MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

午前中は相変わらず調子が良くありません。

2017年09月11日 | カワセミ

前回ブログを更新した先週の木曜日とほぼ同じような状況でした。

トベラやピラカンサからはあまり飛び込むことがなく、魚を捕るのは飛び出しの見えないモクゲンジから。

これからもず~っとこんな感じが続くんでしょうかね…?

今朝もカワセミはお立ち台からの飛び込みでは魚を捕れず、モクゲンジの中に移動。

そこから飛び出して…。

8時56分 小さいのを咥えています。 IS400  1/1250  f5.6

メダカくらいの大きさですよ。

これでは満腹にならないでしょう。

即、モクゲンジの中に戻って再チャレンジ。(次は頑張ってね!)

殆ど待つことなく飛び込みました。

9時00分 おっ、今度は大物…かな?

おおっ、これは大きい!

でも、後ろ向きだよ~。

なんとか横向いてくれ~!

ああっ、やっぱりダメか~。

目立つのは魚ばかりじゃないですか。(ガックリ。)

 

さすがにこれだけの大物を食べた雌カワセミは、11時まで待っても姿を見せませんでした。

うまくいかないもんですね~。(^^;)

 

今週はカワセミ狙い、来週は天気を見ていつもの赤城方面にプチ遠征予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に

2017年09月07日 | カワセミ

最近の私にしては珍しい、週2度目のカワセミ撮りです。

午後から雨の予報だったので、いつも通り“11時頃迄”と決めて出かけることにしました。

6時半過ぎに到着すると、先着の皆さんが待機場所方向に戻ってくるところでした。

カワセミはたった今、大きめの魚を捕って食べ終わったところだそうです。

…ということは、次の飛び込みまで少なくとも1時間は待つことになるんですよね。

ではゆっくり準備しましょう。

 

予想通りカワセミは姿を見せてはくれますが、飛び込みません。

やっと飛び込んだのは8時を過ぎてから。

場所はピラカンサの裏、モクゲンジの木の中からでした。

最近ここからの飛び込みが多いらしいんですよね。

ただ、ここからだとカワセミの姿が殆ど見えないので、飛び出すタイミングが全く解りません。

それでもなんとか見ているときに飛び出してくれました。

8時06分 ISO400  1/1250  F5.6

これは大きい!

大きすぎて上昇出来ません。 …と思ったら。

あ~っ、落としちゃった。

残念でした!

 

この後、トベラ、ピラカンサの枝から1度ずつ飛び込みましたが魚は捕れず…。

8時09分 ここから飛び込んで…。

8時17分 魚は無し! ISO250  1/1250  F5.6

次に魚をゲットしたのは、またモクゲンジからでした。

今度も見えないところから突然飛び出し…。

それも“飛ばないだろう”と決めつけて雑談をしている最中でした。

8時48分 ISO640 1/1250 F5.6

これも大きい!

今度は落とさず、お休みどころへ持って行きました。

この大きさだと、消化するのに1時間半コースかな?

ということは雨が降ってくる可能性もあるので、急遽早上がりすることにしました。

ちょうど自宅の駐車場に入ったところで空からポツポツと…。

正解だったかな?(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報が当たらない。

2017年09月04日 | カワセミ

またまたブログ更新の間隔が開いてしまいました。

先週は他に予定がなく撮影三昧になるはずだったのですが、新しく入れた画像処理用のPCが思い通りの設定にならず、気分良く出かける状態になりませんでした。

ネットで調べたり、新宿の紀伊國屋まで出かけて参考書を買ってきたり…。

それでも昨日で90%程度は仕上がり、おまけに明後日からまた雨の予報が出ていたので、今日はなんとしても出かけねば…。

ところが…。

午前中は『晴れ!』のはずだったのに、10時過ぎから霧雨が降ってきました。

今日の天気予報は見事に外れ!

それでもカワセミの調子が良ければ問題ないのですが、お立ち台では飛び込まない、待機所からは出てこない。

いったいどうなってんの…?

トベラに飛びつき ISO1000  1/1250  F/5

ここから飛び込んで…。

10時34分 今日はこれだけでした。 ISO1000  1/1250  F/5

やはり週一では、良い飛び込みに出会う確率が低いのは仕方のないことですね。

11時終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする