「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

HIDEKI

2012-02-26 | ▼ユルユル日常

杖つく姿を見せることも自分の使命

と言い切る

何十年も西城秀樹で在り続けた人の強さなのか

敬意を持って
回復を願うばかり

いつか、三度目の「札幌ドームファイターズ戦五回終了ヤングマン熱唱」が叶うように。


【介護】サクッと立つとな~んて軽いんでしょ。

2012-02-21 | ●介護録(~2015.2月)

立つ気がないのか、立ちたくないのか
立てという事が伝わらないのか

立って欲しいとき、ほぼ自ら立とうとはしないので

重い

立てない、歩けないのではないけど(筋力弱くなってているけど)
やっかい。

体重を思いっきりこっちに預けてくるし…

いつもこっちはそれなりに重さを覚悟して力入れてるわけで

だから

たま~~~にあっさり立たれるとその軽やかさに逆に力抜けそうになる

軽っ

そしてしみじみ思う

自ら立ってくれるとこんなに軽いのか…と。

軽い、軽い、軽すぎる
楽だ、楽だ、ラクチンだ

毎回その気になって立ってくれないかな~?

私、ホントに筋力ないのよーーーーーー

たまに思う

介護用ロボット。
細かいことは出来なくていい。
力仕事だけ担当してくれれば十分だから一家に一台くれ~~

 


【介護】フリーに過ごした翌日は…

2012-02-19 | ●介護録(~2015.2月)

今月は第二週から第四週の週末金土に一泊を入れた。
特に二泊が必要な用事もなく、発熱防止のためもあってこういう形に。
(先週、今週と発熱はナシ)

一泊というのは本当の意味でフリーという感じが無いといえばないけど
毎週末にゆっくり出来るというのもいいな。

先週末は従弟とランチして、今週末は家でダラダラ、来週末は友人と夕食。
計算していたわけではないけど、うまく予定が入ってありがたい。

金曜日、朝から「FFFFF」「ファイターズキャンプlive」とファイターズ番組三昧。
そして
二階から一階に引っ越してからというもの、simple is best!ってことで
思いついては「モノ減らし」
……なんか趣味になりつつある?

ある本に
例えば今全てのモノを失って、ゼロから必要なものを買うとしたら何を買うか考えよう
……と書いてあった。
生活スル上で必要な道具…そう考えると必要なモノって限られている。
チェストの中を見つめ
この中に、今使ってるモノ、これからも使うモノはどれだけあるか?
まあ、捨てる気になればいつでも捨てられるから
今、いらないと決心のつくものをポイポイ整理。
とにかくクローゼット部屋(と呼ぶただの物置部屋)をスッキリさせるのが目標!

そして翌日、土曜日。
夕方になってなんだか寒いのでストーブを見るとエラー表示
燃えてない!
なんどか試すけど消えてしまう
ストーブナシでは生きられない!
ストーブはアパートの備品なので管理会社へ電話。
修理屋さんに来て貰った。
燃えかす?が蓄積して固まってしまうらしい。
それが灯油の流れてくる管を詰まらせる。
動脈硬化みたいなもんだ。
アパートってやはり茶の間も狭いので低温で燃やしても十分暖まる
それが良くないらしい。
小さい火でチマチマ燃やすより、高温でがっーーーと燃やすほうが蓄積がない

でもね、最新の、それなりの製品はこういうことがないそうです。
新しいストーブにしてほしい……ほしい……ほしい……ほしい……。

ということで、フリーな一泊の二日目は「アララ…」って感じで幕を閉じた
夜ご飯も食べたような食べなかったような…… ( ̄◇ ̄;) ハゥー

ストーブなとい寒い…といえば…この間思った

夏、母の口から「暑い」と言う言葉は出ないけど
今の時期「寒い」とか「冷たい」は出てくるということ
これは?
北海道、しばれる十勝だから?
外に出るとヒューと冷たい風が吹いて瞬間的に刺すような寒さが身に染みる?
刺激が強いほうが…ということかな?
ちょっと熱いお茶の入った湯飲みを触った時の反応と同じことかな。

 


【介護】歯医者さんが作ったチョコレート

2012-02-15 | ●介護録(~2015.2月)

本日はバレンタイン。そして私は歯医者の日。

私の通う歯医者は節分に落花生をくれるようなところなので
もしかして……と思ったら
くれました。↓これ

キシリトール100%で歯磨きの後にゆっくりなめるように食べるとヨイらしい。

…ということは母みたいな人たちにもよいのでは?

ということで
さきほど歯磨き(一応しているけれどもなにしろ嫌がる)のあとに
食べさせた
ゆっくりなめる…というよりは普通に食べてる感じだったけど
たべないよりはマシだろうか?

これは歯医者さんで買うらしい
ドラッグストアで販売してもらえると楽でいいんだけど…
お値段も……それなりに。

………………………………

今日、母はデイで
「私、何をしたらいいかしら?」と言ったらしい
最近では珍しいこの台詞
デイに行きだしたころは、常にそういうスタンスだった

自分はちゃんとしていると思っているし
他の利用者さんより若かったので自分はお手伝いに来ていると思っていた

そういう母への対応として
タオルをたたむとか、湯飲みを洗うというような
役割を与えてくれることもあったけど
やはりその頃通っていた一般的なデイは人数もそれなりにいるので
母にだけ手をかけてはいられない
「座って休んでいて下さい」ということも多々あり
すると母は手持ちぶさたになって
「そろそろ帰ります……」となってしまっていた

認知症対応のデイに行ってからは少人数なので
細かく対応してくれた
介護度2や3の問題行動の激しかった時に対応してくれた
少人数制のデイにはホントに感謝

酷かったのは認定受けてすぐに通った病院のデイケア
「なにかお手伝いを…」という母の申し出はほぼ却下
「座ってて」といわれて落ち着かず廊下に出て歩き回る
毎回のように家に電話が来るようになり
「こまるんですよね~」と愚痴られた
はい、はいと聞いていたけど心の中では
それをなんとかするのがプロなんじゃないの?
…と思いつつ、でも何度も泣いた
あちらは「迷惑してるから帰って欲しい」と言いたかったようだけど
さすがに毎回帰れとは言えず
さりげなく「困る」といい、私のほうから「迎えに行きます」と言わせたかったみたい
結局、追い込まれてこちらからやめた
いやな思い出。

介護してると、なんだかんだとイヤな思いもたくさんする。
世の中にいじめられてるような気分になる。
でも、今はマシなのかな?
数年前は被介護者目線の話ばかり
「介護者のケア」って言葉さえなかったのだから


【介護】アンケート依頼来たー

2012-02-10 | ●介護録(~2015.2月)

認知症介護研究・研修仙台センターの「在宅介護の支援充実に向けたアンケート」。
小規模多機能を介して依頼された。

大した量もなく、物足りないくらい…かも?

アンケート謝礼なのか、ボールペンが入っていた。

私としては、内容が……なんていうか、今の母にはそぐわないというか…
問題行動のアレコレとか、それに対してイライラしたり怒鳴りたくなったりしたか…みたいな内容で
それも「ここ三ヶ月で」と限定されているので
うちの場合は、そういう時期は過ぎました……というのが答えかな。
もちろん、今も、イライラもするし、介護放棄したくなるんだけど
徘徊や作り話や部屋荒らしが頻繁だったころに比べると、穏やかなもんか…って、そう思う事が多いから。

あらためて思った。
今も見えないものを見ているし、妄想もあるんだけど
そもそも、何を言っているのか意味不明なので私はスルーしやすい。
ちゃんと日本語として成立していた時期は、意味が分かる分だけ「何言ってるんだよ」という気になって
イライラしていたのだな…と。
いまわば知らない外国語で文句言われても理解出来ないから腹も立たない…というようなもの。
さらに
以前の母は、こっちの反応を求めたから返事しなきゃならなかった。
ぼっーとしてると「ねえーねえー」としつこく聞かれた
でも今は、母は自己完結してる。
私が何の反応をしなくてもほぼ意識してないみたい
私に視線を合わせてしっかり話している時(意味は不明でも)のほうが頻度は少ないのです。

在宅介護がキツイのは、やはり介護度2や3で
動くし、口も達者だし、自我もしっかりしていて、介護拒否もある
そんな時期。
そういうころのことを思い出して質問に答えたら、原稿用紙に何枚も書けそうデス。

………………………

くしゃみをしたら

「なんだって?」
と、母に聞き返された。

………………………

CSで「スタートレック」をオンエアしていた
冒頭で、「宇宙、それは……」というナレーションが入る。
予想出来ない驚異がまっているかも的なナレーションが入った後

母がすかさず
「あら、そうですか」
と反応した。

偶然か?


【介護】フェルガード、サボってたけど…

2012-02-08 | ●介護録(~2015.2月)

またしっかり飲ませようかな~~

日本のものはぼったくりだという話もネットでいろいろ見たので、ホント、もっとお安くならないものか…と思うのだけど。

北海道でフェルガードを処方する病院は旭川と札幌と小樽、そして上川郡と空知郡の病院。
帯広市は残念ながらリストにない

採用機関リスト

フェルガード100とnewフェルガードというのがある。

ガーデンアンゼリカの量が違ってて、この成分には興奮作用もあるらしく
100のほうはこれの量が少ない。

興奮系の方には100がよいようだし予防的に飲むにも100がよい。

うちの母だと……
徘徊していた時ならともかく、今ならガーデンアンゼリカが多く入ってるnewフェルガードがヨイのかも。
今、うちにあるのは100のほう。だってnewは高いんだもん。
だから、「とりあえず100にしてみっかな~~」ってノリで。

フェルガードも
当然、100%の効果が期待できるわけではない。
ドクターコウノによれば65%の人に効果あり……らしい。
しかし、はっきりした効果が現れなくても脳内ではなにかしらの好影響はあるようでもあり
また、末期の場合でも効果が出る場合もあるという。

アリセプトより効果はある……というのに
なぜ、病院で処方しない?

アリセプトだって、「治る」薬じゃないのにね。

それにしても…
ドクターコウノの話を読んでいると
○○な時には、△△(←薬)を○錠と□□(薬)を○錠。××な状態が出たら、△△を減らし、□□を一錠増やす
……とか、アリセプト以外のお薬も併用して、細かく処方している。

それに比べると……
以前行っていた精神科は「とりあえずアリセプト」。
せいぜい、寝ないなら「眠剤」、徘徊するなら「安定剤」
で、効果が出た試しがない。

そして、精神科には行かなくなった私。

痙攣の時に神経内科に五日ほど入院したけど、それはMRIを撮るためで
結果的には、特にすることもなく薬の処方もなく、脳みそがペラッペラ…と半笑いで言われ
そして、胃ろうの話などされたわけで。

いまにも胃ろうになるのか?って感じだったけど…
知的活動はほぼされていないといわれたけど…
食べるだけが楽しみと言われたけど…
胃ろうになって療養型に入ってそこで死にますといわれたけど…

でもそんな母でも、デイではスタッフに気をつかうこともあるのさ。


【介護】胃ろう導入の指針(抜粋)

2012-02-07 | ●介護録(~2015.2月)

病院の掲示板に貼ってあったもの。朝日新聞の切り抜き。

胃ろうについての指針を作成するって話。

これくらいのガイドラインなら、胃ろう導入前に作成されてていいんじゃね?
って気がする

胃ろうを導入してみて初めて分かる……なんてレベルの話ではなく
導入前にも素人にだって十分に想像出来る範囲ではないかと

それを今更?

胃ろうって
鼻からチューブより患者の負担はないし~~
何より点数が高い、つまり儲かるし~~
だから「胃ろうしましょ」ってノリで始まったんでしょうかね?

ケアマネから聞いた話だと
胃ろう患者が一杯で退院も難しく病院側が困っている……らしいので

患者負担が…延命が…といいながらその裏には

胃ろう患者増やしすぎても困るから胃ろうのデメリットも説明して
家族が胃ろうを選択しない方向にもっていこう
……って話じゃないの~~??


ところで

「家族の都合で本人の生の長さを決めない」

これってどう解釈すればいいんだろ
「家族の都合」ってどの範囲を言うんだろ
私は何を基準に判断すればいいの?
私が決めたら、それはどんな理屈でも感情でも
家族の都合の範疇じゃないのか…………と、私は考えてしまいそうだ

誰が考えたのか知らないけど
とっても抽象的で曖昧で無責任な言葉に思える


【F】キャンプライブ中継

2012-02-04 | ■ファイターズ

ファイターズキャンプ生中継
朝10~夕方四時まで6時間。夜も3時間の再放送。夜中も再放送。

一日ファィターズ。。。

解説付きで、練習を見られるという初の感覚。

どういう意図で行われているのか?
どこを鍛えているのか?
その連携プレーの練習は、どこに注目して見ればいいのか?

そんな解説してもらいながら見る練習

もしかして試合より面白いかも!

マックと稲葉さんがとっーーーーーても元気。

マックが内野連携で、後輩にアドバイスしている姿を見られるの嬉しい


 


【介護】発熱の原因は?

2012-02-02 | ●介護録(~2015.2月)

二泊三日のデイでよく発熱する母。
疲労か?
精神的なものか?

今、入っている看護師(新しい人に変わるらしく、今、繋ぎで入っている看護師)は
ベンベンのせいではないか…といってるらしい。
うまく排泄されていないと発熱しているのではないかと。

ただ、泊まりの間に排泄があっても発熱するし
出てない日が続いても家では発熱してない気がする

ワカラン。


今朝の母は
お迎え時、「みかた、みかた」を連発
味方なのか?見方なのか?

なんだかよくわかんないけど、階段降りながら「みかた、みかた」

スタッフは
「味方だよ、悪者じゃないからね。ヒーロー物の夢でも見たの?イケメン出てきた?」
とかなんとかいいながら……

母はデイへと行きました。