百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

いきなり!黄金伝説 アレッ !!兎家の石焼ラーメンは・

2008-11-24 | Weblog
いきなり!黄金伝説 アレッ !!兎家の石焼ラーメンは・・・・ご当地激うまマル珍麺
2008年11月20日 | Weblog

そんな筈はないのに・・・・


TV朝日さんがやって来たのは九月の末


わざわざ東京からで、  いらっしゃいー 


オファーだったので、もうこれで決まり  っと思い


一生懸命石焼ラーメンをつくりました。


店内 店外 厨房 私の顔 私の手元


念入りにカメラをまわしていただいて


営業時間をはるかにオーバーしているにも関わらず丁寧にご説明しました。



ああーあそれなのに、  それなのに


タレントさんの調整がつかないのでと、ドタキャンされちゃって



ところが、、、、、、午後七時三分




麺料理好き1000人が選んだ「ご当地激うまマル珍麺」ベスト20を、
20位からランキング順に食べ尽くす!
この企画に挑戦するのは、狩野英孝・山本高広・アントキの猪木の芸人3人組。
ルールは1人1杯、スープも飲み干して完食!まずは20位『石焼野菜完熟みそらーめん』から



「なんだこりゃーー????????」

スタートするが、狩野は一口目からグツグツ沸騰する石焼鍋の熱~いスープにむせてしまう。




こういうってのは



もしかして、



そ○の下???使用?????



ジャンジャン!!!!

がっかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼ラーメンは「塩鮭」「塩サケ」?

2008-11-20 | Weblog
 



ここのところ昼ごはんに「塩鮭」を欠かしたことがありません。


チリ産のフニャフニャな塩鮭、アメリカ産の真っ赤な塩鮭


カナダ産ロシア産 とスーパーでは色んな塩鮭が並んでいます。


ところで、皆さんは最近「塩鮭」を食べているでしょうか?



多くの方が「食べている」もしくは


「頻繁に食べている」と答えるでしょう。


でもそれは「塩鮭」であって「塩サケ」ではないというのをご存じですか?



コンビニなどで材料に「塩鮭」と表示しています。


これは困ったもので、あえて言うと適切ではありません。


この表記では養殖ものか天然ものかもわからず、


ましてや食べている魚の種類がわからない・・・・・。


「塩鮭」といったら我が国古来よりの「白鮭」


すなわち標準和名のサケと思いがち  ・・。


ところがコンビニやお弁当の材料に

標準和名のサケが使われていることはそんなに多くありません。


最近の傾向で言うとチリからの養殖ギンザケ、


養殖サーモントラウト(もしくはトラウトサーモン。


種としてはニジマス)が多く、(ただし大きさはは「琵琶鱒」にちかい)


ベニザケ、サケがそれに次ぐ。


面白いのは個人営業の魚屋でもサケ離れが進んでいるのです。



よく行く知り合いの魚屋に「店に置いている塩鮭を見せてくれ」と言うと


あったのはギンザケ、サーモントラウトであり、


少ないながらベニザケとカラフトマスがありました。


そしてそこにはサケはなかったの。



これはサケ離れというよりも


「脂嗜好」がますます進んでいるために違いない。



ところで石焼ラーメンにあうのは「塩サケ」「塩鮭」?




FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン懐石に、いがみの煮付け

2008-11-15 | Weblog



いがみの煮付け って想像つきますか?


 
寒くなってきました。いよいよいがみの季節です。


ブダイのことを徳島淺川ではいがみと呼ぶのです。


この時期になるといがみ料理が恋しくなります。


いや、料理だけでなく伊勢海老の刺し網漁に一喜一憂するのです。


いがみはホンダワラと一緒に網に纏わり付いています。


先日尾鷲から見事ないがみを仕入れました。


さっそく煮付けにしてみました。


確かに刺身も鍋も干物も旨いのですが、


私が一番好きなのはやはり煮付けです。


ほっこりとした身が口のなかでほどけ、磯のかおりが広がる。


誰だ、ブダイが臭いなんていうのは!


寒のブダイは本当に旨いものである。


さらに一晩おくと煮凝りとなる。(すごいぷりぷり)


これを熱々のご飯の上にのせて、


煮凝りがとけだすのを見ながらかきこむ。


これが旨いのなんの。


誰です、醜鯛などと言っているのは。(大奥の正室は醜女だったとか)


とにかく今からが旬、ぜひ一度食べてください。




FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマのすき焼き風

2008-11-13 | Weblog



尾鷲魚市場にサンマが3tも入荷したことがあるそうです。


その年に入って初めての入荷。


地元のサンマ船「初丸」が水揚げしたものでした。


ただし、残念ながら熊野灘のサンマではありません。


どうも仙台沖で獲ったものらしい。


これから熊野灘に南下したサンマは、脂が抜け、


サンマ寿司、サンマの丸干と私たちにすばらしい恵みを与えてくれます。


特に、ずらりと並んだサンマを干す風景は、


この地方の代表的な冬の風物詩です。


まるで、“のれん”のようで、それは見事なものです。


それ以外でお勧めなのが、この地域で“ジフ”と呼ぶ家庭料理です。


いわば、サンマのすき焼き風で、これが、なかなかおいしい。





人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島にある間人

2008-11-06 | Weblog


丹後半島にある間人(たいざ)といえば、


その名をしらない人にはまず読みがわからず、


人間(にんげん)


を逆さましたおかしな地名と感じられたことと思います。


丹後松島と呼ばれる日本海を代表する


風光明媚な海岸線には、立岩、屏風岩などの


独創的な自然玄武岩をはじめ、


経ヶ岬灯台、そして丹後半島の中でも一際「水が美しい」


「水の透明度が素晴らしい」などで有名な地です。


蟹の解禁です。


行って来ました。


昨日です。


解禁前日。(笑)


FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする