乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

お家で、簡単なズンバ。「Hello」「Hello」 「Hello」~ 少しは明るい気分になれる!!!

2020-03-31 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 
 ここ二ヶ月、スポーツジムを休んでいる。

 夫もまた然り。

 彼、何を血迷ったか(笑)大きなダンベルを買い込んで、家で遊んでいる。

 私はといえばお家でズンバ。

 特に下の方が発信されていらっしゃるズンバは、ラジオ体操程度で誰でもできるものなので、運動の苦手な私でも楽しめる。

 時々、赤い字幕の韓国語が入り、日本語などの字幕がないので意味がわからない部分もあるけど、良し!とする^^v

 膝を痛めている方なども参加されていらっしゃる動画もあり、心優しいズンバだと感じる。

 一日に何度かやっていると運動不足解消になる。

 このズンバ、明るく、途中で皆が
「Hello」「Hello」
  「Hello」「Hello」
 「Hello」「Hello」
「Hello」
と手を振りながら楽しむ場面があり、心が明るくなる。

 うん!少なくとも私は、少しは明るい気分になれる!!!

 

 Zumba Korea TV
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『この道』3,7★/5  監督 - 佐々部清 脚本 - 坂口理子 松重豊 羽田美智子 大森南朋 AKIRA 貫地谷しほり他

2020-03-31 | 映画
 写真は北京動物園にある、池
 
 映画『この道』3,7★/5  監督 - 佐々部清 脚本 - 坂口理子 松重豊 羽田美智子 大森南朋 AKIRA 貫地谷しほり他


 映画『この道』を見た。
 十代の頃に読んだ作家たちが多く出てきて、懐かしく思った。

 松重豊さん、羽田美智子さん、大森南朋さん、由紀さおりさん、安田祥子さんがハマりたくであっった。
 特に羽田美智子さんの身体のななめ構図場面が、本当に与謝野晶子に見えた。あっぱれ!羽田美智子さん^^

 AKIRAさんもよかったが、セリフの尻上がり一本調子の部分が続く場面と、北原白秋と二人で「この道」を歩く場面での歌がお上手すぎました…か?^^
 少しまをずらして歌われていたが、もうすこい歌を抑えてもようかしらん?とどなたかが申されておりました…か?^^

 全体を通して、この映画も見ている時間、楽しかった。



 監督 - 佐々部清
 脚本 - 坂口理子
 音楽 - 和田薫

松重豊
羽田美智子
大森南朋
AKIRA
貫地谷しほり
松本若菜
小島藤子
由紀さおり
安田祥子
津田寛治
升毅
稲葉友
伊嵜充則
佐々木一平
柳沢慎吾
羽田美智子


 『この道』(このみち)は、2019年1月11日から公開されている日本映画である。
 監督は佐々部清、主演は大森南朋と EXILE AKIRAのダブル主演。
 1918年に文学者の鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を刊行して100周年になるのを記念して製作された映画であり、「赤い鳥」において多くの童謡を発表した詩人・北原白秋と作曲家・山田耕筰の人生を描いている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする