ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
「ビゴんちの掲示板」オープンです
コメント欄を利用して書き込みください
本日のブログ記事には直接関係ないけど書きたい時に
介護話から昨日の晩ご飯(?)まで何でもどうぞ
コミュニケーションの場として機能するといいな~~と思ってます
↑介護者の現実
役所の保健師は知ってる、ビゴ家の近くにも介護者がいることを
ケアマネもわかっている、自分の担当している介護家庭がビゴ家近くにもあることを
でも、守秘義務だとか個人情報で、私たちは知ることは出来ない
私のような引っ越し組はなおのこと
近隣に自分と同じ介護者がいるのかワカラナイ
利用している施設が催しものをしても、年に一回程度
それも被介護者も一緒だから挨拶がせいぜいでゆっくり話せるわけでもない
介護者の集いは定期的でなくては意味がない
学生時代はクラスメイトが…
バリバリと働いているときは、そこで出逢う人々が…
子育てしているとママ友が…
人は、その環境によって新しい出逢いが生まれたりするモンだ
では、介護者は介護という新しい環境で新しい出逢いがあるか?
ほぼナイ
近年は、被介護者だけでなく、介護している人をも支援しなくては…
という流れが見える、確かに…
でも、そのためにどうするか?…というと
「 介護サービスを使いやすくし介護者を介護から解放する時間を長くする」
という話で終わってるように思う
それだけで
「介護者さん、ラクになったでしょ」
これは違う、多分、違う
介護から解放された時間、それは確かに、気持のよい時間
自由で、ラクで、精神的疲労を取り除く時間
でも、それだけでは救えないモノがある
孤独とか、閉塞感とか、社会からの疎外感
家族が認知症だという、悲しみとか、切なさとか、重さとか
そんなものは、介護から一時解放されただけでクリアになるもんじゃない
介護者支援には
介護者同士のネットワークを作ることが必要なんじゃないの?
私は幸いにもあることがきっかけで、地元の介護者さんと時々ランチしてる
何時間でも話はつきない
このブログを見てくれている人の中に
帯広・十勝在住であったり、あるいは少しくらい遠くても
介護者同士の出会の場があるなら、行きたいよ~って人はいるんだろうか?
先日配られた広報の、「市長への手紙用紙」に
「介護者ネットワーク(あるいはサロンのようなもの)を作るべき」って
書いて送ろうかな……と思っているビゴであります
こういうところに人形をセッティングする発想が斬新
なんかラブリーな態勢だわ、人形サマ
足のラインと小首をかしげた感じが小悪魔チック
先日、ビゴ母は、「いただきま~す」が言えず
「いたまたもた~~×■○△★◎」
と、最後なんかムニャムニャごまかしてた
ごまかしたってことは、なんか違うっていう認識は密かにあったということネ
昨日はデイから帰ってから、落ち着きのないことこの上ない
落ち着きナシということは、そのまま「部屋荒らし魔」になるので
あっちを片づければ、こっち……ということで……
悩んだわ
したい放題にしておいて、最後にまとめて片づけるほうがストレスがないのか?
それとも、こまめに片づけたほうがラクなのか?
どっちも、どっち?
片づけるのは私一人なわけだしねぇ~~
まさかの中日2連敗…………
もしや、2007年の日本シリーズ敗退からの苦手意識とか?
それはないよね?ファイターズってそういうチームじゃないもんね
元ヘッド白井さんのブログに(現在台湾出張中、25日付けの記事)
「ファイターズの試合は、インターネットでしっかりとチェックしておきます。
小谷野、金子選手にヒットが出ていませんが、
これまで打線を引っ張ってきたので、
これからは他の選手に期待です。
いずれ調子は戻ってきますし、
バッティグにおける調子の波は付き物ですから、
心配しなくても大丈夫です。」
の一文が。
ああ、心強いお言葉
先日、ラジオの人生相談の締めくくりにこんな言葉が…
「頑張っても、頑張っても満たされないのは自分に見合った目的がないから」
介護者が、ドヨンと落こむ時ってこんな心理状態かな…
ガンバル…というと、周りの人々が、「ガンバルな」とか「頑張りすぎるな」と言うので
……正直に言うと、これが私はうざったい……
「頑張っても」というより
介護で最低限しなくてはならないことをやるためにある程度のガンバリが必要で
でも、その最低限のガンバリも自分のためではないので満たされない
と、いうことだろうな~~~と、思うのです。
世の中の人々(ここでは介護してない人たちの意味)が
忙しい、疲れた、時間がない、○○が大変だ……と言っていても
それは、仕事だったり、自分の目的のためだったり、子供のためだったりすると
その大変さは「幸せな大変」だよ…と自虐的に思ったりしてしまうのね
何かの目的のためにガンバルのは幸せなこと
介護にはその目的ってのがまったくない
私の場合、無職でシングルなので、まあ、自分次第で時間を有効に使える…とか
仕事していれば人間関係で疲れるし、体調か悪くても休めないし…とか
そんなことを考えて、プラス面を自分にいいきかせたる
そして、気持を浮上させる
浮上してきたら、考えるのは…
人にはそれぞれ、「今」の「役目」があるのかもしれないな~ってこと
バリバリ仕事して社会貢献するのが役目の人がいたり
専業主婦なら子供を育て家族をサポートするのが役目
私は今、母を看ることが役目なんだろう
ただ、介護がキツイのは、期限がワカラナイから
人は老いていき、認知症は進行するから
マイナス面を考え出すとどこまでも落ちていきそうだから
役目、役目…と呪文を唱えながら
母が受け取る遺族年金をお給料だと思いながら
それでも私は生きているのだー……とか心の中で叫んだりして
……虚しい
でも、生きてるのはマチガイナイ
人は、悲しいとか、切ないとか、ツライとか、寂しいというだけで
そうそう簡単に精神がどうなるものでもなく、死ねるものでもない
今、階下が空き屋なので、下に移ろうか…などと考えつつ、結論は出なくて
でも
引っ越すなら、アレとアレは処分して、この家具はこっちの部屋に置いて……
なんてことを考えるのが、案外楽しい私
図太い
この絶妙なバランスを保っている人形サマ、エライ!
この子に名前でもつけてあげよっかな~
母は………
ゆっちゃん…とか、めめちゃんとか、べんべんちゃんとか
いろんな名前で呼んでいる
昨日、久しぶりに服を着せてみた
今のところ脱がしていないゾ
あくまで、今のところネ
…………
今朝は四時に起こされた……
一度布団に誘導して成功してけれど、また6時に起床
もう少し寝たいよ~~私
結局、ソファにどっかり根を生やしてしまった母
ソファカバーは濡れ濡れなのに
立たない、動かない
いい加減、仕度しないと…って時になって
ウトウト状態………
睡眠不足の私は…………朝から、どっと疲れが……胃が痛いよ~
…………
ヤクルト…怖いなと思ってたよ
ハムと似てるチームカラーだし
オリのようにボカスカ打つところは、当たり出した日は仕方ないって
そう思えばそれほどイヤじゃないんだけど
ハムの元ヘッドコーチ白井さん曰く
12球団で、全力疾走が徹底しているのはハムとヤクルトだって
今夜はダルだから………負けられないワ
三方六に、チョコレート味が出来たので、食べてみました
チョコ味はかなり抑え気味なので私には食べやすかったな~
チョコ味が強いのは苦手なので
チョコ好きの人には物足りないかな?
好みとしてはプレーンのほうかな、私
でも、三方六の生地のしっとり感はそのままに食べやすいデス
昔、昔、「宇宙戦艦ヤマト」をエレクトーンの舞台で弾きました。
まだ楽譜も出てない時
センセが音を取ってコードをつけた楽譜を元に自分でアレンジを加えました
舞台で弾くので暗譜したし
自分でアレンジすると体に染みつくので、結構、忘れない
忘れない…ということはいちいち楽譜を出してこなくても弾ける…ということで
とりあえず一曲気持よく弾き通したい時に便利なレパートリーの一つ
だから、舞台が終わった後も、かなりの回数弾いていたと思います
…といっても、それはかなり昔のことで、その後、自分のレベルも上がったし
長い間弾きなかったヤマト
が、数年前に、エレクトーンを機種変更
ネットで楽譜とレジスト(音色設定やリズムデータ)をDL単品買い出来る時代
「宇宙戦艦ヤマト」が販売されていたので購入
アレンジレベルは簡単なものだったけど、新しいエレに合った音色やリズムで
オーケストラ演奏のような弾き心地が楽しめます
そんなこともあって、ここ1、2年、新しいアレンジでよく弾いてました
(昔しっかり染みついたメロデイーとコード、今も覚えてるからすぐ弾けるの~)
そして、先日のこと…
階下が空き部屋なので、昼間、しっかり音を出して弾いていたら
母が覗きにきて…………
「昔のでしょ」って言った
えっーーーーーうっそ~~~~
心の中では叫んでいたけど弾いているとなかなかしゃべれないので
「ウン」とだけ返事
「あったよね、昔」と、また母
こんことはじめて
大体、昔から、私のエレに興味などないようで触りもしない母
以前、エレを使っての「音楽療法もどき」がうまくいったこともありました
でも、それはホントにタマタマ……
ヤマトがヒットしていた頃、「いい曲」といっていたし
どこかに刻まれた記憶がこの時だけピピッとなったんだね
………
巨人に2連勝してすっかり上機嫌でゴザイマス
アンチの私としては、巨人だけには負けたくないのよ(父親によって洗脳)
一戦目は打線爆発で圧勝
二戦目は一点差を守りきるハム野球
あ~~~気持いい~~
スポーツ系ブログを見ていたら
今の野球は衰退期で、球団の経営やファン、選手、みんな問題を抱えている
思い切って、球団数も変えて再編成とか…アジアリーグがどうのとか
メジャーの極東地区になるとか、いろんな案が語られていたヨ
私にはピンとこない話デス
北海道は、衰退期どころか今がまさに発展途上盛り上がっているんだもの
球団数再編成でファイターズがなくなる…とか、変わってしまうなんて
許されない
老舗の球団ファンさんの中には、昔のプロ野球はもっと人気があった…と感じたり
メジャーに選手が流出していくことで危機感を感じたり
あるいは、球団との関係もマンネリ化?を感じたり
いろいろあるのかも
でも、移転五年のハムは、私たちにとって新しい球団
マンネリもなければ、昔は…と懐かしむ過去もない
まあ、ダルちゃんがメジャーにいてしまうの?という不安はある……
でも
12球団を一括りに、衰退期だから改革…なんて言われたら
なんか迷惑すごくイヤ
昔と比べることの意味がワカラナイ
意味がワカラナイと言えば………裁判員制度
なぜ、一般人が参加しなくてはならないのか、いまだにどうしても納得が出来ません
誰の話を聞いてもピンと来ない
司法の民主化のためと説明していた人がいた
民主化=一般人が参加すること、なんでしょうか?
ワカラン
安打、得点ですってさ
巨人相手にこれは楽しいわ
昨日の試合だけ見れば…
巨人サンって、守り、下手……って感じだけどもね
梨田さん、意図してなのか、あまり当たってない二岡をDH先発起用
2番手には林投手を送り込み
二人ともに、古巣相手に意地見せた感じ
原サンも、点差もあったし、工藤チャンを守りに起用するくらいのことしても…
ベンチにいる工藤ちゃんが映っていた…なんか複雑な心境
巨人ファンさんのブログをたまたま覗いたら、「二岡の姿がせつなく」
選手を他球団に持って行かれた球団ファンの気持が初めて分かったと書いてあった
…といっても、二岡はFAでもなんでもなく、トレードなんだけど…
巨人ファンの感覚って、そうなんだ…
いつもスター選手を受け入れる側だから、他人の痛みを想像すらしてなかったんだ
2連勝したいなぁ
巨人にはどーーーーーーしても勝って欲しいぃぃぃぃ
…………
先日のハムVSオリックス戦、その日のヒーローが我が家と同じ名前の選手
インタビュアーが「○○さんの機動力で……ナンタラカンタラ~~」と言うと
ビゴ母すかさず
「そうなの、うちもよ」と叫んだ
大笑いした私にビゴ母
「おしっこ?」って
………なぜ
少し前、NHKの番組内で介護認定の項目が変わったことをやっていた
認知症に関わる調査項目が確か7つけずられた
例えば、不潔行為とか異食に関すること
そして、この番組で強調して伝えられていたのが
食べたのに食べてないと何度もしつこく催促する→ヒドイ物忘れがある
しつこく催促しない→ヒドイ物忘れはない…になるということ
ビゴ母、記憶力なんかもうナイも同然だけど
食事に関して↑のようなことはないのでヒドイ物忘れはないって判定される
(実際には、調査員に項目判定とは別に、話したり書いたモノを渡したり、医師の意見書もあるわけで、単純に判定されないと思ってはいるけど)
そして、北海道ローカル番組内でも介護の特集があって
■自分で服の着脱は出来るが、季節に合ったものを着られないので家族が渡す
■普通食だとむせるので、家族がとろみをつけている
このいずれもが、「介助ナシ」とみなされる…といっていた
介助ナシとは、自立しているという意味だよね?
夏にセーターを着るかもしれない、でも自分で着られるならそれでいい?
介助ナシと判定し自立だっていうなら、ほっとくよ
そしたら、介護放棄とか言うんでしょ
周りの人だって「自立だからいいんですよね~」なんて思ってくれないよ
夏なのにオカーサンがセーター着てる、娘さん、一緒に暮らしてて何してるんだろ?
…って思われ、ちゃんと介護してないって言われ……
認知症はいつもそう
車いすなら、無条件に要介助でヘルパーさんOKだけど
認知症は自力で歩けるから介助必要ナシにされる
どこに行くかわからないから目を離せないのにヘルパーも使えない
そして、介護報酬3%UPのための改定
うちの場合、デイは一日6円の自己負担UP
これが職員に繁栄されるなら6円くらいのUPは受け入れる
しかし、現実には……番組に出演していた介護職の人は常勤の方で月2000程度、非常勤の方は時給20円UPと言っていた
確か、一人あたり2万くらいのUPになる…って桝添さん、言ったよね
それに、そのための財源が利用者の自己負担UPだなんて
うちのように6円UPくらいはいいと思うけど
要支援はUP率が高いようで、番組で紹介されていた人は
訪問リハビリ1回5000円→6000円、やむなく回数を減らしたといっていた
母が認定を受けた時は介護保険があってよかった~と思ったよ
介護保険のないアメリカの現状を本で読んだりしたのでなおのこと
でも見直すたびに悪くなっていく……
母が以前お世話になっていたK苑の職員が言ってたワ
「介護保険以前は措置費が国からおり、それをどのように使うかは施設の自由
施設のやる気さえあればいろいろなことが出来た」
今は、利用者のニーズあり、施設側も出来る状態……なのに制度が阻止する
矛盾を感じる