「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

八月は介護夏休み

2013-07-31 | ●介護録(~2015.2月)

老健からの退所は八月中?という話もあったけど
暑い時期は老健に置いてもらいたい…と希望して、九月退所決定。

正直、暑さ…というよりは、自分の予定……の割合が大きい。

八月は文字通りに私にとっては介護夏休みだな~~~~
九月に向けてエネルギー充填

この間、カット野菜の宅配なる広告をネットで見つけた。
温野菜か冷野菜かレ選択可能
カット方法も選択可能
仮に何種類かの野菜を細かくカットして宅配してもらえたら
日々の母の食事作りいくらか楽だよね~~と思いつつ
とはいえ、さすがにそこまでは……なとども考えながら
サイトを見ていたら

…………北海道は配送しておりません…ってさ。

あっ、やっぱりね。

…………………………………………

この時期あちこちの施設が夏祭りを行う。
家族も来てください!と出欠を求められるところ
家族は無視?的な事業所
いろいろあった。

祭りといえば「夏」なのか?
暑いのに外で…って、どうなんだ?
秋祭りはダメなのか?
と毎年思わないこともなく………

今年は不参加の私

………………………………………………

昨日、やっとファイターズ、勝った……はあ~~~……勝った
六連敗でやっと止まった

毎年混戦のパリーグだからこんな年があってもちっとも不思議ではないけど
それにしても
酷い負け方ばかり

二連覇はともかくAクラスには入るだろうと思っていたけども

投手陣崩壊気味だから……

大谷君という逸材を育てるという部分でも
いろいろと難しそうだな~~

彼の起用法を間違ったら
世間からめちゃくちゃ叩かれそう

大物ルーキーっていろいろ大変。

かつては中田君
守れない時も、一軍で使えという外野の声、多々ありで……
次は斎藤佑樹
お客さんが呼べる選手、メディアが注目している選手だから……

思えばファイターズ、くじ運強い
入らなかったけど、長野も菅野も引き当てたわけで…
結果、なぜ指名するのだと批判もされた
くじ運がなかったら批判もされなかったのよね
…という理屈はヘンだけど
巨人のくじ運が強ければ………
さすがのヨミウリもくじ引きだけは運を天に任せるしかないってことか。

 



 


Tatting:Bagチャーム

2013-07-31 | ★タティング作品

ダルマのラメ糸でバックチャーム作りました。


洋書を参考に
洋書は、ピアスやネックレス用なのでもっと細い糸使用。

ビーズを入れたり、入れなかったり、その辺は気分次第でいろいろ楽しめそう。

一筆書き風に作っていきます。
最初は?だけど、やってみると案外簡単で、自分でもいろいろアレンジ出来そう

↓この本です。

 

Tatted Jewelry: 11 Stunning Designs Including Necklaces, Earrings and Pendants
Marilee Rockley
Drg

 


介護:Meeting

2013-07-26 | ●介護録(~2015.2月)

老健のケアマネ、理学療法士、小規模多機能の管理者とケアマネ
全員集合で話し合い。

こんな時にも老健と小規模多機能が同じ法人であることは楽。

そしてやはり以前通っていたところに再び…というのも安心感。

一から説明しなくていいのは家族にとってはホントに楽なことです。
新しいサービスだと、最初から……ですからね。
いい加減話すのも契約書書くのもうんざり………って感じになる。
残念ながら(?)小規模多機能はまた契約書かわさなきゃならないけど。

たとえば福祉用具かの会社も、老健にまた入るような時も再契約はいらないらしいけど
小規模多機能は再契約が必要ということで
小規模多機能の管理者が
「すみません、うちだけ……。僕が決めたわけじゃないんですけど」
なんていうものだから、妙に可笑しかった。

通いの回数は以前のようにはいかないだろうということで
最初っから泊まりを入れて…という感じになるかもしれない。
様子見ながらです。
スタッフは変わってないから、以前の母を知る人ばかり。
以前との差もきっちり見てもらえると思う。

いまのところのネックは、老健ではずっと座った形で入浴できる機械浴で
小規模多機能にはそれがないということ。
ただ、体が動かないというわけではないので、なんとかなりそ…なレベル?

老健スタッフの認識でも
母の場合、「力は入るが、意図が伝わらないので立ってくれない、歩いてくれない」
……という感じ。
まれに伝わるけどそれはもう数えるほど。

最初は「立つけど歩行(介助付き)は無理」という言い方だったので
小規模スタッフも、それだと玄関出入りの車いすから車いすの移動が大変かも?という
話になったけど
深く聞いてみると、↑のような話だったので
それだと、入院前とそれほど変わらないのかも?……という感じ。
(体力は確実に落ちているから全く同じではないけど)
…だったらうまくいくかな…と希望的観測も。

「力が入る」というとこがポイント。

来月の七夕に(北海道は八月七日が七夕)
車いすレンタル業者と老健ケアマネ、小規模スタッフで自宅の様子を見ての検討会。
あっ、母も交えてでした。
もはや帰宅してもなんの感慨もないでしょうけど。

八月はお盆もあるし、野球もあるし…
後半はあれこれと段取り、手続きで頭がパニックしそうだな~~

ところでファィターズが帯広に来るときは何位なんでしょうか?
最下位から脱出できているのでしょうか?


 


Tatting:コースター

2013-07-26 | ★タティング作品

先月後半から今月半ば…めちゃくちゃタテ★タテしていた、私。

コースター用にと色違いで四枚作りました。
最初に作ったのはグリーン系で以前記事upしました。
二枚目からは最終のringを一つおきに双葉にし、ビーズも減らした
(単純にビーズが足りなかったからデスが……( ̄∇ ̄))

エミーグランデ、エミーグランデハーブス エミーグランデカラーズ使用。

一応スプレーのり使ってみたけど………あまり変わらない。
もっとたっぷりつかわないとダメ?




介護:受入れ拒否、利用者のせいではないはず…だよね?

2013-07-22 | ●介護録(~2015.2月)

もしかすると、世の中そんな思うようにはいかないのが現実だと
言われるのかもしれないけど…

介護をしている家族からしてみると
なぜ、こんなことを理解してくれないの?
なぜ、プロがこんなことも受け入れてくれないの?
と思う。

プロなんだから…と私も思った。

介護認定を受けてすぐに市の保健師から「行きなさい」と言われ
契約したのがある病院のJデイケア。
(そのときはデイケアとデイサービスの違いもわからなかった)

母には介護拒否があった。
デイに行くよう促すのも一仕事。家族には無理
ヘルパーに入ってもらいなんとかバスに乗せる日々。

Nデイサービスは時間を掛けてなんとか毎回連れて行ってくれた。
が、Jデイケアはあっさりと
「五分でバスに乗れない日は来ないで」と言った。
そのほかにも
デイケア中に落ち着きがなく帰ろうとする母はある意味問題児扱いで
何度も途中で迎えに来るように電話もきた。

そのときの私は
なぜ?なぜ?……そればかり。

あちらは○○療法士や看護師が揃っている
認知症なんだから母の行動障害など当然のことと理解しているはず
なのに、簡単に「来ないでください」って何?
そういうことを理解して、デイケアをしているんじゃないの?

結果的に、こちらから「やめます」といったけど
やめさせられた感は強い。
私のやめるという電話を受けた相手はとてもうれしそうに
「また縁があったら~~」と言った。
二度と来ません!と心の中で叫んだ。

デイケアは医療。リハビリ。
デイサービスのように「お預かりします」ではない。
Jデイケアは、母のようなタイプはプログラムに支障をきたすので
「お断り」ということらしい。
わかっていたら最初から行かなかったのに。


さきほど介護ブログを見ていたら
認知症の旦那様が、防衛本能で職員に手が出ることがあると
伝えていたにもかかわらず、そういうことが二度続いたら
職員に恐怖を与えるというのでショートを断られた……という記事があった。

恐怖を感じていたのは認知症の旦那様のほうだよ!
職員の恐怖は、回避できることじゃないのか?
対応のまずさ故ではないのか?

こんな事例はたくさんある。

事業所もいろいろで、そのスキルはホントに……それはもう…………

難しいな…

いろんな事業所があって、いろんな人がいて
それが当たり前で

ただね…
まるで利用者の方に問題があるような言い方で受け入れ拒否ってね……

そうよ!

「私たちのスキルが伴わないので対応いたしかねます」
くらいのことを言って
「もっとスキルの高い事業所を選択ください」
と頭下げるべきでは?

断られたら
「あなたたちのスキルが低いということですね、わかりました、サヨウナラ」
くらい言ってもいいんじゃないのか?私たち…ダメ?

利用者に非はないはずなのに
拒否されるとこっちが萎えるんだよね……
「ああ、うちの母は特別ダメなんだ…」って。

断った事業所……罪作り


Tatting:lace糸「ダルマレース糸」

2013-07-22 | ★タティング道具・糸・本

ダルマレース糸で使ったことがあるのは

「葵」
「紫野」
「ラメのメース糸」

葵……源氏物語、葵の上?
紫野……飛鳥時代の大海人皇子と額田姫王の相聞歌?

レースというとヨーロッパ貴族サマなイメージなのに、あえてなネーミング。
色味も微妙な深みのある色で
スキだーーーー

こちらは「葵」さん。
#30デス
つや感もある(と思っている)キュッとした感じの糸。
作りやすいと思われます…あくまで個人的な感想。

#30ってスキです。
太糸ではどっしりしすぎだけど
#40だと頼りないし、時間もかかるというときに
#30はイイ。
私は好きだ、30番!

#40の「紫野」サマ(なくとなくサマを付けたい)

あかねさす 紫野行き標野行き 野守は見ずや 君が袖振る by額田姫王
紫の 匂える妹を憎くあらば 人妻ゆえに われ恋ひめやも by大海人皇子

使った感じは…
私個人としてはオリムパスの金票のほうが使いやすかった
金票のほうが目が落ち着きやすい…そんな感覚。
色数はオリムパスが断然多い…けど
ダルマさんは最近新色を出しているし#80も発売して頑張っているp(^^)q

「ラメのレース糸」#30

やはりラメなんでキシキシしている
色は6色

アクセサリーとか小物用に買ってみた
ブレスレットを作るんだ!と意気込んでいたけど
まずはバックチャームを作った
ラメは、こういうモノには、なかなかヨイ(ような気がしている)

地元店で実際に買えるのは「葵」さん。
(#80も最近入荷した。一個買ってみたけどまだ手つかず)
「紫野」サマと「ラメ」はネット買い

都会の大きな手芸店で
いろんなメーカーの糸を実際に見ながら
「コレがいいかな、あっちがいいかな」

悩んでみた~~~~い。

レース糸を買いに札幌まで行こうかな…と思ったこともある
けど…
都市間バス往復6000円ちょっとする
この6000円でレース糸どれだけ買えるわけ~~?
…と思ったらやっぱりレース糸のためだけには行けない

国内メーカーではなく本来は刺繍糸だけど
DMCコットンパール8番という糸はレースにも使われている
この間ネットで買ってみた(まだ使ってない)
#30相当10グラム巻き
これが200色以上ある

ぜーんぶ、ナマで見てみたい…見てみたい…見てみたい…………









体の中心が×だと全身に力が入らない

2013-07-21 | ●介護録(~2015.2月)

腰とかお腹が壊れると、ホント、体全体に力が入らない。
足とか手は(重傷ではない場合の話ですが)痛い部分をかばいながら
まあまあ生活出来るモノだけど。

ゲロゲロから回復して翌日には老健も行って、
さらに翌日は歯医者にも行き買い物も済ませたけど
完全回復ではなかったので、その後またお腹が壊れてしまった
この後がなかなか回復せず…
昨日までお腹痛くって……

日にちがあくと老健の母の洗濯物のたまり具合が気になる。

夏祭りの出欠届けも締め切りが近い


お腹のせいで何も出来なかった数日
逆に、余計なコトを考えなくてよかった

考えても仕方ないようなコトをウダウダと考える自分
体が不調だとそういう無駄をしなくなるらしい。


在宅介護中だったらきつかったろうな~~~とも思う。

介護のきつさの一つは
体調が悪くても手が抜きにくいところ。
替わりの人がいない場合はホントにキツイ。

ホントは
そんなときに、サクッとヘルプをお願いできるといいんだよね
でもそれは無理。
まさか、来週の土曜日に具合が悪くなるので…なんて予約出来るわけもなく

一度どうにもならなくて家事代行を頼んだことがある。
デイサービスをやっているところの事業だったから
やってきたヘルパーさんは保険内で利用した時と同じ人
その点は安心
最初の30分?or一時間?が2500円だったけ?
どうにもならない時はお金コトはいってられない。
ありがたかった。

何につけ予約だから…………そこが…………

…………………………………

CSの「スーパードラマTV」で「サンダーバード」がオンエアされている。
むか~~~し、日曜の朝にやっていたような?
サンダーバードを楽しく見れる年齢ではなかったようで
うすぼんやりとした記憶しかない。
だから設定とか何も知らなかった…

今回のオンエアで
あれがお金持ちの私設救助隊だったと初めて知る
そういえば「パパ」とかやりとりしてたな~と思い出す。

あれが私設って………あり得ない

見るたびに思う。


介護:slow good-bye

2013-07-18 | ●介護録(~2015.2月)

火曜日、老健へ。
体調不良で間があいたわりには洗濯物がたまっていなかった。
……洗濯物のタイミング………ワカラン。

この日の母は、めちゃくちゃ姿勢がよかった。
まっすぐ。
食事前から食後まで。

どした?

よく笑う。なにやら声も出る。

しばらくして気づいたみたいに私を見て
「おっ!」というような表情を見せること数回。

「今?」と突っ込む……

ホント、言葉出なくなった……ような気がする

スタッフさんからは「さっきまでおしゃべりしてたんですよ」
みたいなコトを言われることもあるから
一日のうち、どこかで饒舌な時間もあるのだろう
当然、宇宙語、意味不明だろうけど。

………意味不明
と書いてしまえばなんてこはない。
軽く流して、認知症も進むとこんなもんよ~~
………と笑える

が、
ここのところを深く深くとらえて考えこむと

そりゃ切ない。悲しい。辛い。苦しい。

だって、以前は普通に話していたんだから
会話していたんだから
当然親だから、私の知らないことを教えてくれたし
諭されたり、しかられたりしたんだもの

こーゆー思いってのは親が高齢になっても元気でいる場合には
なかなかわからないかも。

こっちはそれなりに大人になっているのに親はいつまでも子供扱いで
いろいろ言われわれで
しかも高齢になっていろいろと面倒も抱え込んでいるというのに
子供の言う子は聞かない
そんな健康な老親は、子にとってなにかと面倒な存在だろう

母の行動障害がMaxだったころは
イライラして精神的に追い詰められているから
切なさなんて感じる暇がなかったけど
だんだんと…だんだんと……
車いすに座ってるだけ?!な認知症になっていくと
イライラすることも少なくなって
切なさ倍増。

アメリカでは認知症のことを
long good-bye とか slow good-byeとかいうらしいけど
まさしく……