群馬県ではヒョウモンチョウの仲間をよく見かけます。
今回、初撮りのウラギンヒョウモンにも会うことが出来ました。
いつも思いますが、ヒョウモンチョウはアザミの花がお気に入りのようですね。
ミドリヒョウモン こんな感じでアザミの花に集まっています。 全部、雄ですが。 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM ISO640 1/125 F/6.3
こちらは雌です。 フジバカマに留まっていました。 同 ISO400 1/1000 F/5.6
メスグロヒョウモン ヤナギハナガサに来た(…でしたよね?カタチンさん。)名前そのままの雌です。 私はまだ雄を見ていません。 雄は他のヒョウモンチョウと似ているので、案外見逃しているだけなのかも知れませんね。(^^;) 同 ISO400 1/500 F/8
オオウラギンスジヒョウモン 以前にも登場していますが、このあたりになると同定が難しくなってきます。 EOS7D + EF24-70mm F4L IS USM ISO400 1/80 F/8
ウラギンヒョウモン ギンボシヒョウモンとの区別に苦労しました。 雌のようです。 丸い形の翅が可愛らしいですね。(^^) EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM ISO400 1/1600 F/6.3
この裏面の模様が決め手になりました。 白点の数が違います。 ISO400 1/800 f/5.6
あと、お馴染みのツマグロヒョウモンもいましたが、今回は省略です。
でも、やはりミドリヒョウモンの数が特に多かったです。