百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

万願寺とうがらしと宇治茶のちょんふぁん元祖 「ぶっと までそば」

2013-08-26 | Weblog
 
画像


名物
万願寺とうがらしと宇治茶のちょんふぁん
元祖 「ぶっと までそば」



万願寺とうがらしと宇治茶の佃煮(サンバル)×腸心(ちょんふぁん)
まぜそば 「ぶっ跳び」×コラボ(上記)新作です。
苦味、香り、風味、触感と食感、歯ざわり、融合。
牛蒡と小麦粉、米粉と京野菜、香り、彩り、
申し分ない、辛触感?の
「までこでそば」 (ノ゜∀゜)ノ⌒・*:.。. .。.:*・゜゜・*☆

名物
ぶっ跳び まぜそば

画像





ぶっとらーめんと仏兎(ぶっと)
画像


ぶっとらーめん「黒」
麺、スープともに牛蒡を使用。

トッピングに牛蒡のコンフィと素揚げ、バカス(酒粕のスープ)汁で煮込んだ豚角煮。

画像



そして、

ぶっとらーめん成功を祈念して「仏兎」(ぶっと)を描いてみました。

画像



自家製の牛蒡練りこみ麺。


力強いダシがないとこの麺には勝てない。



 
店名      うさぎ家 こまち食堂

TEL      予約 075-573-5523

住所      京都府京都市山科区勧修寺東出町77番地

交通手段   地下鉄東西線小野駅 ダッシュで20秒小野駅から154m

営業時間   (火~日) 11:45~     お昼(ぶっとらーめんとア・ラ・カルト)
        (火~日) 17:30~      夜
ご予約は   フリーダイヤル  0120-889-519 (ハヤク ゴーイク)

定休日    月曜日(時々営業)

カード     不可


席・設備席数   30席 (「離れ」を除くと20~23席です。)

個室      有  8人可

        (離れの個室があります。5名~12名様です。)

貸切 可     (20人~50人可)

禁煙・喫煙   全面喫煙可

駐車場      有(京都銀行ATMの真横が入り口です。7台可能です。)

空間・設備    落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり

ホームページ    http://kyoutousagiya.jimdo.com/

画像







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋のお通し

2013-08-21 | Weblog
 

 

 
とある方のご意見。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
『 居酒屋のお通しをどう思うか日本在住の外国人に聞いてみた 』
 
という記事を見かけたのですが、
私は個人的に『 お通し 』って頼んでもないのに、
 
マズくてショボイ小皿を勝手に持ってきて、
金を巻き上げる詐欺行為だと思っていますw

そもそも『 お通し 』とは、終戦直後、あたりは焼け野原で、
 
建物もなく仕事もない時代に、屋台の飲み屋で焼酎を頼むと『 お通しです 』といって、
 
大豆を炒ったものを小皿に10粒近くサービス(もちろん無料)で出してくれていたそうです。

当時の飲食店には肴も置いてなく、
 
お客は大豆だけをチビチビかじりながら焼酎の梅割りや葡萄割りを飲んでいたそうです。

やがてバラック建ての店舗ができると簡単なお新香などを、
 
おかずができるまでのつなぎとして無料で出すようになり、
 
やがて人々の暮らしが向上し、食材が豊富に手に入る時代になると、
 
小料理屋などで余った料理食材を簡単に加工して無料で出す店と、
 
一品として有料で出すお座敷が出現しました。

この頃は有料といっても、他の肴と比べ非常に安く提供されていましたので、
 
誰も文句は言いませんでしたが、この習慣が、今は居酒屋などに普及し、
 
いつのまにか粗末な一品が比較的高い値段で売られるようになりました。

もともと、店の気持ちとして無料サービスされていたものが、
 
今はちょっとでも金儲けしようとセコイ道具に成り下がってしまっていますよね。

やはり、頼んでもいないのに勝手に持ってきて金を巻き上げる『 お通し 』は、
 
お客を騙す行為でおかしいと思いますので、
 
品を見て明らかに手抜きで詐欺な『 お通し 』だった場合、
食べたくもないし、
そんなものに1円たりとも払いたくないので、
 
私は断固として笑顔で拒否したいと思います・・・w
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
いかがでしょうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半熟卵

2013-08-18 | Weblog


下準備をすると殻むきが圧倒的に楽になる

この工程は飛ばしてもいいのですが、ここで一手間かけておくと後の殻むきが圧倒的になるのでオススメです。
何をするかというと、卵に小さな穴をあけておくのです。

DSC01040
虫ピンを使ってもいいのですが、我が家ではこんな器具を使っています。

DSC01042
押し込むと少しだけ針が出てくるようになっているので

DSC01043
卵のおしりのほう(まるいほう)をこうやって卵をセットして押し込むと

DSC01044
分かりますでしょうか?中央に小さな穴があきました。
この小さい穴が、殻むきを大幅に楽にするのです。

最近は100均などでも見かけるのですが、こんなのです。

 

水はお玉一杯分でOK!

さて、いよいよゆで卵をつくります。
今回の作り方で一番特徴的なのが、水はお玉いっぱいで十分だということ。
お湯を沸騰させなくていいので、火をつけてから10分で完成するのです。

DSC01046

鍋に卵を入れてお玉一杯(約50〜60cc)の水を入れます。
卵の個数にかかわらずこれだけです。

DSC01048
水を入れたら蓋をして…(蓋は必須です)

DSC01049
火を中火にして6分計ります。

この作り方の特徴はゆでるのではなく、蒸すように火を通すことなんです。
なので水の量が少なくてもよく、蓋が必要なのですね。

DSC01050
6分経ったら火を消して、そのまま余熱で熱を通します。

ここでの待ち時間で黄身の固さを調整するのです。
私のいつもやる感じですと

  • 3分で冒頭の写真くらいのトロトロ半熟
  • 4分半でもう少ししっとりとした半熟
  • 6分待てば固ゆで

という感じですね。

DSC01054
余熱時間を計ったらすぐに水で卵を冷やします。

粗熱がとれたら完成です。

DSC01055
さて殻をむいてみると…

DSC01056
どうでしょう?
4つともつるっとむけて、きれいなゆで卵ができあがりました。

DSC01057
そして半熟っぷりはこの通りです。

 

もう一度おさらい

  • 卵の丸い方に針で穴をあける
  • 鍋に卵を入れてお玉一杯の水を入れる
  • 蓋をして中火で6分
  • 火を止めて半熟なら3〜4分、固ゆでなら6分
  • 水で冷やす

これで失敗なく半熟のゆで卵ができます。

後はこのまま食べるもよし、ジップロックに入れて醤油を入れて簡単味玉を作るもよし、活用方法は色々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のレバーカツ ゴーヤとニンニクのカレーソースの次は

2013-08-10 | Weblog

 

 
 とつぜんの「地震警報」が誤報とわかって、
 
 やれやれと思ったところへ、
 昨日は東北のほうで「かつて経験のない」大雨のニュース‥その後いかがでしょうか、
 お伺い申し上げます。

 暑い日も、まだむこう2週間も35℃以上が続くという予報に、
 立ち向かう気力も萎えてしまいそうで、でも、かくてはならじ。
 熱中症対策だけは怠りなくして、
 毎日のしごともしっかりしなくては、と思い直してます。

   いま元気なのはこのゴーヤ。

   つぎつぎ花が咲いている、
   しっかりしたゴーヤです。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。.
   (家のじゃありませんが)

  南国調の大きく茂った葉が
  重なりあった中に、黄色の花が
  あざやかで、苦みが少なめで
  食べやすいゴーヤ。
 
  さて、鶏のレバーカツ ゴーヤと
  ニンニクのカレーソースの次は

  「ゴーヤチャーハン」

   まず煮干しの頭と腹をとり、
   大きいものはたて二つに割いて、
   フライパンでゴマ、
   サクラエビといっしょに空炒りします。
   そこにゴマ油を加え、
   ゴーヤ(たて2つ割lりでタネをとり、
   うす切りに)を入れて、
   適量のごはんも足して、
   ナンプラーを振って炒めます。

   いわゆる中華の炒飯とちがって、
   ナンプラーで味つけというのが
   ユニークなだけでなく、
   ほんとうにおいしい。
 
   形のまんまの煮干しが口の中で
   ゴワゴワするのも楽しいですし、
   なによりこの組み合わせ、
    夏の元気をもらえる気がします。

   献立を考えるのもちょっとしんどい
   夏のお昼どき、
   「きょうもゴーヤでいいかなぁ~」
 
   そのためにはまず、
   ひと袋分の煮干しを、
   下ごしらえしておいてくれる人が
   不可欠なのですが(´°ω°`)↯↯ 
 
   

お取り寄せ・ギフト - 美饗庵うさぎ家のホームページへようこそ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする