「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

【Sweets】十勝ホワイトコーヒー

2011-01-29 | ■Sweets

ミルクにバニラシロップとエスプレッソ。バニララテ?という感じ?の十勝ホワイトコーヒー。
十勝のいろんなお店で出してます(アイスもあり)
コーヒーがあんまりすきじゃない私には飲みやすい

*****

先ほど、小規模多機能から電話。
また発熱
今回は38度まであがったそうで…
病院行きますか?と言われたけど土曜だし……ってことで…
様子見てくれるということで夕方までは帰ってこないと思うけど
3W連続、お泊まり発熱

もう………ヤダー~~~~

先日、ケアマネと話したけど
ケアマネが見た感じ、たまたま疲れ?などで熱が出たけど大事にはなってないし
日々見ていて体力が著しく低下というのでもないので
問題ないのでは?と言われた
だけど、さすがに三回連続ってなると、来月、どうしよう~~

問題ないというケアマネだけど、この人、毎週土日は休んでいるのよね
だから泊まりの母を直接見てない
もちろん管理者だから状態は把握してると思うけど
基本24時間365日対応のところで仕事していて、毎週末休むって感覚が
サービス業で仕事してきた身からすると、なんかピンとこない
それがケアマネという資格を持ったモノの特権なんだろうけど。
以前、ヘルパーしていた人が
土日や時間関係なく働いていたら旦那さんから少し考えろ…と言われ
時間できっちり勤務出来る介護福祉士の資格を取ったといってたっけな~~
まあ、そういうもんか…。

それはそれとして
このまま泊まりナシなんて無理だし
だけど毎回熱出されるのもイヤだし

こういうコトがあると

ホント、もうやだーーーーーって思う……
やだ、やだ、やだ…………

*****

今日三時から、ファイターズの新ユニホーム発表です
しかし
すでに、画像がネット上で漏洩していたようで…
バナー画像、私も見てしまいました。

はあ、やっと佑ちゃん以外の情報

ハムの記事は、毎回、佑ちゃん、佑ちゃん……で、ほかの話題がほとんどナイので
記事もほぼチェックしなくなってしまいました
何色のレッグウオーマーだ…とかそんなこと記事にしてどうするの?


 


【介護】認定調査終了

2011-01-27 | ●介護録(~2015.2月)

(^_^)

昨日、調査訪問が終了

お客さんが来ているという感覚はあるのか

愛想よく
愛想よく
愛想よく

終わりました

話は通じないから、全部私が話すし、だいたいの様子はレポートにしたので
調査時間もとっても短く終了
このくらい簡単に済むのは私個人としてはラクでいいけど
人によっては、こんな短くて何がわかる!と思う人もいるのでしょうね。

*****

この季節、北海道人は必ず
「今年の冬、まだ転んでな~い」
「ついに昨日転んじゃった」
というような会話をする

で、この場合、転んでない人がエライのである
まだ転んでないよ( ̄^ ̄)エヘンと威張る

私は……
まだ転んでない( ̄^ ̄)

でも
転びそうになってグッとこらえたら右の膝がピッ…となった
病院に行くようなものではないけどしばらく痛かった

となると、こらえずに尻もちついたほうがヨカッタな…と思う

でも
人間、転びそうになるとそれを避けようとするのが当たり前
その短い一瞬に
「どこか痛めたらイヤだから尻もち着いた方がいい」
なんて考えて転べるわけがない

よく、高齢者に、手をついて骨折したら大変だから手をつくな…という
でも
それって無理かも…
身を守るためにどうしても手は出るもの
それって、つまり、「身を守る」ことが出来るだけの体だってことだよね~~
パタンと転んでしまうのは
普段も一人歩きが危険なくらいに体が弱ってるってことじゃないのかな~~

手を出すのは身を守るすべ

強く丈夫な骨を持たなきゃダメだ…カルシウム、ビタミンD、コラーゲン


【介護】発熱

2011-01-25 | ●介護録(~2015.2月)
先週金曜の一泊でも発熱してしまいました。
二週続けてなんて…
今週の金曜にも入れてるけど、どーしよう( ̄◇ ̄;)

二度あることは三度あるのか?
それとも三度目の正直か?

熱は、微熱でわりと元気。寝れば治るんだけど。

さて、明日は、介護認定調査訪問です。
あ~面倒。
何度も更新してて、特に大きな変化がないと、調査いらないな~などと思ったりします。
去年のままでかわりないですから…と、いいたい。

で、明後日は、ケアマネ訪問。

週に何日もデイに行ってて、その間、暇でしょ、何かやらないと…と、言われるコトあるし、自分でも、時々は、ぼっ~として、何してんだろ?と考えることはあるけれど、

やはり、なんだかんだとやるコトがでてくるし、突然、何かが起きるから、あんまりあれこれはできないんだよね。

人にもよるだろうけど、私は、あれもこれもフル回転で動けない。パンクする。

たまに、思う。
何かやりなさいとか、仕事に出たほうがいいと言う人が、実は介護経験者だったり、介護進行形だったりすると、この人は、なぜこんなふうに言えるのか?と。
とても上手に介護してきたのでしょうね。
自分は無理だな~
でも、あんまり、そういうふうにも言えない。
ダメでしょ、といわれたり、話がそーゆー方向にむくと面倒くさいから。
テキトーにやり過ごすのが一番。

ところで、
ipadから記事書くと、HTMLエデイターがつかえないよ。textエデイターでないとダメみたい。
特に困りはしないけど。

【介護】点眼液効果

2011-01-23 | ●介護録(~2015.2月)
目ヤニが酷かった母。
昨秋会った介護友人が、点眼液を貰ってると聞いて、うちも出して貰うと思いながら、先月は忘れてしまって、この間、やっと出して貰った。

効果はてきめん

だけど、入れるのは大変。

目をかたく、かたく、ぎゅーー~ーーと閉じちゃう。
つぶったままで一滴。
その後、まぶたをこじ開けて…あっ、優しくね…液を目の中に…
どのくらい入っているかはアヤシイけど、効果は出てるんだから◯です。

点眼液を貰っても、無理かなと思ってたけど、そうでもなかった。
大丈夫と思ってたことは、上手くいかず、心配してたことは、問題なかったりするものなのね。


【介護】認定更新調査前の受診

2011-01-22 | ●介護録(~2015.2月)

( ̄0 ̄)

今回から認定更新の意見書を内科の先生にお願いした。
家から歩いてほんの1分?というくらいに近いトコロにある。
意見書を書くにあたり、私だけでいいから来てくれ…ってことで行ってきた

この内科の先生は面白い
多分普通は家族には見せないと思われる意見書の用紙?と医師側のガイドライン?を私にみせて
この三つから選ぶしかないんだよ~~と言う
(精神科では見せてもらったことはない)

自立度をチェックするらしき項目の判定基準は
母の状態を正しくチエックしようとすると、合致するものはナイ

「自立していない」を基準にすると、1日中ベットか、ベットか車椅子か、ということになり
起きてます、歩きます…となると「自立している」になってしまう選択肢

あ~~~ばかばかしい
なんなんだよ、これって。

相変わらず、認知症の実態は考慮されていないな…と思う

こんなものをガイドラインにして意見書を書くのね

全てをじっく見たわけではないので軽々しく判断してはマズイとは思うのだけど
先生の「国の決まりだから、どれか選ばないとならないんだ」
という一言が全てを物語っているような……
「ピッタリ当てはまる人は誰もいない」って
そうだろうな~~
だとしたら、この意見書に意味はあるのかしらね?

ある人は医師の意見書が判定で重きをなす…といい
ある人は医師の意見書は大して意味がない…という
どっちなんだろ?

自治体により判定も違うのが介護認定だしね~~~~~

そもそも介護度って必要なの?
今はそこにも疑問をもってしまう
介護度がどう出るかで、使えるサービスが決まり、制限もされる
介護度ってある種、主観みたいな気もするし………

介護度の結果も、家族には通知書が来るだけで
内容は特に報告はない
ケアマネが見せてくれれば見れる…みたいな…
これは、素人は見る必要がない…という意味?
本人に見せるのは問題がある…ということ?
私は、一度だけ前のケアマネから見せて貰ったことがある
今のケアマネは、判定結果が出たら持ってくると言っていた
見たからってなにがどうってこともないけど
家族には知る権利があるような気がするんだけど………。


【Sweets】虚しさとトリュフ?

2011-01-20 | ■Sweets

先日、介護認定更新の申請書を市役所に出してきた

前にも書いたけれど

前ケアマネは先先に全部やってくれたけど
今のケアマネは、認定申請書が来た…と連絡ノートに書いても音沙汰なくて
でも、まだ年明けたはかりだからかな?などと思い待っていたけれども
やはり何もなく…
ある日、別件で電話が来たけれど認定の話に流れるふうもなく
いきなり「出してくれないんですか?」と聞くのもなんだし……
今回から意見書を書いて貰う主治医を内科に変更することになっていたから
「先生の名前、こっちで書いて出してしまっていいんでしょうか?」と切り出してみた

ケアマネの言い方だと、書いて出していいですよ~~……ということで…
つまり、やはりこっちが自分で出すのが前提みたいな口ぶり
2、3話したあとに「市役所行くの大変なら僕のほうで出しますよ」と言ってくれて
「そうですか~~」と答えたけれども

電話をきった後で
でも、あの言い方って、やっぱりこっちで出すのが基本って感じよね~~と思い
まして、私は体が悪いわけでもなく、市役所に行く時間もあるのだし………
ということで、介護生活で初めて申請書を自分で出した
これ自体は、ただ提出するだけで、別に何か聞かれることもなくあっさり終了
郵送でもいいんじゃね?って感じだ

この日は曇天。道は滑る。
なんか悲しくなってしまって……そう、私、なにやってるの?って気分
介護認定更新の申請だってサーーーーって気分
虚しい

なので、ロイズに寄ってチョコレート買うことにした

なんの繋がり?…(^^ゞまっいいか。オイシイし。
ちよっと洋酒が入ったトリュフ
それに生チョコ

で、気持ち、多少上向かせたけれども……

バス停で、母くらいのご婦人二人が一緒にお買い物でもしてきたのか楽しそうに話している場面に遭遇

うらやましい…………健常な70代

母には出来なかったこと

年取れば、いずれはみんな年相応のボケはでる
だけど、お母さん、ちょっと早すぎだよ…10年くらい後でもよかったんじゃない?
……そういえば同じことを父の時にも思ったな…
ガンでなくなったのは65だった父に、あと10年先でも…って。
祖父母は父方も母方もボケずに長命だったんだけどね~~~


【介護】外部調査機関のアンケートが来た

2011-01-20 | ●介護録(~2015.2月)

札幌にあるらしき外部調査機関のアンケートが来た
地域密着型の施設に対して行われるらしい
地域密着型というのはグループホームと小規模多機能施設みたいだ
アンケート願いの封書は通っている小規模多機能から郵送されていた
でも返信は札幌の調査機関にする
この調査機関が実際に調査にも入るらしい
この手のアンケート「こんな質問で何がわかるのさ」というものがほとんど
今回のもA4一枚分…たかがしれているナ
言いたことはたくさんあるけれど、アンケート結果は施設には見せないと書いてあったけど
どうなのかな~~~~

*****

先日書いたシヨートステイ後の状態変化
介護者のほとんどは何かしら経験しているものだよね

介護を始めた頃、「施設に入ると(ショートも含めて)進行する」とよく聞いた
今の私の認識だと「進行する」のではなく「一時的に進行したような状態変化がある」ということかな。

ビゴ母の場合、最初の数年、どこで何日泊まろうとなーーーにも問題なかった
問題が出始めたのは三年前くらいからかな?
前のめりになって帰ってくるというのが何度かあったので正直、薬つかってるのか?と疑った
以前は問題なかったということを考えると、進行かあるいは老化のせいで
普通なら適応し、順応し、疲れたにしてもそれなりに耐えられたものが
出来にくくなっている…ということなのかな?

以前施設で仕事をしていた人が話してくれたんだけど
入居者ではなくたまに利用する人=お客さん…になってしまうと。
どう対応するのがヨイかワカラナイので、椅子に座っててくれるなら安心、手も掛からないからそのまま…
ということになりやすいって。
職員はシフト制だし、今日対応した職員は明日はいないかもしれないし、
落ち着いて座っているなら、いいか~となる現実も想像がつく
介護の現場はけして一手が十分ではないし。

こちらとしては「同じ施設を定期的に利用する」くらいしか対処のしようがない
小規模多機能の場合は、普段デイに通っているところでそのまま泊まるので
職員はこっちのことはよく分かっているし、その点ショートステイよりは安心感ありかな

ショートを初めて使う時に、ケアマネでも施設側の担当者でも誰でもいいから
状態が変化して進行したのか?とおもってしまうようなコトが起きる可能性もあるってことを
何も知らない介護初心者に伝えてしほいなーと思う
とんでもなくオカシクなってしまい、介護者が「やはり泊まりはダメんなんだ」と思ったら不幸
(中にはホントにショートが無理な場合もあるけど)
けして進行したわけではなくて一過性で、次は大丈夫かもしれないし
定期的に使うことで迎える側も利用する側も慣れてうまくいくこともある。

だからそういうことも教えておいで欲しい
覚悟出来るし、知っていれば動揺しないですむ

デイケア(病院でやってる)に通っていたとき、肩たたきされるようにやめる方に追い詰められたんだけど
最初に、「うちのブログラムに必ずしも合うとは限りません」って
そんな話でもしていたくれたら覚悟もしたとおもうのに
いいことばっかり言って、マイナスには触れなず、そしていきなり、やめてほしい光線を発射!
介護初心者の私はなんども泣いたヨ…今ならもっと強いと思うけど
誠意があれば「ここよりももっと別なサービスを考えた方がヨイかもしれないので
ケアマネと一緒に、考え、探してみましょう」くらいは言えるだろ…と思うんだけどね
そんなの何もナシ
「やめます」と電話したときとても嬉しそうに「そ~ですか~、またご縁があったら~~」だと
二度と行くもんか

あっ、話がそれました

それにしても、介護してると、いろんな経験するね
人間が図太くなり、強くなり、そして、ひがんりだり、うらんだり、イヤな人間にもなります


【介護】一泊後

2011-01-16 | ●介護録(~2015.2月)
一泊して帰って来た母は、足、フラフラ、
口もモヤモヤ、ドヨ~ン

一日寝たら治ったけども、こういうことがあるので、泊まりも考えてしまう。
帰ってからいろいろあると、結局、こっちが大変なことになるし……

それでもやはり泊まりは必要。

来月の泊まりはどうしよう?

2011年も二週間過ぎ…(^^ゞ

2011-01-15 | ▼ユルユル日常

3日から母はデイに行き、日常生活がすぐに再開
私は日々ipadと戯れ……(今も戯れ…)
大したスケジュールがあるわけではないのに、あれこれ書くことが好きな私
ipadを手にすると、ペーパーレス?
パソコンでやるといちいち立ち上げるのも面倒で紙とペンがいいと思ってたけど
ipadだとそのストレスはない
何かしながら出来ちゃうし
でも
長く書くのは不向き、PCキーボードにはかなわない……そこが残念
(外付けキーボード使えるけど)

来週は介護認定更新申請に市役所まで行かなくては…
(前のケアマネさんは私が何か聞く前に全部やってくれたものだからその気でいたら
自分で届け出るのが基本らしく、これからは自分で行くコトにしました)
内科で薬も貰わなきゃ
来週も週末に一泊入れている
翌週も週末一泊
今月は計三回の一泊を週末に入れてみた
一泊はあっという間だけど、毎週末にフリーというのもいいかな?
帰ってくる日は夕食を食べてから…という設定にしているからラクラク

*****

昨日は介護友達とご飯食べ、ベルギー絵本作家展をのぞいてきた
美術には、うとーーーーいけど
絵本の原画なので楽しく見られたなぁ
ホンモノはやはりいい
トム・スカンプという人の絵が好き。でも、訳本は出てないみたい

*****

野球がないので、この冬はスカパーで海外ドラマ三昧
「クリミナルマインド」「トーチウッド」「without a trace」「スーパーナチュラル」「フリンジ」
このへんのドラマを吹き替え、字幕(一応見てみる。聞き取れないけど)、両方で。
FBIものとかSFとか悪魔がどうしたとか、そんなのばっかり
こういうのが好き

*****

野球…といえば、世に中「佑ちゃん」でスゴイ
ハムの選手なのでそれはそれで喜ばしいんだけど
贅沢なことをいうと……
中田翔選手の時もそうだったけど
北海道ローカルでも、まず佑ちゃんのニュース…ということになって
他の選手の話題がなくなる(正しくは少なくなるってことかな)
これがいつも不満……スミマセン

開幕は三月25日

マック選手が引退しないうちに、もう一度ドームに行きたい


【介護】明日は泊まり

2011-01-13 | ●介護録(~2015.2月)

テカテカで~~~す。
ここはスーパーの駐車場。
道路もこんな感じでしたが、昨日雪が積もったので状況が少し変わってます

*****

昨夜は母に、歯磨きをしようと声かけした時に
「パンツ磨くよ~」と言ってしまった
「バンツ磨いてどうするんだよー」と自分に突っ込み入れたら
タイミングよく母が
「いいじゃないのぉ~~~(^_^)」
と言った

たまたま…

*****

最近の母は元気
以前は夕食後すぐにウトウトしていたのに
12月くらいから、何時になっても元気
動き回られるとすごく大変なのだけど
とりあえずテレビなど見て座っていてくれる場合も多いのでOKだ
元気だけども
ベットには拒否なく入るし、入ればすぐに眠ってしまう
これはありがたい

しかし、よくシャベル…

明日は一泊。
いつものようにこっちの体調を計算して組み込んだけど
やはりまたズレた……(>_<)