MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ツマグロヒョウモンの羽化 その2

2011年04月21日 | 昆虫

まだ3頭目は蛹のままです。

でも色変わりが始まりましたので、多分明朝ではないかと思います。

一昨日羽化した“長男”と“次男”は、昨日、自然に帰してやりました。

飛び立つ前に写真を撮ろうと思い、タンポポの所に持って行ったのですが、水槽の中にいたときから飛びたくて仕方がない様子だった“次男”は、表に出したとたんに勢いよく飛び立っていってしまいました。(5ヶ月世話してやったのに‥‥)

羽化した時からノンビリ落ち着いていた“長男”は、タンポポの花にとまりゆっくり吸蜜をしてから、これも4階建ての建物を、一気に飛び越えて行きました。

おかげで、こちらはじっくりと撮影できましたので写真をアップします。(こちらは孝行息子でしたね。(^_^)v)

さすがに羽化したばかりの傷一つ無い羽根と金色の鱗粉は、美しいの一言です。

写真でうまく表現できたでしょうか?

レンズはSIGMA 150mm MACRO を使ってみました。

1

                             ISO400  1/800  F8.0

       生まれて初めてのお食事中です

2

                           ISO400  1/640  F8.0

    食事終了!初フライトはこの5秒後でした。

Photo

           同  等倍に拡大

 鱗粉も金色の体毛も整っているので、大変美しく見えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの羽化

2011年04月19日 | インポート

今日、蛹化から17日目でやっと2頭が羽化しました。

_20110419_4197577

   これ、長男です。( 指だけ私の出演です(^-^) )

  E-5 + ED50mm Macro + FL36R +影とり を使用しました。

  では、抜粋で羽化の様子を見てください。

_20110419_4197527

予告無しで蛹が割れ、羽化の始まりです。

_20110419_4197530

くるっとまわって‥。

_20110419_4197532

無事、全身が抜けました。

_20110419_4197541

大分羽根が伸びてきましたね。

_20110419_4197571

羽化したての美しい姿です。

今日、茶色と黒色の2頭が羽化しましたが、両方とも雄だったので、

蛹の色と雄雌は関係ないことが解りました。

2頭目はちょっと目を離した隙に蛹から出てしまいました。(T_T)

見たときにはすでに

_4197597

こうなってました。‥‥残念!!(>_<)

よくあることなんです。

次頑張ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廉価版レンズで野鳥写真

2011年04月16日 | 写真

SIGMA50-500mmを使うために仕入れたK-5ですが、写真を撮りに出かけるときはやはりE-5を選択することが多くなります。

でも、ボディの軽さやSP90の絵作り等、良いところも多いので、3回に1回程度はK-5にも頑張ってもらってます。

ところがマクロ撮影でSP90メインの時は50-500mmは、正直言って大きすぎ、重すぎで(ED328をお持ちの方には怒られそうですが(^_^;)) 結構負担になります。

そんな時には50-500mmは留守番で、純正のDA55-300mm(重さ440g、値段は29,000円でした)を非常用に入れてあります。

今日は非常に暖かかったので虫さん達との出会いに期待したのですが、SP90の出番はなく、撮れたのは予想外の55-300mmを使った野鳥ばかりでした。

まともにこのレンズを使うのは初めてでしたが、値段の割には十分非常用望遠ズームになってくれそうです。

                             食事中のシメ♀

Photo

                  ISO 1000   1/800  F8.0   300mm

何羽かまとまって餌をとっていました。そろそろ渡りの時期なんでしょうか?

          お馴染みのコサギ

_

      ISO 1000   1/1600  F9.1  190mm

目つきは良くないですが、飛翔シーンは相変わらず美しいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ本気で昆虫写真を…。

2011年04月13日 | 昆虫

満開の桜もそろそろ散り始めなので、E-5を担いでお花見に行ってきましたが、レンズは150mm Macroで決め撃ちなので、目線はどちらかというと桜ではなく、昆虫を追う事になりました。

世の中は震災の影響を引きずって気の重い日々が続きますが、季節はしっかり春になってきたようで、虫達も色々顔を出し始めていました。

そんな中で今回は、今年お初のカメムシと、偶然見つけたビロードツリアブの交尾シーンをアップします。

アブも見かけましたので、こちらは価格コムの方へ、明日にでも‥。

                                    ナガメ

_20110413_4137475

                            ISO 800   1/400   F8.0

カメムシは形や模様が面白いので、今年は真面目に狙ってみようと思っています。

カメムシは逆さまに見ると人間の顔に見えるのが多いですね。

これも、なんとなくそんな感じが‥‥。

                      ビロードツリアブの交尾

_20110412_4127360

                             ISO 800   1/640   F8.0

左が雄で右が雌のようです。こんな時に限って三脚持ってないんですよね。(T_T)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンが羽化しないので…

2011年04月11日 | 近況報告

予想はしていましたが、春一番のツマグロヒョウモンの羽化は、やはり蛹化後1週間とはいかないようです。

それはノンビリ待つとして、久しぶりに VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 を持ち出してみました。

このレンズが人間向きだということは実証済みですが、あまり植物などには使っていませんので、あえて苦手な花を被写体に選びました。

結果、シャープさも十分で、以外にマクロレンズ的にも使えるのが再確認できました。

マイクロフォーサーズのMACRO ELMARIT 45mm もなかなか良い描写をしてくれるので、やはり LEICA の名前は伊達じゃないですね。

_4117226

                            ISO 200    1/250   F5.6

_4117236

                             ISO 200   1/200  F5.6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする