「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

春はあけぼの…オムツ購入券が届く

2009-02-28 | ●介護録(~2015.2月)

3月、March、삼월…明日から3月ですね

母からウツされた風邪、喉の痛みがピーク
熱はないようなのでこのまま治っていくことを期待



今朝のビゴ母、パシャマが濡れていた。
なんだかヘンな濡れ方
トイレでパンツを見てみたら

グェッ
太ももあたりまでおパンツが下がっていたズルズル…ズルズル……

いったい、何をやったんだ
パジャマは問題なく、その中のおパンツだけがずり落ちるなんて
しかも、寝てるのに



申請していた紙オムツ等購入券が来た
3月末日有効期限のが一枚、約6000円分

紙パンツ×2、パット×1、長時間用×1くらい買えるかな

車のない私、これを一度に持って帰るってムリだな~~
家から一番近い薬局は欲しいものが全部揃わないんだよ~~
でも、1回しか使えないから店のはしごは出来ない
それにおつりも出ない
不便だけど、無料でゲット出来るから欲をいっちゃイカン

一緒に布団クリーニング券も来た。期限が3月15日
毛布のクリーニングを頼もうかなと思っていたけど
まだ必要だし、15日じゃムリだわ
自分で洗おう…っていうか洗濯機に洗って貰おう



昨夜のガオラ、梨田さんのインタビュー
開幕オーダーの話

ショート…………二岡………

なにげにシヨック

誠サンをはずされた
ボードは二岡と陽くんの名前だけになってしまった

「守れなければ二岡DH」と語る梨田さん
つまり、二岡が守れたら、競争だのなんだのイイながら
梨田構想ははじめから二岡ありきなのか?

今日、お昼のローカルでガンちゃんの開幕予想は……
「ショートはマック、セカンドはケンスケ、この二遊間ははずせない」って
投手が安心して投げられるって

ホッ…………といっても、開幕オーダーを決めるのはガンちゃんじゃない

内野の要なのに…チームリーダーなのに…
マックをはずさないでください、お願いだよ~~~梨田監督ぅぅぅぅ


フェリシモコレクション2

2009-02-27 | ▼ユルユル日常

フタをしてレンジ、フタをはずしてオーブン、and直火OK

ハンバーグ1個にチョコット野菜にピッタリサイズ

…………………………

今日で終わりですワ、日曜日
帰ってきますワ、ビゴ母


ふーーーーーん……………………早いんじゃね~~?
ウンナャ、最初から決まっていたことさ二泊三日ってね

あーあ、おわっゃうな~~~ショートステイ


ところで私

母のひいた風邪、うつったみたい
ノトが痛くて…………これ以上酷くならないように祈るだけ


昨日夕食に行った店、どちらかとうとケーキや飲み物がメインで
食事は種類が少ないんだけどTEA系が400円で食事をすると半額
しかも、ダージリンティーだけ…なんてケチなことは言わず、なんでもOK
柚子茶にしました。おかわりしても200円!
お得感


認知症サポーターが機能している町

2009-02-26 | ●介護録(~2015.2月)

今日は晴れ。いつもより少しゆっくり起きて、パジャマのままボケッーとしながら、パンを食べヨーグルトを食べ………しかし、ああ、そうか、明日は帰ってくるのか~~なんてこともチラチラと思ったりして。

昨日からオンエアの、JR北海道のCM、見ましたか~~?
今回も稲葉さまのご出演。
ウフッ…って感じのCMでした。
野球選手もメディア慣れするみたいで、演技がうまくなっていくようです。

……………………

十勝管内本別町、人口8669人(本日のHP上の数字)。
認知症サポーター数600人。

認知症サポーター養成講座の案内はよく見るけど、帯広市のサポーターさんが何をしているのか、まったく見えない。

でも、本別ではこのサポーターさんが認知症者のいるお宅にヘルパーのように訪問する制度がある。

訪問するサポーターさんは一時間400円、町から支給される。(うち利用者負担分は100円)利用は週2回まで。
町はこのサポーター数を1000人までに増やす予定。
すると、認知症者一人に対してサポーターが三人ということになるらしい。

400円っていうのは報酬というには低いだろうけど、まったくのボランティアではないところに良さがあるかな?とも思う。

せっかくの認知症サポーターなのだから、各市町村にも積極的に活用することを考えてほしいですね。

……………………

オマケ心理テストです。

友人と温泉旅行に行くことになりました。あなたはどのbagを選びますか?

トートバック
ボスントバック
スーツケース

なんの心理テストかは、コメントへ


これがホントの日曜日

2009-02-25 | ●介護録(~2015.2月)

25日、天気は。先週ので道路は雪だらけ。
はまだまだ遠い北海道デス。

…………………………

ビゴ母は今日から2泊3日のショートステイ。
はじめての施設………だけど、初対面のお迎えの人たちにも、知り合いのような態度でニコヤカ
「よろしくお願いします」と優等生で出かけていきました…

実は、2日前からビゴ母は鼻水ズルズル……。
どうか熱が出ませんようにと祈り続けたかいがあり食欲もあり元気なビゴ母。

あ~~よかった…ホントによかった
2泊3日、一人気楽に過ごせる。
ゴハンのことも、母の着替えだの排泄だのも気にせずに過ごせる

あーーーー日曜だ ホントにホントの日曜だ
先月ショートを入れられなかったので久しぶりの日曜日だ

幸い、今朝は漏れ漏れもなかったので洗濯もしなくてヨイ

あーーーーパラダイスぅぅぅ
な~にしょっかな~~~~~~タリラリラ~~~~踊る

この解放感
在宅介護を経験したものでなくては実感できないだろうな~~
病人の看護ともまた違うし
認知症介護は独特なものもあるし

明日は食事に行ってきます

…………………………

スィーニー投手が15秒ルール取られたよ(練習試合で)。
15秒告げられて、スィーニーが「えっ?」となって、審判が「15秒だ」って説明して………なんか結局ムダに時間取ってる気がしなくもない
ランナーなしの場合だけとはいうけれど、一点差の9回で、クローザーが最初のバッターで15秒ルール取られたら……………コワッ

帯広にも昨年末、猫カフェが出来た
猫派としては一度行ってみたい。癒されたいよ~~~


軟便も安心パット

2009-02-24 | ●小技・グッズ

軟便もれを防ぐパットがあるんですね。

何重かの濾過構造で軟便もれを防ぐようです。

16枚入りで1500円程度

この枚数でこの値段…どのように使うか…

軟便続きのビゴ母
夜だけ使ってみるか?と思ったのですけども

ビコ母の場合、今のところベンが漏れたことはなく
でも、吸収力があるのなら始末するときに楽かな?と思ったり

でも、最近の傾向は昼間に出てるし
毎回このパットというのもな~~~と考え込んでしまい注文は見合わせました

しかし、こういうものもあると頭に入れておいて損はないのでご紹介


自己紹介?

2009-02-23 | ●介護録(~2015.2月)

ボケ~~~と、物置部屋で座っていたら

ビゴ母がやって来て

「こんにちは、私、K子
と言った

「私、リカちゃん」みたいなノリ


ろくに返事もせずにボケラ~と座っていたけど
この時のビゴ母は相手の反応はおかまいなし

「ちよっと、これ持っていて」
と、ダウンの襟とそこにボタン留めされてるフードを縫い合わせるように
端をキレイにそろえ、それをしっかりと私に持っているように言った

なすがまま…だまって持ちましたワ

すると、母は別の部屋へ

再びやってくると、今度はそばにあったエプロンを手渡し
「ここを持っていて」と……

両手ふさがりましたけど……

また出て行って戻ってきた時には両手にぬいぐるみ
それを私のすく側に置き
今度はランドリーバックを持って隣の部屋へ

次が来るのか…と思いながら大人しくまっていた私
………というより疲れてたので動く気がなかっただけになだけど

母はそのまま来る気配はなく隣を覗いてみたら
壁に向かって話し込んでいた
誰かいたらしい


たかがWBCされどWBC

2009-02-23 | ■ファイターズ

なんのかんの言っても宮崎キャンプの盛り上がり

イチロー効果なのか

北京以後、なんとなく国際試合なんてさ~~~的な風が吹いていた
○○監督の下ではやりたくないとか
ペナントが大事とか
そういう声の方が大きくて
憧れの「Japanのユニホーム」ってムードが薄れ
他のスポーツと違い、野球は日本代表になることに意味がない…みたいなね

なんだか私もそんな風潮にシラケてたんだけど……

フタを開けてみれば

宮崎のあの盛り上がり
テレビもやっぱり連日オンエア
巨人との試合は大勝

辞退した中日の選手はどんな気持ちで見ているのかしら?
中日ファンもフクザツではないのかな?
やはり好きなチームの選手に出て欲しいものね


♪ダダダダーン

2009-02-20 | ●介護録(~2015.2月)

多幸的スイッチのあるビゴ母は
ノリノリになると

ダダダダーン(「運命」であります)

と、言う…というか唄う

セーターを脱ぐ時(私が引っ張り上げる感じ)
顔が出るタイミングで
ダダダダーン

トレイに行って便器に座るタイミングで
ダダダダーン

トイPをクルクルと(←私が)取るタイミングで
ダダダダーン

トイレから出てドアをしめる時に
ダダダダーン

その後は、10歩に満たない茶の間までの距離を
ダダダダン、ダダダダン、ダダダダン
といいながらStep…………

幸せそうであります

( ̄◇ ̄;) ハゥー


水難

2009-02-19 | ●介護録(~2015.2月)

さかのぼって火曜の朝。

起きて部屋から廊下に出て数歩…
いきなり滑って尻もち
しかも、お尻は濡れ濡れ

洪水でした


母が朝早くからウロウロしているのは感じていたけれど
どうらそのうち自力で布団に入るとほっておいたのが運の尽き

台所のシンクから水が

音も聞こえなかった
そう、いつも開けてあるドアが閉められていたから

ああ……………

寒いの冷たいのいってる母をとりあえずもう一度布団に入れて

尻もちついて濡れたパジャマのまま裸足のカワイソウ(?)なビゴは
洪水と格闘


今も尾てい骨痛いし
洪水との格闘は何かいつもと違う筋肉を使ったらしく
下半身、筋肉痛
(すぐに痛くなった私は若い)


階下の方にもハズタオルが濡れた程度とはいえ迷惑をかけてましった
気も重い


このアパートとても暖かく冬も水道を落として寝たことがないため
元栓を止めることを思いつかなかった私は洪水の日の夜
水道のレバーが上がらないように袋をかけ何重にもゴムをしばりつけた

その次の日は元栓閉めて寝ましたけどね

何があっても「被害は我が家だけ」な持ち家がいいな~~~


自治体の介護サービス

2009-02-18 | ●介護録(~2015.2月)

一年に一度くらい役所の高齢者福祉課から電話が来る
くわしい経緯は省くけど、母が認定を受けるときにあれこれあって、高齢者福祉課の保健師が関わったので、そのときからリストアップされているからだ。

でも…
様子はどうですか?と聞かれても、デイに行ってますくらいしか言うこともなく、正直うざったいと思っていた。
最初に関わった保健師は高圧的で(ベテランだった)「○○だと思うんですけど」なんて言っても「ダメ」「ムリ」「違う、違う」…というタイプ
自分の意見を押しつけるのでヨイ印象がなく、認定時の関わり以後は音沙汰なしだったので、なんの意味もない存在だった。

数年前に変わった保健師は、最初の人とは違い、一年に一度は電話が来る。
最初に聞いたのが布団のクリーニングが無料になる話。
でも、まだトイレは出来るときだったので、一年の一度の電話も面倒…と感じ、訪問も断っていた。

そして今日、電話がきた。3月で退職するらしい。引き継ぎのためもあるんだろうな。

「平成16年から認知症者として登録されています」

……と言われ、思わず「登録ってなんですか?初耳です!」

考えてみると、リストアップされていることが=登録なんだけど、いきなり言われて、頭が反応しなかった。
なんだかムカムカした。

そして利用できる自治体のサービスとして、布団のクリーニング、理美容の無料サービス、オムツ購入券などを言われた。
布団のクリーニングは特に今すぐ必要でもなく、理美容はVさんを使っているし、オムツ券は申請用紙をDLしてあるけど、ネットまとめ買いが便利なので迷っていた私。

私の受け答えがムッとしていたらしく、あちらが、こういう電話もやめたほうがいいですか?と言ってきた。

そうじゃない!
この際だから言っちゃえーということで

なぜそういうサービスがあることを認定受けた最初に教えてくれないのか
オムツ処理ゴミ袋助成にしても介護度3になった最初の認定時に一度しか案内がこないし、清掃事業課の管轄でわかりにくい
理美容無料サービスだって初めて聞いた。
今まで何度も出張サービスを使っているのにそれがみんな無料になった。
オムツ購入券のことも、ゴミ袋助成のことをHPで調べていて見つけたもの。

最初に一覧でもくれていれば、その時は該当しなくても、必要になったときに問い合わせが出来る
知ってるのと知らないのとでは大違い。
それに、介護関係の課、清掃事業課、障害福祉課といろんな課が担当していてわかりにくい
……などなどまくし立ててしまった。

サービスの告知については、適応条件(介護度3以上とか市民税非課税世帯だとか)かいろいろだし、途中で中止や変更があるので…なんて言っていたけど、そんなの理由にならないワ

ちゃんと教えておいてほしいな

それに、うちは認定時に保健師と関わったので情報を得られたけど、そうでない場合には「認知症者として登録」されてないわけで、自治体のサービスをまったく知らない場合もあるわけ。
…と、保健師本人が言っている。それでいいのか?
中には介護サービスのことも知らない人がいるという。それでいいのか?
窓口も一つにしてほしい
縦割り行政のせいで保健師自身が壁を感じているんだって。なんとか改良してよ。

私がいろいろ言ったせいなのか、「高齢者保健福祉のしおり」を持って説明に行きたいというので、どーせ、今日は母がいて何も出来ないから、どうぞ…ってことで……。

そのしおりには、いろんなサービスが一覧でのっていた。

なんでこういうのを先にくれないんだろ?
ビゴ母が使えるサービスはほんの一握り……といえるほどもなかったけど。

この「しおり」、認定受けた人全員に配布されてはいないと思うので、まず、これを全員配布にしてほしい。
なるべく使ってほしくないのか?……と勘ぐってしまう

ネット買いしようか迷っていたオムツ購入券、一応申請することにした。
多分、十分過ぎるほどの量を買える。
ただ、一枚6000円程度の券は一度しか使えず、おつりも出ない。

ついでに、年に一度しか行けない温泉リフレッシュ事業より、市内で二ヶ月に1回のランチとか、頻繁に介護者が集まれるほうがいいと希望を言っておいた。
すると、日帰りプランもあるけど、温泉のほうが人が集まると保健師が言う。
その時は、みんな温泉に行きたいのかしら?と思ったけど

今、思うに、一年に1回だけなら「日帰り」より「温泉」が得ね~と、その程度のノリではないかと思う。

私の同年代でお店をしながら介護をしている人がいて、その方のところに同じ介護者がやって来ていい関係が出来ているという話も聞いたけど、個人情報なので、その方を教えて貰うことは出来ない。

介護家族が知り合うきっかけは、ホントに少ないネ。