ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
Sステイ終了翌日、さっそく、外歩き。四回。
後ろからついて行く私は、テクマクマヤコン、テクマクマヤコン(古ッ!!)、魔法の鏡が欲しいと思った。それで変身して尾行する。絶対気づかれない。
この日の家出の理由は、微妙にショートと結びついていた。
「昨日、女の人が来て、ここを出るように言われた。男の人がそう言ってにらんだ」「また広いところに行かなくてはならない」など。
一泊したことは覚えていないけれど、迎えに来た男性、送ってくれた女性、そしてステイ先の様子。そんなことが、何かの記憶として残っているらしい。それが、家を出る(帰る)ことと結びついようだった。
こういう記憶が定着していくと、やがて「拒否」に発展していく気がして、コワイ。
「拒否」があると、私自身、ストレスがかかる。なるべく避けたい。
(写真:母&ヘルパー作品第四号 ちりめんで作る歳時記キット5月)