食物繊維が余分な糖分を包みこんで、脂肪を吸着して排出してくれるから!

と、言うことは?水溶性食物繊維そのものだったら、理に適てる感じもしますよ。

有機JAS 水溶性食物繊維 100g/約20日分

毎日忙しくてアボカド茶なんて、作ってられへんわぁ~!不味くて飲めないわぁ~!って人は、試してみたらど~でしょうか(笑)

しかし、しかしですよ!
アボカドって、毒性とかもあるらしいですからね~

 

アボカドの食べ過ぎ注意!

デメリット

美容にもダイエットにもイイじゃん!と調子にのって毎日大量のアボカドを食べていると、逆効果になってしまう可能性もありますので、注意が必要です。

なんかやんか言ってもアボカドは、カロリーが高い!

良質の脂肪だと言っても、アボカドは高カロリーな食材です。
1個あたりのカロリーは何と、220キロカロリーなので理想は1日に半分を摂取すると良いでしょう。

どんなもの食材でも、偏った食べ方は良くないってことですね。

 

アボカドアレルギーに注意!

アボガドなどの熱帯性フルーツは、アレルギー反応を起こす人がいます。
アボカドを食べたときに、こんな症状がでる人はもしかしたらラテックスアレルギーの可能性があるので、注意してください。

  • 吐き気
  • 喉が痒くなる
  • 唇が腫れる
  • 胃痛
  • 蕁麻疹

また通常、アボカドを食べても大丈夫な人でも大量に食べることでアレルギー反応ができることがあるので、注意してくださいね!

このラテックスアレルギーは、花粉症の人がなりやすいとも言われているので、花粉症の人は大量に食べないように注意した方がよいでしょう。

花粉症の人とか、食物アレルギーとかがある人は他の方法を試した方がいいかしれませんね。

花粉症とかアレルギーの人は、腸内細菌が影響しているって言われているから、真ん中くらいで紹介して酵素ダイエットとかの方が、良いかも!

2週間で5.7キロでも、満足!って人は、ベルタ酵素をチェックしてみて!

まとめ

アボカドは、実にも種にも女性に嬉しい美容効果を得ることが出来るようです。

アボカドの種茶は、不味いけど効果があるかも…続ける自信がある人は、是非チャレンジしてみてください。
因みにアボカドは1個150円前後です。

ただし、食べ過ぎには注意してくださいね~
ホドホドに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぶ料理・味のもとスタジオ・人生に捧げる沁み沁みごはん塾

2016-02-28 | Weblog

❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ 
 
 うさぎやは京都の味と人情と昆布が
 たっぷりしみこんでいます。
 
 
❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄ ❄
 
 味のもとスタジオ 
 
 人生に捧げる沁み沁みごはん塾 
___________________________________________
 
 「三里四方の野菜を食べろ」
 
 三里四方(約12キロメートル以内)
 
 でとれた野菜を食べていれば、
 
 健康で長生きができるという意味。
 
___________________________________________
 
 「漬け物は保存食の白眉」
 
 「いぶりがっこ」は秋田県内陸南部に伝わる大根を
 
 燻製にした後、米糠で漬け込んだもの、
 
 「べったら漬け」は皮を厚めに剥いた大根を塩押し、
 
 その後、砂糖・米・米麹で本漬けした東京産の漬け物です。
 

 その起源は江戸時代に遡り、
 
 日本橋の宝田恵比寿神社・えびす講の前夜(10月19日)、
 
 神社を中心とした日本橋、大伝馬町、留町、
 
 人形町近辺の通りで「べったら市」が開かれ、
 
 べったら漬が売り出されたと伝えられています。
 
 
 「壷漬け」は杵でついた干し大根を壷で塩漬けにしてから、
 
 調味醤油で味付けした鹿児島特産の漬け物です。
 
____________________________________________
 
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。
 
____________________________________________
 

 
岩佐 優さんの写真
岩佐 優さんの写真
岩佐 優さんの写真
<form id="u_0_2b" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママの乳頭の匂い

2016-02-27 | Weblog

【ママの乳頭の匂い】
 
産まれたばかりの目の見えない赤ん坊は、

母親の乳頭の位置を"嗅覚"で探し当てる。

出産直後に母親の片方の乳房を石鹸で洗ったところ、

ほとんどの赤ん坊は"洗っていない方の乳房"に吸いついたという。

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

 

 

無化調と謳うお店では タレ等に


ほとんど「たんぱく加水分解物」や「酵母エキス」等が入っている。
   
だったら化学調味料で良いのでは?


ラーメンは安くて手軽なのが良いのだから♪

 

化学調味料のほうが安いですし・・・
 
 
ちなみに鶏ガラや豚コツを使う理由は 安いから。


もちろん骨から出るエキスも多少あるけど何より安いのが理由。


 (骨からは白濁するエキスは出るが旨味は少ない) 
 
自宅で スープを取るときは 


肉そのものを使ったほうが早いし美味しい。


(カレーやシチュー作るときのこと思い出して♪)
  
_____________________
 
化学調味料の代用品 
  
少し前に、知人から「天然ダシ パック」というのをもらいました。


ティーパックに粉状の魚粉らしき物が入っている製品で、お値段は高め。

「 化学調味料 / 保存料 は不使用。厳選した天然素材・・を使用しています 」がウリで、その分、値段が高い。

( 「化学調味料 未使用」 がウリの製品は、スーパーでも似たような粉末出汁が売られていますね)
 
ティーパックの中身は、あっても 5g くらいの粉末。 


 
「 そんなんで、ちゃんとダシが出るのか? 」っとまず不思議。 


わずか 5g 程度の粉末を 1リットル の湯に入れ、出汁を取る。 


 
実演販売のオッサンなら、きっとこう言って売るでしょう。 
 
「いいですか奥さん、たったこれだけ5g、それで1リットルの美味しい天然出汁が取れちゃう。よーく見て、はい飲んで。」 
  
期待に胸を膨らませ、飲んでみると・・・「ワー。 すごい旨み~ ビックリした」 
 
鰹節とか煮干し、昆布をパウダーにしても、たった5gでは1リットル分のダシは出ないハズ。 
 
そして、すぐにパッケージを取りに行き、材料名を見ると。 


その時点でこの手の商品に興味を失ったので忘れちゃいましたが、
   
    
「たん白加水分解物」 か 「酵母エキス」が入っていました。 
 
前者だったかな。 
  
  
「たん白加水分解物」や「酵母エキス」が、どれだけの旨味を補強できるのかは知りません。
 
ただ化学調味料なみの旨味があるとしたら、天然素材のダシと呼ぶには、違和感がアリマス。
 
天然素材ということで、高価な訳ですし・・ 
 
それとも、この手の商品は、節や煮干し、昆布などから抽出したダシを濃縮して、それを固めて粉末化してるのかな? 


それなら、まだ良いと思いますが。 
 
そういえば、無化調と謳っているラーメン店の通販でも、材料表記を見たら「酵母エキス」と書いてあるケースがありました。

わざわざ入手しずらい酵母エキスを使う理由とは、何なんでしょう。 


 
「化学調味料 不使用」という製品の多くに、

「たん白加水分解物」や「酵母エキス」が使われているというのは、やはり単純に、

化学調味料の代用品? ( 化学調味料だと、イメージが悪いため? ) 
 
ネットで検索すると、
 
「たん白加水分解物」 「酵母エキス」も 不使用、と、わざわざ書いて売っている商品もあります。 
 
多分、そういうお店(会社)は、化学調味料と同じだから、

ウチは入れないってことなのかもしれません。 
 
最近では、帆立 を一切使っていないのに、

ホタテの風味 になる粉末調味料 もあります。
 
う~ん、食品技術ってすごい。 

 


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線に乗車中、スマホで富士山を撮ったら。。。画像が歪む

2016-02-27 | Weblog

【画像が歪む】


新幹線に乗車中、スマホで富士山を撮ったら、

手前の壁や車両が歪むんですね。

結構知られていることですが、何でだったかなぁ。


アインシュタインの相対性理論は関係あったかな?

単にスマホのレンズが広角だから?


理系に弱い私。


回答


C-MOSセンサーは、線で光を感じてデジタルデータで格納します。

例えばiPhone6だとレンズが左上にある場合これを下から上に2448回繰り返して1枚の写真となります。


ですから、写真の上の部分と下の部分とでは写した時刻が違うのです。


で、高速で移動してる車内から撮ると一番下のラインを写した時間から一番上のライン

を写した時間の間に新幹線が移動してますから、像が流れるってことです。


この写真では下の方が時間的に遅いですから、上から下に変換してますね。


っそれで。。。


以前動いている方向にカメラを移動させながら撮影するとよいと聞きました。


静止しているように映ると。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報・祝】2016年・麻マヨネーズ!

2016-02-26 | Weblog
今年もやってきました! 松田マヨネーズさんが提供する『麻マヨネーズ』!!

2013年に誕生して今年で3年目。様々な困難の中、今年も製造販売されますことを、まずはお喜び申し上げます。

 

◆つくりたてをお届けします!!

今年分の生産は昨日23日だったとのこと!! つくりたてをいち早くお届けいたしたく、明日25日より出荷するよう段取りとりました。

つくりたての「麻マヨネーズ」を是非ご賞味ください!

 

◆製造会社は松田マヨネーズさん

平飼いされた鶏の有精卵や国産リンゴ酢でつくる「松田のマヨネーズ」。ファンの方も大勢いらっしゃると思います。ほとんどの自然商品店で販売されている知る人ぞ知る良質マヨネーズブランドですよね。

ただ、麻の実オイルを用いた「麻マヨネーズ」は、年に1度、この時期だけの限定生産・限定販売です。

群馬県内の麻畑にて栽培された麻の実から、低温圧搾にて丁寧に絞りだしたヘンプオイルでつくったマヨネーズです。良質素材とヘンプオイルの香ばしさがマッチング。味わい豊かで美味しいです。

 

◆国産の麻原料でつくり続ける食品の大いなる意義

現在、国産の麻の実油での商品流通はほぼゼロに等しい状況。麻の実食品への需要は世界中で大きくなっている中、現状としては、海外輸入に頼らないといけない状況です。[(参考:アメリカの例)アメリカのヘンプ産業状況(市場規模、輸入統計など)を眺めてみた

スーパーフードである麻の実、、、地球に人にやさしいスーパー植物であるヘンプ(麻)、、、無限の可能性があるのですが、日本での栽培を拡げていくには多大なハードルが横たわっています。

そんな中だからこそ、、国産の麻を原料とした食品には大変な意義があるのです。毎年毎年、多様な問題がある中とは思いますが、どうか毎年つくり続けていただけるよう、作付面積・生産量を拡大し続けてもらえるよう、最大限の敬服とともに、応援したいと思う次第です

実は、今年より200円の値上げとなっております(税抜き価格1,400円)。麻マヨネーズを提供するためのかかる全体の経費からみると、まだまだ投資回収できているとはいえないそうです。そんな中でも是非がんばって続けて欲しいです。

 

◆麻マヨネーズ

B0009-1_2

松田のマヨネーズの原材料は全て良質の自然原料。

  • 国産無添加なたね油・・・米澤製油の圧搾一番搾り。非遺伝子組み換え。
  • 純りんご酢・・・残留農薬なし・アルコール無添加。国産りんご果汁100%。
  • 国産はちみつ・・・糖類は国産純粋蜂蜜のみ使用。ビタミン・ミネラル・酵素含む。
  • 自然卵・・・有精卵。非遺伝子組み換え。
  • 自然塩・・・伊豆大島の自然製造法で海水を凝縮して作った「海の精」
  • 芥子(からし)粉・・・からし菜種100%の粉末。

に、低温圧搾した国産麻の実油をブレンド。ヘンプオイルは油分の10%になります。油分は商品全体の75%。約23gが麻の実油になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベリコ豚の種類について・・・最新版

2016-02-25 | Weblog
イベリコ豚の種類について・・・最新版
   
  
 
1 デ・ ベジョータ DE BELLOTA
   
森林地帯で放牧中、どんぐり、草、その他の自然の産物のみを食べ、その後他の補完飼料を与えられなかった豚。
 
放牧が 10 月 1 日から 12 月 15 日までの期間に開始され、
出荷は 12 月 15 日から3 月 31 日までの間。
 
重量と月齢に関する条件:
放牧開始時のロットの平均体重は 92 キロから 115 キロ。
60 日以上の放牧で体重が最低 46 キロ以上増加していること。
最低月齢は 14 ヶ月。
枝肉個体の最低重量は 115 キロ、
   
  
 
2 デ・ セボ・デ・カンポ DE CEBO DE CAMPO
   
森林地帯で放牧され、どんぐり、草、その他の自然の産物を食べ、穀類・豆類を主原料とした他の補完飼料も与えられ、屋外、もしくは部分的に屋根のついた農場で飼育された豚。
  
一頭あたり最低 100平米 以上の広さ(110 キロ以上の豚の場合)の面積がなければならない。
放牧屋外農場での飼育期間は、最低 60 日。
最低月齢は 12 ヶ月。
枝肉個体の最低重量は、115 キロ
 
 
 
3 デ・ セボ DE CEBO
 
穀類・豆類を主原料とした飼料を与えられ、一頭あたり最低 2平米(体重 110 キロ以上の豚の場合)の面積のある農場で飼育された豚。
最低月例は 10 ヶ月。
枝肉個体の最低重量は 115 キロ、
 
 
廃止された呼称
旧規定にあった、デ・レセボ(DE RECEBO-補完飼料仕上げ)のカテゴリーは廃止された。
これは、放牧の後に、穀類・豆類を主原料とした飼料を補完的に与えられた豚の呼称だった。
 
Jeffrie Lauさんの写真
<form id="u_jsonp_9_t" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青汁の原料、ケール

2016-02-25 | Weblog

 

まずい青汁の原料、ケール。

アメリカでは健康志向の人たちの間でケールがブーム。

セレブもこぞって食べているという。

まずい!

なんて言ってる場合ではありません!

そこで今日のランチはケールのセレブパスタ!

ケールをパスタといっしょに茹でてニンニクとアンチョビをオリーブオイルで炒めて和えるだけ!

まずい、と思われているケールですが、

意外とおいしい!

そしてすごい栄養価!

んな魅力的なケール、セレブに愛されるわけです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に価値のある物は何なのか?   本当に必要な物は何なのか?

2016-02-25 | Weblog

昔 不動産関連の仕事をしていた時
 
債務整理業者(弁護士や怪しい人々)と 
多重債務者や数億円の借金がある家に何度か行った。
  
借金が凄いから 極貧かと思いきや 
そういう人たちは大体凄い家に住んでいたり
逆にブランド物が溢れているような生活している人が多かった。
 
結局 本当にお金が無くて困っている人は少なくて
お金の使い方を間違えてしまった人たちなのだ。
  
不要なものを買い込んでしまうのに
本当に必要な物を買ってなかったりする。
  
ある意味 経済社会に翻弄されてしまった人達・・・ 
   
 
これは現代の「食」でも似ていると思う。
  
数百円の加工食品やインスタント食品は喜んで買うのに
たった100円の野菜は高いと感じてしまう・・・。
  
本当に価値のある物は何なのか?
 
本当に必要な物は何なのか?
  
  
今一度 考えてみると 本当に自分に必要な物が見えてくる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布の巻きずし

2016-02-25 | Weblog



あおもり食の文化伝承財

昆布の巻きずし

料理写真材料太巻き1本分
すし飯
・うるち米…3カップ
・もち米…1/3カップ
・酒…1/3カップ
・白砂糖…130g
・酢…100cc
・塩…小さじ2/3

昆布下ごしらえ
・昆布…幅広で27cm2枚
・水…5カップ(1,000cc)
・酢…1.5カップ(300cc)
・酒…1カップ(200cc)
・砂糖…400g


・紅しょうが…1個
・かんぴょう…4本
・食紅の黄色、緑…少々

作り方

〈昆布の下ごしらえ〉

  1. 昆布の表裏をこんがり焼く。
  2. 鍋に水5カップと分量の酢、酒、砂糖を入れ、ふつふつ煮立ったところに昆布を入れ1 分程度で火を止めて、軟らかくなるまでおく。
  3. 甘酢を2の昆布に塗り、折り畳む。
  4. 昆布を包装紙にくるみ、さらに厚めの布でくるみ3日ぐらい放置しねかせておく。昆布に白い粉がのり、美味しくなるのを待つ。

〈寿司を巻く〉

  1. うるち米ともち米に、分量の酒、砂糖、酢、塩を混ぜて炊く。
  2. 4の昆布にご飯を厚めにしき、紅しょうが、 かんぴょう、昆布を入れて巻く。(かんぴょうに食紅の黄色等で色をつけると、盛りつけた時、きれいに見えます。)
  3. 包装紙に包み、30分くらいおく。
  4. 1cm幅に切り盛りつける。

 

伝承財データ

  • 外ヶ浜町(旧三厩村)
  • 結婚式・法事・正月など
  • 菊地 キヌ
  • 巻き寿司の具を「よろこぶ」の「こぶ」にちなんで昆布で巻いたもので、巻き寿司の原型とも言われている。 
    三厩村は古くから昆布の産地であり、幅広の上質昆布を使った昆布の巻き寿司が伝えられてきた。 堅い昆布がのりと同じように軟らかく、さくっと噛み切れる意外性がある。
  • 日常食ではないため料理の仕方があまり知られていない上、料理に時間が掛かるなど日常の食卓にあがることはあまり無い料理である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする