ゲート前で待っていると、パラパラと人がやってきた。しかし、5人。
またパラパラ来たが、それでも8人?
ゲートの用意ができる頃、15人程度が集まっていた。
いつもなら150人だよね(笑)
それでも少ないが。。。
時々アナウンスされる人がいたが、何度目かに私も呼ばれ、何かと思ったら、イタリア入国時に渡す書類をちゃんと持っているかの確認だった。
3ページです〜
はい、すでに記入してます〜
という感じ。
徹底してる。
いよいよ搭乗となった時、数えて18人?
よく飛ばしてくれてる〜とKLMに心から感謝する。
こんな状況で、アリタリアはさっさと運行再開を来年の春まで(おそらく)延ばしているのと大きく対照的。
いよいよ搭乗開始。
乗り込み、荷物を片付けていたら、陽気なスチュワードに、今日はプライベートフライトだよ〜と冗談を言われた。
5月に乗ったときはピリピリした雰囲気もあったが、それが消えていた。
また、5月には、椅子の上に、大袋に入った大量のスナックセットが置かれていたのもなくなってる。
一応、ワゴンサービスしますよ、ということだ。
離陸して割と早めに食事が出た。
シンプルなものだが、5月より格段マシになっている。
暖かいパスタ(ご愛敬〜)とポテトサラダとフルーツ。
5月には、お酒も、温かい飲み物もなかったが、今回は、ワゴンにワインが乗っているのを見つけ、赤ワインを頼んだ。
プラスチックボトルに入った南アフリカのシラー。
また、食後の暖かい飲み物サービスもあり、小さなマフィンまで持ってきてくれた。
その後、だいぶ経って運ばれたのはスナックセット。
前回の、大袋にがさっと入ったものより質が向上している。
しかしこれは日本で積んだからかもしれない。
トイレの近くにも、飲み物、スナックが大量に置いてあり、好きに取れるようになっていた。
トイレも、使う人が少ないのもあるが、綺麗にしてくれている。
フライト中、消毒して回っている感じも見受けられ、だいぶ安心して使うことができた。
着陸前の朝食は、トマトソース系のパイのような簡単なもので、トレイで出たものではないが、これも暖かい飲み物を含めて選択ができた。
乗務員も、以前のようなピリピリ感はなく、丁寧に対応している。
ただ、寝るには機内が明るすぎた。
乗客が少なすぎて、あちこち窓が開いたまま。
ずっと昼のフライトの為、明るい、明るい。
ほとんど寝れず、のんびり本を読みながら、定刻より早めにアムステルダムに到着した。
続く
第1ターミナルの掲示板