土曜日に里山から山小屋まで軽トラで11回薪を運搬して、今日最後の一台分を運搬、合計20回運搬したのですが、薪の山を見ると少し切り過ぎだったような気がします。
薪棚に積むと全体量が把握できるのでその時に分かります。
今日からは、薪を玉切り40㎝に切る作業が多分4日ほどかかるのではないかと思っています。
その後は一番大変な薪割を正月明けまでに終わらせてから薪棚に積むこととします。
皆さんは大変と感じるようですが、慣れてくるとそんなに重労働とは思いません。
薪棚に積むと全体量が把握できるのでその時に分かります。
今日からは、薪を玉切り40㎝に切る作業が多分4日ほどかかるのではないかと思っています。
その後は一番大変な薪割を正月明けまでに終わらせてから薪棚に積むこととします。
皆さんは大変と感じるようですが、慣れてくるとそんなに重労働とは思いません。
薪ストーブの心地よい生活をすると大変さを忘れてしまうのだといつも思っています。

今回はハンの木が多く、みずならが少ないようです。しかし薪の量が多く作業時間がかかります。

右奥が玉切りにした丸太です。

玉切用の台があるので効率よくなっています。チェンソーは目立てが良いのでとても切れています。

今回はハンの木が多く、みずならが少ないようです。しかし薪の量が多く作業時間がかかります。

右奥が玉切りにした丸太です。

玉切用の台があるので効率よくなっています。チェンソーは目立てが良いのでとても切れています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます