“Notarpanaro 2001” Taurino –Puglia
いつも行くエノテカ(酒屋)のお買い得コーナーに置かれていた。仕入れたのに、なんとなく残ったんだろーなー。。
プーリアの地味なワイナリーだから、コレコレ!って買う人も少なく、誰かに推薦されないと買わないよねー。。
で、棚にあった何本かを買い占めた。
だって、今時2001年なんて手に入らないし、エノテカがちゃんと「保存」しててくれたのだから。
一緒にいた何人かは、もうダメじゃないー?とか、あの、マデイラがかった臭みが苦手なんだよねー、などとぬかすが、そんなのは聞く耳持たない。
それは、工業製品ワインにあてはまることで、タウリーノのようなワイナリーには当てはまらないからだ。
品種は、プーリアのおなじみ品種ネグロアマーロ。
色は、ガーネット色に、爪がオレンジを帯びている。きれいなつやがある。
香りは、一瞬甘い黒い小さなベリー系のコンフィの香りがするが、全体にスパイスが覆っている。血の香り(鉄分系の香り)が強い。それから、当然のようにアニマル臭、土の香り、キノコ、ブラッドオレンジ風が少し。熟成香が程よい複雑性を醸し出している。
普通の人は、血の香り、アニマル、キノコあたりで、もうダメなんだろうなー。。。と残念に思う。
味は、インパクトが優しい。優しすぎるくらい。時間がたってまろやかになっているせいもあるが。。タンニンは、ネグロアマーロだから、しっかりあったのが丸くなり、酸味がきれいに出ている。後味に、ほんの少しほろ苦さが出て、ネグロアマーロの特徴を感じさせる。
いつも行くエノテカ(酒屋)のお買い得コーナーに置かれていた。仕入れたのに、なんとなく残ったんだろーなー。。
プーリアの地味なワイナリーだから、コレコレ!って買う人も少なく、誰かに推薦されないと買わないよねー。。
で、棚にあった何本かを買い占めた。
だって、今時2001年なんて手に入らないし、エノテカがちゃんと「保存」しててくれたのだから。
一緒にいた何人かは、もうダメじゃないー?とか、あの、マデイラがかった臭みが苦手なんだよねー、などとぬかすが、そんなのは聞く耳持たない。
それは、工業製品ワインにあてはまることで、タウリーノのようなワイナリーには当てはまらないからだ。
品種は、プーリアのおなじみ品種ネグロアマーロ。
色は、ガーネット色に、爪がオレンジを帯びている。きれいなつやがある。
香りは、一瞬甘い黒い小さなベリー系のコンフィの香りがするが、全体にスパイスが覆っている。血の香り(鉄分系の香り)が強い。それから、当然のようにアニマル臭、土の香り、キノコ、ブラッドオレンジ風が少し。熟成香が程よい複雑性を醸し出している。
普通の人は、血の香り、アニマル、キノコあたりで、もうダメなんだろうなー。。。と残念に思う。
味は、インパクトが優しい。優しすぎるくらい。時間がたってまろやかになっているせいもあるが。。タンニンは、ネグロアマーロだから、しっかりあったのが丸くなり、酸味がきれいに出ている。後味に、ほんの少しほろ苦さが出て、ネグロアマーロの特徴を感じさせる。