「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

ホッと息抜く月曜日―〈介護〉

2006-10-30 | ●介護録(~2015.2月)

行方不明の耐熱容器、出てきましたよ~どこからだと思います?
……押し入れです。布団の一番下から!当然油汚れがガピガピ

ああ、日曜日の私のストレス指数はどのくらいになっているのでしょう

幸い(?)母は足を痛めているので徘徊はないのだけど、動けないわけでもないので玄関の出入りはいつものようにある。
そして家の中にいればいたで、アレこーんなところにあったり、ソレあーんなふうになっていたり………一日中振り回される。

 昨日もついに夕食後に大爆発してしまいました。
布団を三度も敷き直しさせられた上に(敷いても敷いても片づける)耐熱容器を発見し―発見した喜びより、なんでこんなところに…という思いとその汚れた状態に―怒りがこみ上げた。
出来事そのものは大したことでないのよね。でも、ガマン出来ない日ってのがある。

今朝、気づくと、ストーブ焚きながら窓を全開にされていた。

造花を飾ると必要ないのに水を入れ、こうすると元気になると言い、生花を飾ると剣山ゴト花瓶から出して、水はいらないと言う…………これはナゼ???

そして明けた月曜日。息を抜く
母の薬を貰いに行かなくてはならないのに一日延ばしにしている…今日も行きたくないなぁ

ただいまのBGM「イル・ディーボ」。もうすぐ予約していた彼らのクリスマスCDが届くはず


捜す所がナイ―〈介護〉

2006-10-29 | ●介護録(~2015.2月)
日ハム日本一の気分もつかの間、介護は続く……まっ、当たり前だけど…

母のせいでいろんなモノがなくなる。なんでもないようなモノは探して出てこなくても「そのうち出てくる」と思いそれほど気にならない。
だけど「新しく買った物」「お気に入り」「大事なもの」がどこかにいってしまうと、「どうして新しいものばかり隠すのよ}」と思ってしまう。一気にテンションが下がることもある。

今夜母がどこかに片づけたものは、フェリシモで買い今夜初めて使った耐熱ガラス容器。けして高価なものじゃない…けど100円ショップで買ったわけでもなく、お気に入り。
食器洗いをしている間にどこかに拉致された
あちこち探したけど発見したのはフタのみ…どういうことよ???
オリーブオイルやピザ用チーズを使ったままの容器は未だ洗われることなく、どこかにある……どこだぁーーーー気になる…

家の中にある限りいつかは出てくる。だけど、イヤだ。

例えば、私の服なども知らないうちに取り出して分からない所に片づけられることがとてもイヤ(母が着てしまうことは気にならないけど)。

たった一つのフォトフレームさえ、ものすごーい覚悟をして置いた。何日かに一度はやはり拉致される。(ガラスの小瓶はもっと頻度が高い)

さっきは、仏壇に飾ってある花が、剣山ごと花瓶から出されて居間においてあった。水がないと枯れちゃうでしょ、と言ったら「これは大丈夫なの」だって。

で、今夜の私は、母の言葉をかなり無視。これって虐待らしいけどさ~~

遠い日の母

2006-10-28 | ●介護録(~2015.2月)
先日、母のお友達Fさんが、母がデイの日に(それを承知で様子を聞くため)訪ねてきた。

母は終戦直前に空襲で家が焼かれ大阪から北海道に来た。母の母親(私の祖母)の姉を頼って。

祖父は大阪の福島区だかコノハナ区(引っ越しをしているので二つの住所を言われる)で床屋をやっていて、その並びにはコーヒーショップ、銭湯、畳屋、下駄屋などがあり近くに市電が走っていたらしい。恵比寿さん…これは神社?母の発音だと「えべっさん」と聞こえるんだけど、それが近くにあったよう…。
そんないわば都会に生まれ育った母が、いつもここに書く昔住んでいたM町の農村地区Hの祖母の姉家族のところに来た。

Fさんによると、転校早々エンノウ(援農…ということか?)があり、カマなどもったことのない母は「出来ない」ことがイヤだったらしくその日学校を休んだ。
そして、そのことを従弟はありのまま教室(複式学級)で先生に言い欠席理由がみんなに知られ、翌日登校した母は一日泣いていたとか。
Fさんいわく「体がきゃしゃで指が細くて、いかにも都会で育ったお嬢さんだった」……ウソっ
母は小柄で昔はやせていたけど「都会のお嬢さん」っていうのはなんかの間違いでは

私には都会で育つ感覚は分からない。
でも、田舎育ちの私も、サラリーマン家庭だから農家のお仕事は分からない。
それでも私なら「援農」を欠席はしないだろう。
出来なくて当然、教えて貰ってやれることだけやろう~って軽く考えそうだ。
そして、欠席理由を言ってしまった従弟を恨むかもしれないけど泣かないだろうな

なんだか母の性格を表している。神経質で完璧主義。思ったより繊細。

ずっと大阪で暮らしていたら母の人生は違っていただろう。つまり戦争がなければ…ということ。
祖父はお店を続け、北海道での貧しい暮らしをすることもなかった。
ホントに都会育ちのお嬢さんだったかもしれないし、ひょっとしたら認知症にならずに生き生きいきていたかもしれないね。

…あっ、その場合、私はこの世にいないわげだけど…それならそれで…ハイ…。

感動の日本一!!

2006-10-27 | ■ファイターズ

こんなドラマチックな日本一を、本当にありがとう~
最後に新庄のラストという一幕。王手を掛けた第四戦までは「日本一になってー」という思いのみだったけど、いよいよそれが決まりかけてくると、日本一より新庄のラストという思いが強くなり、複雑な涙が止まらない

新庄が「漫画みたいなストーリー」と語っていたとおり、北海道移転わずかに三年、新庄の引退宣言、後半の快進撃とドームの盛り上がり、金村の一件と、ウルウル用件満載の中でホントに日本一になっちゃった
阪神の優勝がなくなった時点で、私にとっての最大の夢が消え、新庄のミラクルも終わりかなーなんて思っていたけど、相手が中日になったものの、一敗からの四連勝、やっぱり漫画みたいでした。(ダル投手のリベンジも嬉しい~)

力は中日のほうが上という前評判。
完全秘密主義らしかった中日に反して、ヒルマン監督は、予告先発もOK、紅白戦も一般公開で偵察をも意に介さない。
どっちがイイとも言えないし負ければ批判されるのだろうけど、今回は、新庄の「楽しむ」という精神とともに、無駄にピリピリせずに戦ったハムが勝利したというところでしょうか。

「強者が必ず勝利するわけではない」という落合監督のコメントに少々ムッ。WBC時のどっかの国みたいじゃん…やっばりあの人、好きになれないわ。
プレーオフ終了時の王さんのコメントとはエライ違いだ。

札幌地区の瞬間最高視聴率は73%!!!(平均視聴率は52%)そりゃ街の中、閑散とするわ~

まだアジアシリーズがあるのに、すでにFAの話…寂しいな~権利だから行使するのは仕方ないんだよね。でも…寂しいな~年俸つり上げのための道具になっているのも悲しいな~でも短い選手生命だから生活かかってるし……。

「日本ハム日本一、さよなら新庄」サンケイスポーツから28日緊急発売600円。コンビニに入荷されるらしい。


朝からFIGHTERS

2006-10-26 | ■ファイターズ
昨夜は金村のお立ち台にホロホロ……今朝からネットでいろんな記事を見ながらまたホロホロ…金村と新庄の抱擁…などなどどの記事見てもジーンとする。

金村が処分を受けていた時、阪神の片岡と下柳(ともに元日ハムで金村の先輩)が呼び出して、あったかい叱責をしたそうだ。
下柳サマはおれはそんなことを教えたつもりはない…と。
わぁ~なんだか熱血野球漫画みたい

ホントに今夜決まるのかな。
なんせ北海道は全てが初体験なので、みんながとんでもなくワクワクしている。
こんなに楽しいことだったなんて~という感じで、ハムに感謝。

まだ日本一になってないのにみんな泣いているし。
ホントに決まったら、その瞬間、北の大地はひっくり返るかもしれないよ~

昨夜の試合、ピンチでピッチャー交代の時、外野だけでなく、内野陣も集まって片膝立ててのミーティング。
スゴイよね、その余裕。
そうすることで、心配になっているファンの心がふっと楽になり、結果として球場全体の雰囲気までが「なんてことないさ」ってことになる…そんな効果があるらしい。

寒いから、トラファンのように川に飛び込むことはさすがにないだろうな。
ピール掛けの部屋はあらかじめ暖房を入れ、ビールもひよっとすると少し温めるかも…って話です。

試合終了後のセレモニーの後、一時間後にはインタビュー、二時間後にはビールかけをし、その45分後には着替え…というのがスケジュール。
この通りに行くことを祈ります、もうすぐ始まる……


新庄の最後が近づく…

2006-10-25 | ■ファイターズ

日本シリーズ第三戦はハムが勝った
やっぱり札幌ドームは安心して見ていられる
ガンチャン曰く「日光浴、森林浴、いろいろあるけど、札幌ドームは声援浴
選手はホントに気持ちよく野球をやっているみたいだ。

そうそう、すでにチャンピオンフラッグは津軽海峡を越えているそうです。封印されているそれが開けられるかどうか………ああ、ドキドキ… 

今朝ローカル番組で紹介さてれいた女性は、新庄を追って今年七月に岐阜から北海道に移住した。…スゴイ…
昨夜のテレビでは解説の関根さんが日本シリーズをこんなに楽しんでいる選手は見たことナイと新庄を評した。
ホントに楽しそうに笑ってる新庄。
野球をはじめたころの少年に戻ってる。その感覚がハム選手全員に伝播しているみたい。ハムの強さの源はそこにあるのかもしれない。そう思うと負ける気がしない。(といいつつ半分ドキドキ…)

彼が最初に野球を始めたのは「長丘ファイターズ
自分でチームを作ってきた新庄少年に当時の監督さんも「ただ者ではない」と思ったというけど、ホントにただ者ではなかった。
そして最後をむかえるのも同じ名前のファイターズ。そういう運命に決まっていたんだね。

新庄の最後が近づいてます……ちょっと寂しいね…


昔住んでいた町―〈雑談〉

2006-10-25 | ▼ユルユル日常
以前住んでいた町に行ってきた。納骨堂へ行くため。実はずっーーと行ってなかった。
理由は…当初はそういうことは母に任せきりだった名残。母が行かないんなら、いいか~って気持ち。さらに言えば、納骨堂も仏壇も位階も心にピンとみないから重きを置いてないこと。仏壇にお供えしてるしいいかな~という気持ち。
もう一つは交通の便の悪さ。
最近になって、キレイな香皿を買ってみたり、アロマ系のお香を買ってみたり…この心境の変化はなんだろうな。
完全にそれは私の役目になったんだ…という感覚とともに、母のことでいっぱいいっぱいだった心に余裕が出来たのでしょうか?

とにかく、久しぶりに行ってきた。寒かった…納骨堂も寒い、外も寒い、駅も寒い。田舎だから行くところない。
父の命日は一月だけど、次は春にする。

ついでに昔住んでいた家まで行った。壁も屋根も新しくなっているけど懐かしい。ここに住んでいた頃は、それなりに幸せに暢気に暮らしていたんだナーなんて思うとちよっとホロリ…
人生って何が起こるか分からない。

その隣は母方の祖父母の土地。そこには新しい家が建っている。二人の死後売却してどなたかが家を建てたなら、それはそれで別にヨイ。
けど、今、そこに家を建てているのは静岡に住んでいる母の兄。
住んでいる気配はなかった。
土地を売却したら100万の香典を払ってやるーと豪語していたあの人は、何を考えているのか親が亡くなった後に家を建てた。
すでに絶縁状態だし好きにやっていいけど、祖父母が生前住んでいた、今にも壊れそうに見えた古い家のことを思うと、感傷的になる。

…この町にはやっばりもう来たくないな…って気持ちにもなった。

パンティーの謎―〈介護〉

2006-10-23 | ●介護録(~2015.2月)
今朝、トイレで濡れたパンティー発見
「失禁か?」と思ったけど、どうも、その濡れ方は、粗相して汚れた…というよりは、全体をまんべんなく水につけたような濡れ方。
特に汚れてもいない。

謎……

でも、臭いをかぐ勇気はなく、とにかくそのまま洗い桶へポイ。(特に汚れていなかったから洗濯するつもり)

起きてきた母をチエック。
やはり、ノーパン
今日はとても素直に、私の差し出した着替えを受け入れた。

昨日までショート。ショート最終日の朝起きたら足が痛かったらしい(電話連絡あり)様子をみたけど、まだ治らない。左太もも。傷はない。転倒したわけでもない。階段はOKなのに歩くとき引きずる…これまた謎。
時に長く歩いた後に引きずることがあるのだけど過ぎ治るので、その延長かと思う。
そんなふうに、チョイとどこか具合が悪いと、素直であるらしい。

いただきものオンリー

2006-10-21 | ▼ユルユル日常
鬼の居ぬ間のなんとやら…で、友人とランチしてきました。
そして、おみやげに、友人の母様手製のクリ入りお赤飯と友人作おでんをいただきまして、一人の夜、その辺の何かで適当におわらせちゃえ~と思っていた夕飯が思いのほか豪華に
(こちらのお母様には、札幌ドーム行きの日にも列車の中で食べるお弁当を作っていただいたりと、お世話になっています)

さらに家に帰ってドアを開けたら、☆ちゃんからの郵便物
和風ハーブティーゆず茶というオシャレな一品をいただきました。

今夜の私の食卓は、頂き物オンリーで、心豊かに、おいしく、幸せな一夜となりました。

……………しかし、その時、ハムは負けてしまったのでした……ウーン、悔しい……。


明日は母が帰ってきます。
母がショートに行くと、私は決まって「これからはもう少し母に対して優しく接するよう心がけよう」なとど思うのです。
多分、一人の日々が心の余裕を生むんでしよう。
しかし、明日は帰ってくる……という時になると、「ああ~また始まるんだな」とおも~~い気持ちになるのです。
これはもうどうしようもないみたい。

月に一度、三泊四日の、ホントのホントの日曜日。タイムリミット、近づいてます。

ひねくれ者なので―〈介護〉

2006-10-20 | ●介護録(~2015.2月)
大して親しくもない人に「頑張るな」と言われ、これは頑張りすぎないようにという励ましってのはよーーく知ってるけど、ひねくれ者なんで、なんかムッとした。

「介護って頑張らないと出来ないよ」…とさすがに口には出さないけど。
「私の介護になんか文句あるわけ?」…これももちろん声には出さないけど。

分かってるよ。「頑張らない介護」って言葉よく聞くし。

認知症の介護って、頑張る=忍耐かなー。

だから頑張る(耐えることを)のやめたら、極端な話、母は明日から飢える。
頑張るな(ガマンするな)…って言われたら、全部やめちゃいたくなる(介護放棄だな~)
「分かった、明日から頑張るのやめるけど、その分、手を貸してくれるの?」なんて言ったら、相手はどんな顔するんだろ。「えっ」っていったまま固まるかな。

「頑張るな」ってなんか無責任。代わりのいない介護で頑張らない介護なんて出来るのかな?
介護って、そこそこ頑張らないと出来ないんじゃないのかな。

なんてイイながら、逆に「ガンバレ」って言われたら「頑張ってるのに、まだガンバレっていうわけ?」なんて思うだろうか。

今のところ、ガンバレのほうが素直に受けとれる私ですが…。

どんな状況で言われたか、言葉のニュアンスは、その相手との関係や親密度、話の流れ…いろいろな条件に作用されるんだろうね、多分。