ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
思えば、プログのタイトルに「介護模様」ってつけてたんだ…と、今更思い…
徘徊にや妄想や作り話や介護拒否と向き合っている時なら
毎日が「雨」いや「大雨」、「どしゃぶり」?
そんな毎日だったろうな。
今は、進行したけどそのおかげで?介護としては落ち着いている?
ある種、「晴れ」みたいな日々…と言えなくもない。
痙攣おこしたような時は「雷雨」ですかね?
でも、介助が増えたことでの負担感は「曇天」かもしれないし
精神的には曇天以上に暗い…とも言える。
心の中では霜が降りてる!
なんだかずっーーーと考え事ばかりしていて疲れてます。
答えのない考え事。
サンドラブロックが主演していた映画で(タイトル忘れた)その母親が
特別すごい夢とか大それた希望とか(台詞も忘れたのでニュアンスです)あるわけじゃないけど
私は幸せよ
……というようなことを話すシーンがありまして
私はこの台詞がすごく印象に残っています。
こういうことをさらっと言えるって、ホントはスゴイことだ…と思いながら聞いていた。
人って、特に自分がすごい人間だなんて思ってなくて大それたことが出来るとも思ってなくても
なんとなく、もっとヨイ生き方…みたいなものを願っていたりするもの
でも、震災のような現実に直面すると
平凡な日々がいかに幸せなことか…と思ったりする
母を見ているから
同年代の友人が、親のことをあれこれ言うのを聞いていると
そんなこと言えるのも幸せだよ…と喉から出掛かるけど
たいてい、言わない
言っても、多分、「だけど…」って返ってくると思うから。
親は子がいくつになっても親で、口うるさく、その存在がうざったいとか
年取ってきて、頑固で付き合いにくいとか
すごく理解出来るけど
でも幸せなことだよ……と思いながら聞いている
二日前からなんだか頭が重くて、肩こり?とおもっていたけど
喉がヘンだし風邪?と思い昨日は早く寝たのですけど…
今朝もいまいちパッとしないし胃がヘン。
今日も早く寝よう…
明日はケアマネ訪問だ。
26日にいきなり「明日訪問したい」って電話来た。
いきなり明日って、それはない。
しかも母が一泊する日
その日は断り、土日はあちらが休みだから「翌週の月火(30、31日)ならどっちでも」と言えば
「私がダメなんです」って
二月に入ってからでも支障はないけど
なんでもう少し早めに訪問日設定出来ない?
日程的に無理なら訪問ナシで泊まりの予定だけでも連絡ノートで知らせて
…とか方法はあるでしょうに。
もし二月一日から泊まり入れたい…って言ったら、あちらだって「えっ…」て感じになるんだろうし。
お互いのためにも早めにね。
会見に泣き…
ブログに泣き…
(ダル公式プログの記事はこちら)
鶴ちゃんには特別に名前を挙げて感謝の気持ちを書き表したダル。
そして、ファンに対して
ファンが選手を愛するように選手はファンを愛している。
それもみんなが思う何倍も
だから、どんなときも応援してあげて欲しい
と。
こんな言葉を言って貰えて、ファイターズファンは幸せかも。
たとえ144敗したって応援し続けるワ、私
昨年の後半、負け続けたファイターズに
「北海道のファンは優しすぎる。もっとやじるべき」という声も上がった。
やじれば勝てるの?
だったら私がかつて一番好きだった某関西球団は毎年優勝してる。
好きなチームの選手にブーイングするのって、楽しい?気持ちいい?
そんな野球観戦、イヤダな~~
ファンがやじる→選手が「コノヤロー」と奮起する→だから勝つ…という理屈みたいだけど
それじゃまるで「ファンVS選手」
それはなんか違う
ファンが優しいから勝てない
それもなんか違う
(某関西球団ファン方々、ごめんなさい。でも私もあのチーム好きなんですよ)
ダル君の言葉に、私はやっぱり、どんなときも「ガンバレの拍手」を送り続けたいと思った。
とにかく…
ダルくんはメジャーに行く。
生ダル君を札Dで見たのは、2006年の阪神との交流戦。
ダルが勝った。
阪神があまりに打てなくて、ファイターズの勝ちを喜ぶより阪神が心配になったのを覚えている。
お立ち台はダル。
その日は、新庄サンがトームの屋根から降りてくるパフォーマンスをした日。
インタビュアーがダルに
「ダルビッシュ投手も(新庄のようなパフォーマンスを)どうですか?」と聞いた
まだ若かったダルは
「えっ…」と固まった。
球場内に笑いが起こって
「自分はそういうのは得意じゃないから…」というようなことを返していたと思う
あの頃は「早くお立ち台から降りたい」という顔をしていたっけ。
結局、その後生ダルを見るチャンスはなかった。
昨日、Texas rangersのサイトをブックマークした。
英語だからわかんないけど…
有くんのYuがYOUと混同しやすいから愛称を募集していると聞いた。
「ワサビ」なんていうのがあったと…
それはやめてね
メジャーには特に興味がない……と言っていた彼の言葉。
その後の言動からみてもそれはホンネだろうと感じられた。
そんな選手が一人くらいいてもいいよね…と思っていた。
ただ、よく友人と話していた
「日本球界でやることがなくなった」と彼が思ったら……どうなるだろうって。
リーグ優勝、日本一、沢村賞もとったし、毎年コンスタントに結果も残した。
それにまだ若い。
さて、次は?……って思ったら「メジャー行き」…ということになるかも…と。
今回のポスティング。
NewS記事はたいてい、WBC出場や他の選手のメジャー挑戦に気持ちが変わってきたと書いていた。
なので…
そうか、興味がないと言っていたダルも変わったのね…と思っていたけど
違うじゃないかーーーー(▼▼)
どっちかというと友人と話していたことのほうがダルのメジャー行き理由に近かったゾヨ。
憶測で記事書かないでくれ~~
本人の言葉じゃないならそのように書いてくれよ~~~
ただ、彼の気持ちは
日本一にもなったし日本でやることがなくなったなんて理由からではなく
真っ向勝負が出来なくなってモチベーションを保つのが難しく次のステージに行くべきか…
それを自分は周りから求められているのか…
というようなところにあった
鶴岡捕手が、メジャーー行きへと周りが追い込んだというようなことを話していたけど
さすが女房役はよく分かっていた。
メジャーへの憧れとか挑戦ではなく、勝負師として次のステージに上がるというダルビッシュ
かっこよすぎ。
日本人としては拍手喝采だけど、アメリカ人にはどううつるのかしら?
それにしても彼はホントにブレない。
こういう人もいるんだな~~~
チームメイトからは「いたずら小僧」なんて言われる茶めっけも備えつつ……
楽しみでもある
でもやっぱり泣けた………
(T^T)
今朝、ベット上でおパンツ取り替えを済ませ、下半身の着替えを大方し終え
リクライニングを上げて上半身を起こしベッドサイドに座らせる形にして
さて、あとは上半身の着替え…となったところで母が
「あと半分?」といった
これが何の意味なのかは不明なんだけど
上半身の着替えが残っているって考えると「着替えがあと半分」とも解釈出来るので
「そうだよ、あと半分」と答えてみた
すると母が
「スミマセンネ」とかえしてきた。
これが………殊勝に「すみません」ではなく
開き直った言い方というか、皮肉ぽいというか
親しい間柄で、何か突っ込まれて冗談半分に怒ったように「スミマセンネ」
と言う感じ。
うーーーーーーーん
何か会話が繫がったようで嬉しいのだけど
なんでそういう言い方?…と、ちょっとムッとするような……
イマイチ意味不明で微妙だったから腹が立つほどではなかったけど
コミュニケーション能力がもっとちゃんとしている時だったら
絶対に「なんだよ、その言い方ーーーーー!」ってイライラしてた。
↓の記事で、慣れってコワイもんだ…と書きましたが
身体介助は、認知症のみの場合突然介護度4や5になるというのはないと思うので
少しずつ介助することが増えていくこともあって、
慣れていくし、コツもわかってきて手際がよくなったりもする
でも、徘徊や妄想だの作り話、部屋荒らし
そうした行動障害って「身体介護ほど慣れない」気がする
あっまたか…って思えることもあるけど精神的ダメージってキツイから。
とはいえ身体介護のほうが楽ってこともなく
肉体的な限界ってのがきそうだし…
老老介護なんかはその辺が顕著になるんだと思う。
介護には、山や谷がある。
どこの山でギブアップするか、どこの谷で一息つくのか
山の途中で限界を感じるのか
キツイと思いながらも山越え出来るのか
山が休みなく継続したら体力的に無理になることもあるし
一山越えたらその後なだらかでエネルギーチャージ出来ることもある
周りのサポートがどんなタイミングでどんなふうに展開するか
それは、それぞれの環境とか、持ってるパワーとか、その他モロモロで
みーんな、一人一人違う
どの山をいつ登り、いつ降りるか
それはきっと自由
(^_^)b
たっぷり出たわ
ベベンベン
五日くらい出てなかった
三日目からマグミットを飲ませて
お腹マッサージをやった夜
出た出た
寝る時のおパンツ替えまで気づかなかったから
ベットで寝支度中に、
「えっ、出てたんだ」って、ふいをつかれた
思えば、排泄の介助が始まったころは
ベベンベンを目にしただけで吐き気がしたっけ
吐き気が止まらず涙目になりながら始末をして…
終わった後も気持ち悪くて仕方なく…
臭いがとれない気がして洗って、手ピカジェルつけて、また洗って…
なのに今では…
「たくさん出てる!」と笑ってる自分がいたりする
出ればそれは絶対にめでいたことなので、もはや気持ち悪いなどとはみじんも思わず。
吐き気なんてつゆほども起こらず。
素手でも平気で始末出来る。
ビニル手袋使うこともあるけど、やりにくくてついはずす。
自分の親だから、まあ、許せることなんだろ。
ただ……やはり臭いはツライの_| ̄|○
朝、着替え終えてベッドサイドに座っている母に
「立ってくれる~?」と…一応の声かけ
立つなんて思ってないので、言ってみただけ~~って感じ
パジャマをたたみながら、母のことはちゃんと見てなくて…
そうしたら
「よいしょ」
と言いながら、立ち出すではないですか!!
ちょっーーーと
ビックリだってば
危ないってば
慌てて母の正面にいって介助
こんなことは一年に一度、いや二年に一度だってナイ
今後も多分ナイ
驚いた~~~~
\(〇_o)/ギョギョ