「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

在宅介護を選択したってグチは言いたい

2015-03-29 | ●介護回想(2015~)
私は、ある意味自ら在宅を選択したようなもの。
早い段階でグループホーム、進行した段階なら老人ホームを選択する余地はあったから。
(空きがあるかないかは別にして)

それでも

たとえ自分で選択した在宅でも

グチは言いたい


が……

そんなにグチグチいうくらいなら施設にいれれば?

と言われてしまうことごめも多かった。
ケアマネや介護福祉士といった人であってもそういう対応になるケースはある。

そうじゃない!まだ施設は考えてない……
でも、グチは言いたいんだよ~~

と心が泣いた。


あるいは
あくまでエールとして、なんとか気持ちをやわらげてあげようという優しさから

認知症のせいだから、病気なんだから、お母さんが悪いわけじゃないよ

と言ってくれる人々

そんなことはわかっているけどグチ言わせてよ~~

と心が叫ぶ

結果、グチは言えない……と思う


身勝手な言い分かもしれないけど

身近に介護者がいたら、たまにでいいから、ただただ、そうだね~~とグチを聞いてあげてほしいな。

介護者だって、グチばかり聞かされるのは相手だって嫌だろうと思い自重しているはずなので
ちょっとで構わないので聞いてほしい。


ノソノソと手続きの続き

2015-03-25 | ▼ユルユル日常

♪作りかけのタティング~~
壊れかけのradioのフレーズが頭の中で鳴っているんだけど、この曲の出だしを歌おうとすると、どうしても最後の言い訳になってしまう……

タティング、いつも、いくつか平行して作ってる。
1つに集中出来ない?
B型ぽい?

地元金融で相続手続きしようとしたら
母の出生からの戸籍が必要だった。
ゆうちょ銀行は結婚後からのでOKだったけど。
で、北海道に来る前に住んでいた大阪の市役所に電話した。
郵送手続き関係を処理するところ。

関西のノリが…………………………

コワイ……

あちらはきっと普通なんでしょうね。
こんな問い合わせしてスミマセン……って感じで、何度もすみませんを口にしていたデス。

で、あれです、わかりました

あちらの方は相手の言葉を最後まで聞かない(笑)

相続のことで……と言えば担当者はもう分かりきっているわけでサクサク説明したいんでしょう。
気持ちわかります、ハイ。

でも、コワイだけでなく、最後にオチというか笑いネタもつけてくれました。

返信用封筒にいくらの切手を貼れば……と聞いたところ
(多分、普通は、最低料金をはり、不足分は着払いとなります……と応答する)
「一日1000通扱うからいちいち一つ一つの重さなんて量ってられない。忙しい」
と当然関西弁で答えが。
怒られた……と思ったら
「忙しいのなんのはこっちの事情、あなたには関係なかったね」
と、関西のノリで続いた。

結果的に笑いで終わる。

関西人同士なら、量ってられない忙しい!と言ったところで、それはそっちの事情だ!と突っ込み入れるのでしょうか?

母は12才まで大阪で暮らしていた。ほぼ大阪弁は無し。
でも、少しだけ関西の言い回し、関西の表現が出ていた。
結果的に私も北海道では使わない表現をそうとは知らずに使っていた。
味も同じ
煮物は関西風の味付け。すき焼きも関西風。
大人になるまで北海道のすき焼きや郷土料理等を知らずに育ってしまった。
土曜の昼にたこ焼きやお好み焼きを食べて大きくなった。みんな食べていると思っていた子供の頃。でも当時はそんな店もほとんどなく、誰もお好み焼きなんて御飯にしていなかった。
そして
納豆が苦手。
我が家の食卓に納豆が出たことは一度もなかった。
大人になって、納豆巻きから訓練?して一応食べられるようになったけど、美味しいのか?と思いながら口にしている。


家族介護者は突然プロにならなくてはならない?!

2015-03-19 | ●介護回想(2015~)
単純に比較は出来ないものの
おおざっぱに言えば
車椅子介助のノウハウを身に付けるのと
認知症の行動傷害への対応を身に付けるのでは
やはり、行動傷害への対応のほうが難しいと思う。

認知症と診断されると

◯◯してはダメ
◯◯してあげてください

と言われる。
いきなり女優にならなくてはいけないらしい。



××した時は◯◯すると落ち着きます

その通りにやってみる。
効果なし!

家族介護者はど素人デス。
専門職のアドバイスがたよりで、その通りに対応してみたのに効果ながないときの挫折感はハンパない。
そして介護者は落ち込む
どうして私は上手く出来ないんだろう……と。

私が介護を始めた時は、美談本が主流だった。
医師の書いた本も、こういう人は痴呆になりにくい……的なものばかり。(母の認定後少しして痴呆から認知症に変わった)
あまりに優しく介護する話ばかりで
自分は人としてどこかおかしいのか?と思ったくらい。


上手くいかないと言っても、相手は病気なんだからあなたが対応しなきゃ……と言う保健師がいたっけなぁ
あなたの対応方法が間違っているとネットの相談ページの専門家にバッサリ切られたこともあった。切ってもいいけど、だったら正しい対応を教えてよ!


上手くいかないことのほうが多い
思わぬ反応が返るのが当たり前
女優になるなんて家族は難しい
イライラしたり、怒ったり、そんな毎日優しくなんて出来なくて当然

これくらい言ってくれた方が介護者は安心して介護出来ると思うんだけど?
介護者が精神的ダメージを受けちゃったら被介護者だって不幸だし。


今は地域包括センターがあり、認知症への理解も以前よりはよくなっているはず。
頑張らない介護……とうい言葉もあるし、ケアする人をケアしましょという空気もあるから変わってきていると信じたいけど、自分に関して言えば、10年前も最近も、使える支援はさほど変わりなかった印象。
介護者って横の繋がりが必要なんだけど、それが一番できにくい。

どうにかならないものか?……ならないものか?……ならないものか?……ものか?……ものか?……か?……か?…………
……と思いながら介護は終った。

ひとでドイリー

2015-03-16 | ★タティング作品
チェコビーズのティアドロップが三色あったので(そのうちの1色が五つしかなかったこともあり)星型ぽくしてピコにそのビーズをつけようと
まず一枚。



真ん中を花モチーフにしたせいもあり、星ぽくない…………
もっと鋭く~~とか思って二枚目



三枚目



だんだん ヒトデになっていった。
花モチーフがそれを際立たせているような……

形としては一枚目が一番よかったかもしれない。

とにかく星形ドイリーにはならなかった……という話。


進行するということ

2015-03-11 | ●介護回想(2015~)
認知症……
治らないのならせめて進行しない病気であれば……と思ったことがある。

介護は……重たい。とても重たい。
でも大事な家族だから、100才まで生きる人が少なくない時代、認知症でも進行しない状態で大往生するなら……という思いはあった。

とはいえ
介護度3くらいの母は行動傷害がてんこ盛り。
出歩くし、妄想あるし、女王様だし
この状態で進行せずに大往生という年まで生きたらそれはそれでキツイ。
認定受けたのが70初めだったから先が長い
私がもたない……とも思った。

介護度4の後半になると
徘徊はなくなっていたし、歩けないわけではないものの自発的に動くことも減った。
妄想、作り話はあるけれど、日本語がだんだん宇宙語になっていた分、意味不明でいわば外国語で話されているようなもの。
意味がわからなければ、内容にイライラしたり腹が立ったり、落ち込んだりすることはないので適当に相づちするだけでいい。

だから、この状態で進行が止まるなら楽かな?……と感じた時もある。

でも老化が進んで身体介護が増すと、その上で(ある意味中途半端に)進行が止まった認知症だと厳しいだろうなぁと思っていた。

結局うちの場合、80才前に誤えん性肺炎になったから、状態が変化して入院となり
その時点で私は、介護ラストスパートだ……と覚悟したわけだけど。

進行し肺炎になり食べることさえ出来なくなった姿を見ているのは辛かった。
世の中の80才はみんなあんなに元気なのに……と、上ばかり見てしまった。

そんな状態になってしまうと

作り話にイライラしてもコミュニケーションが取れた頃、
目が離せない大変さがあっても立って座って歩けた頃、
記憶がグタグタであろうと、食事がぐちゃぐちゃで汚なかろうが、
着替えに時間が掛かろうが
喜怒哀楽が出せて、美味しいものが食べられて、意味不明でもコトバがあってたまには意志疎通が出来た時が懐かしいと思った。

肺炎になる前は
歩いてた。
笑ってた。
ありがとうとか、美味しいとか、痛いだの、熱いだの言えていたのにね。

自分がもっと上手く食事介助出来ていたら

そう思った。

療養病棟にいた去年の初夏
タンが出てゲホゲホした母に、答えなど返らないのは承知で
「苦しい?」と声をかけたら
「うん」と大きくうなづきながら答えた。
意志疎通が出来たと明確に感じたのはこれが最後。

そんなふうに進行して終わっていくなんて切なすぎる
認知症はせつない

今はそんなふうに思う。

行動傷害に向き合っていた頃には考えられないような思いデス。
当時はとにかく自分が死にそうな思いだったから。

介護はいずれ終わるのです。

昨シーズンの友は今シーズンの敵?FvsBu

2015-03-08 | ■ファイターズ
小谷野選手がオリックスバファローズへ移籍した。

私個人的には、金子、稲葉両選手引退後のチームで、若いチームをチョイと支える存在になってほしかったんだけど……
三十代半ばで生え抜き、四番を打ったこともある中心選手。
そういう役割を期待されるお年頃
だけど彼はパニック障害を持っている(いた……なのか?)
選手会長とかキャプテンにならなかったのも、そのへんの配慮?
だから肩書き無しで……と期待したんだけど去ってしまった。

そして……

介護友でファイターズ友でもあるAさんは小谷野ファン。
とことん小谷野選手を追いかける
キャンプ中継は当然オリックスの放送を見て、オリ選手の顔と名前を覚えている最中

私はまずチームありき。
「◯◯チームが好きだからそこに所属する△△選手が好き」なのだ。
その選手が移籍すると
選手の成績は気になるけど、移籍先の××チームのファンにはなれない。

だから
小谷野選手を追いかけて、今年からオリックスの優勝を応援するというAさんの感覚がわからな~~い
去年まで応援していたチームをサラリと過去形に出来るなんて~~

今年からはファイターズ友が1人減り、一緒に応援する楽しみがなくなるんだと悲しんでいたら
Aさんがこの間言ったのでした
「ファイターズvsオリックスを一緒に見るの楽しみ」と。(テレビ観戦の話)
あれ?
そーゆーのありか………………?

かつてタイガースファンだった私は、同じトラファンの友達がいない中、巨人戦しかオンエアがない北の大地でさみしく?万年Bクラスのトラを応援するという状態で何年も何年も生きてきた。
(父はトラファンだったけど)
ファイターズが北海道にやって来て、周りはほぼファイターズファンという幸せを初めて味わっている
だからやっぱり
同じチームを一緒に応援したいんだよ~~(T^T)

でもたぶん、ハムvsオリを一緒に見るだろう。
もちろんそれはそれで楽しいはず。
でも、ハムが負けたらメチャクチャ悔しいかも?!

オリの補強ハンパないし~~
怖いよ~~
優勝候補だし

が、

宮西君がFAしなかった理由として語っていたんだ。

去年のCSでこのチームの延びしろを強く感じて、CS中本当に楽しかったと。
優勝の可能性も強く感じているらしい。でも若いチームだから、最下位だってあり得ると。
優勝して当たり前のようなチームに移籍してもつまらないと。

男気

そうだよ~~
外から一杯選手集めて優勝したって~~
そんなのワクワクしないわ~~

育てた若手が主力の、そんなファイターズが優勝したら楽しい!


金子特命コーチが、若手主体のハムを心配するファンに言いました。

心配ない……と。
三年もするとみんな中堅……と。

それはそうだけど…………(^-^;

……ということで、今年のファイターズ観戦はどんな感じになるのやら。





(なんで移籍したんだよ(-""-;)




シンプルに生きたい……生きるとき、生きれば、生きよ?!

2015-03-03 | ▼ユルユル日常
タイトルを書きながら、五段活用ってどうだっけ?と思いつつ……
でも、調べな~い(^∇^)

「シンプルに生きる」っていう本を去年読みまして

そのなかに
今、持ち物全てを失ったとしてゼロから物を揃えるとしたら何が必要か
書き出してみよう……というようなことが書かれてて

頭の中で考えてみたら
今生きていく日々、絶対なかったら困る!っていうモノが案外ナイゾ!と思ったりした。

この一年間使わなかったものを排除したら
かなりコンパクトになるだろうな~~


何もない部屋に住みたい……なんて思っていたことがある。

介護してる頃
一番、行動障害が激しいころ、色んなモノから逃れたいというような思いが、物のないところへ……なんて気持ちに結び付いたのでしょうか?



女優の有馬稲子さんが数年前に雑誌で語っていた話で、当時、お幾つだったのか記憶してないけれども
近い将来に家を処分してケアつきマンション的なところ(きっとセレブなところなんでしょうけど)へ移りたいと思うという話を宝塚時代の友人夫婦に話したら、「それは体力気力のある今のうちに実行すべき」と言われ、まだまだ元気にお仕事もされている身ながら色々処分されて実行されたと。

う~~~ん、潔い!

小さく暮らす……みたいなことが言われだした頃だったかな?

まあ、私の場合は元々小さな暮らしなんだけど、
それでももっとコンパクトになりたいなぁ~と思うのであります。


あっ、でも、今、毎日がやたらシンプルかも?!