ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
以前も、「ふ○○○介護」に批判的なことを書いたことがあります
先日また朝のテレビで紹介されてました
「その後…」っていうような紹介の仕方で
途中で見るのをやめたのでVTRの後、スタジオでどんな話が展開したのかは知りません
VTRの中では講談師である介護者が介護のことを講談してました
りんごを食べている時に「これはなんだ?」と聞かれ「リンゴだよ」と言うと
「そうか、おいしいな…。じゃ、これはなんだ?」とリンゴの反対側半分を見せて聞くので
わどと「バナナだよ」と言うと
「そうかバナナかおいしいな」と答えた
認知症には嘘も方便が通用するんですよ!
その辺が家族介護者は下手なんですよ
……って。
申し訳ないけど私この時「何様?」と思いました
ご自分はとても上手介護してるのよ…と言いたいのかしら?
介護中の私がこの講談をライブで聞いてたら腹が立ったんじゃないかと思うけど
みなさん楽しそうに聞いてた
この方が介護している舅さんは90歳で、認知症と体の麻痺があり寝たきり
身体介護は大変だとおもうけど、認知症に関しては
VTRを見た感じだと、アルツなどの認知症ではなく「年齢相応のボケ」の感じが強く思えた
コミュニケーションも出来るし、ユーモアも解する、反応もいい
もちろん、いろいろと細かいところで困った言動はあると思う
それでも、アルツハイマー型やらレビー小体型やら前頭葉なんたらかんたら…やら
あるいは若年性認知症とは違うように見えた
「嘘も方便、適度なごまかし」
ビゴ母はかなりそれが効くようになっている
だけど初期~中期の最初は、しっかりしている分それが逆効果になることは多い
さらにいえば
ある程度進行していても、嘘、ごまかしがまったく通用しない認知症ある
……ということをこの方は承知だろうか?
それに…
「嘘も方便で介護してる」と介護者が介護関係専門家に言ったとしよう
すると…中には
「ダメダメ。認知症は何もわからないわけじゃないんだから」
と、そんなふうに言われることだってある
(母の頭の中をわって見てみたいと言ったら、そんなことしちゃダメ…と真顔で説教した保健師がいた)
サイドバーに紹介している本の中に
面会に来た家族が帰るとき、「買い物に行ってくる」などと嘘も方便で対応することがあるが
それは間違い
そういう時は、カレンダーの前に行き、「次は、この日に来てくれる」と話すが一番ヨイとあった
偽りの理由を言うのはその場を丸くおさめ安心させるため
カレンダーの前に行き次の面会日を伝えるのも認知症者が納得し安心するならヨイこと
どちらが正しい?
以前、ビゴ母に「オトーサン(故人)、いつ帰ってくるの?」と聞かれた時には
「パチンコしてるんじゃないの」と答えた
その時はこれで丸く収まった
だけど、もしかすると、「どこのパチンコ屋?」なんて追求されることもあるかもしれないし
迎えに行ってくる…などと言う場合もあるかもしれない
初期の頃、祖父母のことを聞かれて、葬儀も済んだよ…と言ったときには
「私の知らないうちに勝手に葬儀をした」と怒られた
もちろん母も出席している
親族で撮った写真を見せたら考えこんでしまった
リンゴを食べながらこれはなんだと聞き、バナナど答えても納得する認知症者は、言葉は悪いが、扱い安い
90半ばで亡くなった祖父の晩年がそんな感じだった
だけどアルツの母は…
目の前のモノが何なのかわからなくても「これ何?」と聞かない(私は聞かれことがない)
黙ってそのモノの突起物を見つけて引っこ抜いたり、無理にこじ開けたり
とんでもないところに持っていったり、しまい込んだり……
いわゆる問題行動といわれる方向にまっしぐら!
もしくは…
何か聞かれた時に、嘘も方便でテキトーに当たり障りないことを言った場合に
「何を言ってるの!ヘンなことを言ってる」とこちらに向かって来ることだってある
ビゴ母の場合以前はこういう傾向があったけど、今は進行して和らいだ
が、タイプによっては進行してもそういう部分が色濃く残る人もいる
認知症って難しい。○○である…なんて断定出来ないし
○○介護をすれば上手くいくなんて簡単に言ってもいけないんだよ
家族三人+ヘルパーで介護し
月20万の年金のうち10万を介護費用に充てているふ○○○介護さんの介護環境は
恵まれているほうだろうと思う
SEPTEMBER
まだ30℃超えているのにホントに九月?
十勝は去年の倍、夏日があったようでこの調子では記録更新?
今年ほど、エアコンが欲しいと思った年はありません
しかし介護は暑いとか寒いとかいってられません
汗ダラダラでおパンツ替えの日々デス
がんばりましょう…それなりに
昨日の試合は熱かった…ファイターズもライオンズも負けられない試合
9回まで同点
そして、この日ここまでダメダメだったヨシオくん(糸井選手)がサヨナラ打
この瞬間ホークスの優勝が決定
ナイターのホークスはイーグルスに先取点を取られそのまま敗戦
ホークス優勝が決まった試合のMVPはヨシオくんだな…と思う私は
もっと、ハムに感謝してぇ~~と思いながら秋山監督のインタビューを聞いていた
ファイターズ戦テレビ観戦中、陽くんのファインプレーに
「陽くん、かっこいい」と口にした私に
母が「あとは?」と尋ねた
私「うーーーん、マックは出てないし、○○選手は××だし~、△△選手も××だし~~」と話すと
母「気持ちわかるわ~~」
……一見かみ合っている会話が展開しましたが……まっ、意味は通じてないでしょう
*****
中国って…中国って……まるでテロリスト国家じゃないか…と思っていたら
早々に船長釈放
日本政府って……日本政府って……という気分に変わった
人質とられたようなものだからいずれ譲歩してしまうのだろうとは思ったけど
その時は双方歩み寄りで当然日本人は解放…と思ってた
ところが………………
「船長釈放したらきっと態度を軟化してくれるよね~」という希望的観測だけだったの?
どなたでしたか、友愛の海とかアジア共同体とか言ってたっけ
子分を引き連れて中国に行き握手会してた人もいたっけ
民主党閣僚は「中国や韓国に配慮して」靖国にも行かなかったよね
その結果、これ。
その友愛の海と言ってた人か昨日言いました
自分ならオンカショウさんと腹を割って話し合うって
まるで野党。
政権党の中核にいるんでしょ、だったら今からでもやればいいじゃないの
そして日本人を解放してきてよ
握手会してた人も「親中」ならなんとかしたら?
*****
10月からの三ヶ月分の(三ヶ月分ごとに来る)オムツ購入券がこない
九月分は使ってしまった
消費量が早いんだよ……なぜ?
*****
なんとなく……気持ちが落ち気味。
来月誕生月なので、誕生日がくるとそろそろ一年が終わりだぞ…って思う
相変わらずの日々
これでいいのか…
どうしようか…
私はどうなるの~~~どうしたらいいの~~と心の中で吠える
「何か要望はないですか」と管理者(ケアマネ)に聞かれ
「顔そり……」と口にした私
これまで使っていたデイでは、顔そり等むだ毛処理や爪切りといった
身だしなみもそれなりにやってくれていたけど
小規模多機能に移ってから一度もなかったので、要望と言われて口に出した
でも言われました
「それは医療行為なので違反、出来ない」と。
ああ、そうなんですか…知りませんでした
刃物を使うのは医療行為、電気カミソリならOK
確かに、床屋さんも資格をもってやてってるわけですが…
安全カミソリも×なのか?って思う
医療行為……
湿布を取り替えることもダメなんですってね
しかし介護の現場でその程度のことも看護師でなくてはダメなんて非現実的
現場の看護師は悲鳴をあげてしまうでしょう
そうした声を無視しているのは看護師協会?(正しい名称知りません)らしいです
保身だかなんだか知らないけども
管理者は言いました
これまで利用してきたデイは
×と知りながら顔そりをしているか、×であることを知らないか…だと
正論。
たけど、私にとっては、暗黙の了解かもしくは無知で顔そり等してくれていた
デイサーピスの方が優しいと思える
顔そりくらい家族がやれよーと、第三者は言うかもしれませんけどね
*****
私のブログにずっと来ていただいている方たちは
小規模多機能に移ってから不満が多い……と感じてますよね、きっと。
管理者(ケアマネ)が知識をもっているのはよく分かるし
介護に対して理念も持っているように見えるのだけど……
私は今、母を立たせたままで紙パンツを替えている
便座に座ってといってもすぐにやってくれないから何度も声かけして待つよりは
立ったままやった方が早い
立った状態でやるのはやりにくい部分がある
漏れ防止に紙オムツを勧められてからは紙パンツ以上に立ったままはやりにくい
すると管理者は
「寝かせてやった方がやりやすい、寝かせた状態でのオムツ替えを」と言う
「立って歩いて動いてる人間をわざわざ寝かせてパンツを替えるのか?」と私は言った
これはつまり否定なのでよ、私的に。面倒だけどとりあえず今は立ったままでやりますよ…という
でも、届かなかった…彼には。
どうも何かにつけズレが………
連絡ノートに「やっぱり介助が必要(食事)」と書かれた翌日は
「みなさんより時間が掛かったけど自分で食べた」と書かれていた
「やっぱり」という書き方にイヤな気持ちになり
「みなさんより時間がかかる」と書かれてため息が出る
出来ないことは分かっている
母ももう介護認定を受けて7年目だし進行もした
80超えている方が多い中では少し下の年代になるけれども
認知症患者としてはキャリア組?!
みんながやってる体操もなかなかしない
ここ一年くらいは風船バレーなども参加しない
ドリルも出来ないし、なーんにも出来ない
前のデイでも「ほかの人の七割くらいしか出来ない」と言われたコトがある
ほかの方と比較して、ああだこうだという判断なり評価なりをする介護職って
ちゃんと訓練してきたんだろうか?と……そんなことを思ったりする
なぜいちいち比較するのか?
福祉って、違うよ…と思う
昔、発達遅滞の就学前幼児の治療保育を少しだけお手伝いした
家族にそのようなノートを書いたことはないけど
今日はアレが出来ました、コレは出来ません…などとお母さんたちに言ってはダメだと言われてた。
子供たちが抱えている問題は一人一人違っている
知的発達遅滞の子もいれば、自閉傾向の子もいた
でも、○○ちゃんと比べて○○くんは××が出来ない……そういうとらえ方はその治療保育の現場ではしなかった
高齢者であってもそこは同じだと思うんだけど…
管理者が、「うちは紙パンツを使っている人は少ない」と言っていた
わざわざ言われると「何が言いたいの?」と思ってしまう
お風呂が…、食事が…って………
最近、うんざりしてきた
エレクトーン7~6級 STAGEA・EL アーチスト(12) コブクロ | |
稲葉 夕佳 | |
ヤマハミュージックメディア |
エレクトーン5~3級 STAGEA・EL エレクトーンファン 1 (データ別売) |
日本語のようで日本語でない
認知症母の不思議な言葉
言葉の回路は何がどうなっているのやら
野球を見ていた時…
「今の振らなかったらボールなのに」とつぶやくと
「そうね」と母
端から見るとかみ合っている
解説者の話の後に
「そうですか」と丁寧に相づち
マジメに聞き入っているようにも見える
ソファーにがっつり体を沈めてしまい、それを起こそうとすると
腰当たりが痛そうな顔をした
「痛いの?」と聞くと「うん」
「ここが痛いの?」…「うん」、「こっちが痛いの?」…「うん」
「こうすると痛い?」…「ウン」
「痛くないのね?」
「うん」
結局は通じてない
いたずら心で
「ハラホロ?」…と質問
「そう」…と答える
「ハラホロヒレハレ?」…もう一度聞く
「そうなの」…また答えた
何か聞かれたみたいだから、答えとこう
…なんて思うのかしら?
*****
台所用洗剤を100均で買ったボトルに入れてみた
見栄え、よろし◎
昨日はデイ休み、ゆっくり母を起こしたから機嫌も良かった
声を掛けた瞬間に母は満面の笑み
そして私の名前を二度呼んで、私の顔のほうに手を伸ばした
私を確実に認識してるって、100%思えた
娘と認識されなくても、もうたじろぎもしない、心もいちいちくじけない
でも、時々しっかり名前を呼ばれて話されると…
それだけで私は嬉しい
ああ、こんな気持ち、普通の人には実感ないよね………当たり前だけど…
友人が、お母さんをファイターズファンに仕立て上げ?
最近は対戦チームの誰がよく打つ選手かということも覚えだし
画面に映ると「この人打つから嫌い」などと言うのが面白くて
……と楽しそうに話していた
友人はちっとも悪くないけど、嫉妬していた私がいた
*****
先日の連絡ノートには「やっぱり食事介助が必要です」と書かれていた
なぜだか、イヤな気分
そんなことは今更なのに、なんでいちいち書くんだろ?
書くことないなら白紙でもいいよ
不思議なもので
「介助ありで全量摂取」みたいな書き方は少しも気にならない
当たり前のことですけどね…人の体は重いワ
リクライニングを起こしてもその態勢から動かない母
足だけをなんとかベット下に降ろしても上半身はそのまま
その母の体をなんとか起こすけれども本人背筋を伸ばす気ナシ
隙あらば、再び枕側へ体を……
あるいは、ベットに腰掛けた態勢でそのまま後ろにパタンと寝ようとする
それを力で支え……
昨日はイライラせずに対応したけど、今日はイライラ、むかむか
ブツブツと文句を言いながら着替えさせた
私が「○○で××で、あーだこーだ」と文句を言い連ねると
母「そうなの~~」って……あんたのことだよ(▼▼)
あーあ、文句言うだけ損なのよね
今朝は紙オムツでもモレモレでありました
結局、オムツもパンツも関係なく、時の運なのか?
確率と的にはオムツの方がモレモレは少ないけど(今のところ)
どうせ漏れるなら私が扱い安いのはパンツだけど
つまり漏れるのは仕方ないと…そう思ってるのが一番か
でも洗濯回数は少ない方がいいよね~~~
立ったままでの紙オムツ替え
小規模多機能スタッフから教えてもらった方法は…
背後に回り、後ろ側から紙オムツを差し入れ
自分の足を股の間に入れてオムツを抑える
自分の体も利用してお尻側のオムツを抑えつつ
一方の手でオムツの前を押さえもう一方でテープを止める
…というようなもの
さて、ビゴ母は…
私が母の背後に回ってするためにそれなりのスペースのある場所でやると
母が……くるくる回ってしまう
傾向として、人(私)が背後に回るとつい自分も回る…のか?
向き合っていた方が安心なのかも
でも、動かれると全然コトが進まないので
一番狭いトイレがなにかとやりやすく安全
しかし、うちのトイレは狭すぎて母が入ると私の体は廊下に出る
母を先に入れると、入ったときは私に対して背を向けてるけど
すぐに反転…正確にはやや斜めな感じ
私が先に入って、母の体を私に対して背を向けるようにするのも簡単ではなく
むしろ、その場合本人は自由さがあるので(廊下側だから)
勝手に玄関の方にいったりするので、やはり母を先に入れなくてはならない
そんなこんなで、私はいつも正面から方式
トイレの狭さを利用し、母のお股に差し入れたオムツの後ろ側を
壁と母の体で挟んでキープしつつ………デス
トレイ以外でやるときも前から方式
私は膝をついて自分の体を母のお腹に密着させ手を後ろにまわして………
だから、抱きついているみたいです
自分の親だから密着することに抵抗がないので
前から方式がやりやすいと思うのかもしれないですね
さて
昨日はサンプルの長時間用のみで対応してみました
一応、股のヒラヒラが立つようにチェックして
漏れはありませんでした
パットは使わない方がいいのかもしれない
紙おむつの時もパットナシでもOKだったし
施設では夜中にパットを取り替えるけど、私はそれはしないし
パンツは一回で破棄でよいのなら、パットはいらないかな?