がごめ昆布とは?
がごめ昆布とは函館が産地の栄養価の高い昆布のことです。
表面のぼこぼこがかごの目に似ていることから「がごめ昆布」と呼ばれるようになりました。
ラーメンや汁物、ご飯に乗せて料理にちょい足しして使うのがポピュラーな食べ方ですが、水に戻すと栄養のもと、粘り気がぐっとアップします。
糖質と一緒に食べると粘り気の効果で食後血糖値の上昇を抑えることが出来るという利点もあります。
その粘り気をより早く出す方法があるんです。
それは「水に入れて室温に置く」ということ!
がごめ昆布のトロトロの正体は「多糖類」です。
室温が他愛方が多糖類は早く溶け出す性質があるんです。
(ですが煮ると性質が変化してしまうため粘りが少なくなってしまうので要注意です!)
揚げ出し豆腐のがごめ昆布がけ
材料
がごめ昆布(刻み)ひとつかみ
木綿豆腐1丁
ぬるま湯(35度前後)180ml
白髪ねぎ適宜
揚げ油適量
<A>
しょうゆ 大さじ6
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
赤とうがらし 適宜
作り方
1、35度前後のぬるま湯+室温で戻す。
※30分程度で戻る。
2、粘りが十分に出たらAの調味料を入れ少し置き、味を染み込ませる。
10分程度。
3、待っている間に揚げ出し豆腐を作る。
水けをきった木綿豆腐を8等分にし、かたくり粉(分量外)をまぶす。
揚げ油を180度に熱し、片栗粉をまぶした豆腐を入れ、色がつくまで揚げる。
4、2を3の上にかけお好みで白髪ねぎをのせれば完成!
がごめ昆布のなめたけあえ
材料
がごめ昆布
なめたけ
薬味用ねぎ 各適量
作り方
1、なめたけにがごめ昆布を加え、薬味のねぎを加えてあえるだけ。
2、ご飯にかけるのがおすすめ♪
是非作ってみてくださいね!
がごめ昆布の粘りをコントロールできる調味料とは?
がごめ昆布は水に戻すと時間がたつとどんどん粘りが強くなり固くなってしまいます。
それを解消するのに効果的なのが「酢」です。
酢を入れることで粘りが弱くなるため、時間がたっても固くならずに済むというわけです。
それを使ったおすすめのレシピを2つご紹介します!
がごめ昆布の温かトロトロスープ
材料 作りやすい分量
がごめ昆布(細切り)1.5グラム
チキンスープ 250ml
紹興酒 小さじ1
塩 2g
こしょう 適量
作り方
1、かごめ昆布以外の材料を先に鍋に入れ加熱する。
2、ぐつぐつ煮立ったら火を止め、少し冷ましてからかごめ昆布を加える。
ほどよいとろみがついたスープが完成!
がごめ昆布の冷やしラーメン
昆布に塩分があるので、少し薄めの味のたれでもOKです。
昆布の粘り気でたれがしっかり絡むのでおいしくいただけます。
さらに酢にも血糖値の上昇を抑える効果があるので、Wの効果で血糖値を気にする人にもおすすめのレシピです!
材料
がごめ昆布(細切り)3g
きゅうり 1/2本
トマト 1/4個
中華麺 1玉
ごま油 小さじ1
<A>
しょうゆ 22ml
酢 20ml
砂糖 8g
はちみつ 6g
レモン汁 3ml
しょうがの絞り汁 3ml
チキンスー 64ml
ごま油 小さじ1
作り方
1、がごめ昆布は少なめの水で戻す。
6分程度。
きゅうりは皮をむいて細切りに、トマトはヘタを取り縦3等分にする。
2、戻している間に酢を入れたたれを作る。
酢の量は全体の水分量の約20%が目安。
3、戻した昆布をタレに加える。
4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示通りゆで、冷水に取り出し、よくもみ洗いしてから水けを切る。
ごま油をまぜ、器に盛る。
具材、がごめ昆布をのせタレをかけたら完成!
とろろ昆布の下準備
とろろ昆布はそのままだと大きく、色々な料理に使うには使いにくいため、事前にはさみで1㎝くらいに切って使います。
そうすることで食感を保ちつつ使いやすくなるんです!
とろろ昆布の万能だれ
材料
とろろ昆布 5g
きゅうり 1本
トマト(中)1コ
青じそ 3枚
みょうが 2本
枝豆お好みで
<A>
しょうゆ 大さじ2
レモン汁 小さじ2~大さじ1
作り方
1、具材を小さめの角切りにし、とろろ昆布、しょうゆ、レモン汁を回しかけよく混ぜる。
そうめんや冷ややっこにかけるのがおすすめです(#^^#)
とろろ昆布入りハンバーグ
とろろ昆布がパン粉の代わりになります!
昆布のうまみで味わいもぐっとアップします。
材料
とろろ昆布 7g
合びき肉 300g
木綿豆腐 1/3丁
塩小さじ 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
作り方
1、合いびき肉に塩を加え、ねって粘り気が出てきたらとろろ昆布を数回に分けて加える。
2、よく混ぜたら豆腐を加えまたよく混ぜる。
☆とろろ昆布が水分を吸収してくれるので豆腐の水切りは不要
3、しょうゆを加え混ぜたら丸めてフライパンで中火で焼く。
完成!
とろろ昆布を粉末にする方法!
粉末状に細かくするとダマにならず、万能調味料になるんです!
ふりかけにしても、汁物にそのまま入れてもおすすめです。
作り方
1、とろろ昆布を広げながらフライパンで弱火でゆっくり炒る。
☆強火だと焦げやすいので弱火で!
2、全体をかき混ぜながら1分ほどするとカリカリになる。
冷ましてから袋に入れてもむと粉末状に!
3、湿気の少ない状態で保存する。(瓶など)
とろろ昆布アレンジ術!
他にも・・・
・ツナサンドイッチの具に混ぜる。
・くずきり
・ポテトサラダ
・オムライスの卵に混ぜて焼く
・そうめんの汁に入れる
うまみがアップし、昆布の効果で水分も吸ってくれるのでサンドイッチなども時間がたってもおいしくいただけます。
是非やってみたいですね(*´ω`)
BY LIFE