最新の画像[もっと見る]
- 『義経千本桜』 大阪国際文化芸術プロジェクト 立春歌舞伎特別公演 松竹座 竹田出雲 作 三好松洛 作 並木千柳 作 3時間前
- 『義経千本桜』 大阪国際文化芸術プロジェクト 立春歌舞伎特別公演 松竹座 竹田出雲 作 三好松洛 作 並木千柳 作 3時間前
- 『義経千本桜』 大阪国際文化芸術プロジェクト 立春歌舞伎特別公演 松竹座 竹田出雲 作 三好松洛 作 並木千柳 作 3時間前
- 大阪を歩いていたら、キャンバスがあった。 これは、狙ってるな^^ 12時間前
- JR難波からあちこちをてくてく歩いたら、人が多かった。 19時間前
- 舞台「鬼滅の刃」 神戸 2日前
- 地元問屋と書物問屋とは 5-4 2日前
- 地元問屋と書物問屋とは 5-4 2日前
- 耕書堂(こうしょどう)とは 5-3 4-3 蔦屋重三郎、平賀源内 2日前
- 耕書堂(こうしょどう)とは 5-3 4-3 蔦屋重三郎、平賀源内 2日前
うれしいコメントをありがとうございます☆^^☆
室生寺は初めてでしたが、美しかったです。
建物の古さがここちよかったです。
できれば五重塔は台風で倒れる前に見たかったな^^
金堂の仏像のお顔が穏やかで、前に並んだ十二神将の仕草?が見得のようで かっこ良かったです。
十二神将が十二体そろうのは珍しいそうです*^^*
仏像に両脇には 色が薄くなった曼荼羅図。
色あせた微妙な色合いが、一層美しく感じました。
てくっぺさん
明日も楽しい日をお過ごし下さい*^^*
紅葉がお見事です。^±^ノ
その上、お寺の雰囲気もとてもいいですね。^±^
コメントをありがとうございます☆
とても嬉しいです^^
K-さんは行かれたことがあるのですか?
奈良に住んでいるのに、わたしは室生寺は初めてでした☆
仏像などのお顔が美しく、素敵でした^^
わたしにとっては近くの龍穴が目的だったのですが、室生寺は素晴らしい寺で、ゆっくりと楽しむことができました。
室生寺や龍穴の記録もおいおいできればいいなと考えています☆^^☆
見ていただけましたら、嬉しいです^^
今夜も冷え込みそうです。
風をひかれませんように^^