「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

心の悲鳴

2007-08-30 | ●介護録(~2015.2月)
もうどうでもいいや~どうなってもいいや~
とか
なんで私はこんなことしてるんだろ?こんな惨めな気持ちはもう抱えきれない
とか

ふと、浮かんだ瞬間、終わりにしたい~なんて心が悲鳴を上げる

もしも、そんなことをしてしまったら、周りは言うよね
「こうなる前にSOSを発信してほしかった」って。

外から見てるとそれは簡単なことに思える。一言SOSを発すれば、よほど運が悪くない限り、助けは得られるはず(窓口が真摯に対応してくれれば)

それが出来ないまま不幸な結末を迎えるのは…

きっと、思考が停止してしまうんだよ。
ポジティブな考えなんて浮かばないんだよ。

SOSを発しなさい…というけれど、発する事が出来る人はまだ健康なんだ。
そんな力さえもなくなってしまうことがあるんじゃないか…と、そう思う。

だから疲れ切ってしまう前に…というものの、その瞬間は、ある時、糸が切れるように、突然やってくるかもしれない。

母を捜して歩いたあの日、私は何を考えながら歩いていたんだろ?
…時々、涙が出た。なんで私はこんな思いをしなくっちやならないの?って気持ちが湧いてくる。(そんなときだけ、死んだジジババとビゴパパに「助けて…」と祈る)

以前、介護者の一人から「あなたがまだ若くて(その人よりは10以上は若かった)一人っ子で、大変な思いをしているのは、まだ修行が足りないからよ」と言われた。
この言葉はいつも私の頭の中を周り「私ってそんなに修行が足りないんだろうか?前世でどんな悪いことしたんだろ」なんて思うようになってしまった。

と、同時に、「修行」なんて言葉でくくられて「受入れよ」と言われても冗談じゃない!ただ、ちよっと年上で介護歴が上ってだけで、なんで人を見下ろすの?…と腹も立ち……。

介護経験を重ねても、私はこんな人にはなりたくない!
……アレ、なんか記事内容の主旨が変わってしまった……まっいいか。

昨夜の結末

2007-08-29 | ●介護録(~2015.2月)
母は元気だ…これしか言いようがない

自力でも捜せと言われたので律儀にそれを遂行。近くのスーパーなどを探し回ったので、足は痛いし、腰は痛いし…。(走ったしな~)
今日はめでたく筋肉痛
(なんでめでたいかといえば、筋肉痛が翌日出たから)

母が保護されたのは家から徒歩10分程度のスーパー。
私はここも見に行った。でもいなかった。
保護されたのはいなくなってから約二時間半後。その間ずっとこのスーパーにいたわけではないだろう。

とにかく、急いで店に直行。すでに警官もいた。

母は、迷子になった自覚はないので、凹むでもなく、不安がるでもなく、悲しがるでもなく、いたって元気

私を見るなり言った言葉は

「なにやってたの!」だ。そして
「あなたがノソノソしているから他人様に迷惑を掛ける」とかなんとか続く…

私は、初体験パトカーの中で「ダレのせいだよ!」と小さくつぶやいた。母のテンションは高いままオシャベリは続いていた。

いつものことだけど警官には愛想良く「助かりました」とご丁寧な挨拶が続く。
もちろん迷子になって保護されたから「助かった」のではなくて、車で送って貰ったことに「助かりました」ということらしい。

「書類にサイン」がなくてラクだった。あの手続きは不要になったのかしら?
これまでは必ず「間違いなく引き取った」っていうような書類に住所と名前を書かされ、押印し、さらに前回は、本籍地まで聞かれたんだけど?

ところで、警官に促されながら店を出る私たちって、万引きか何かに思われたのでははないかと…客の視線にそんな被害妄想が…

とにかく、もう、イヤ


やられた…

2007-08-28 | ●介護録(~2015.2月)
ただいま、母が行方不明となりました。
午後8時過ぎです。
辺りを一周してきたけど、暗いし、気配なし。

今、警察に連絡。

いなくなって30分弱ってところで捜索依頼したけれど、最初の警察の対応は、「まだ30分でしょ」って感じだった。

もっと、もっと、待って、それでも見つからない場合にはじめて連絡しろってことなのか。
健常者ならその理屈ももっともだけど、母は認知症なんだ。
私が見失った時点で、自力で戻ることは無理なんだ。
だから、少しでも早めにと思ったのに…。

もっとも、だからって捜索してくれないわけてばないけど、最初のあちらの「うーん」て言葉に少し傷ついた。

でもさ、いつも思うんだけど、母の捜索になんで私の年齢が必要なの?

九時五分…警察から電話
今回の人はなんだか私にはよくわかんないことを言ってた。
まだ一時間しかたってないから正式な捜索願いではないらしい。
明日になったら改めて交番に捜索願だせって。
で、とにかく、自力でもさがせって。
以前来た警官は私一人だから家にいるようにって言ってたけど。
今回は捜せっていうから、どこか探しに行ってくるかな~~母が自力で帰ってくることはまずあり得ないから留守にしてもいいとは思うけどさ。

10時45分、捕獲
今回は、私が間違いなく娘だと証明しただけ(保険証見せただけ)、以前のように引き取りましたって書類にサインしたり印鑑押したりしなかった。この間は本籍地まで聞かれたんだよね。
この違いは何?

エネルギー吸い取られ

2007-08-27 | ●介護録(~2015.2月)

疲れた…………

昨日は二度も紙パンツの中にブツをされた。しかもユルユル。
ユルユルのついたパンツを普通に脱がせるのはチョット難しいなと思い、左右から破く方法を試みたけど、これまた簡単に破れず、力足りず、手が足りず……もう一本ないと破きながら真ん中を抑える事が出来ない。これはやはり寝たきりの場合の取り替え方法?
で、このユルユルをトレイに捨てるも難しい。紙パンごと流せたらいいのになぁ。

( ̄◇ ̄;) ハゥー

出してしまっているのに、トイレに行くでもなく、脱ぐわけでもない事態が二度も続くと……………まいった…。

おかけで、昨日は一日中、もしやまた出ているのではないか…という妄想にかられ……。
しかし、当の母は、その後はとても元気で、暑いというのに夏バテもせず、その元気は問題行動の拡大になって現れ…………私はエネルギーをすっかり奪われた。

疲れた…………… 苛立った…………… 爆発もした…………… 自己嫌悪にもなった…………… そんな日曜日

 


トイレシート

2007-08-26 | ●小技・グッズ
さいほうならまだしも、大きい方となると、トイレマットも便座カバーもふたカバーも気楽に使えなくなる。

この間の下痢の時から用心のために全部はずした。

便座カバーは100均にしてイザって時は使い捨て。
フタカバーはナシ状態
トイレマットは押し入れ用シートの残りをとりあえず敷いていたけど、先月、フェリシモで使い捨てのシートを注文。

それが写真の品。
欲を言うと、もう少し横幅もほしいかな
三枚セットで780円だから一枚260円。頻繁に汚されるようなら使ってられないけど、しばしこれを使ってみようと思います。
(うちのトイレって板の間じやないから、大がついたらシミになりそうでコワイよ~借家だし)

朝…
起きたときは問題ナシだったの。ここ数日一応紙パンツ。
でも、午後を回ったくらいで、なんか臭うな~と感じて…もしや…
母の様子、なんかヘンだった。
妙に大人しい。
トイレに行くのか…とおもきや、引き返す。
臭いに関しては、思い過ごし?と感じたり、やはり、臭うと思ったり……。
で、
「おかあさん、トイレ行く?」と聞いてみた。
すると
「どうしようか迷っている」と困り顔。
これはもう決まりだな…と思って。

やっぱり、出てました。大きい方が。
ついに、出ていてもトイレ行くことも、脱ぐという発想もなくそのままという事態発生です。




ビゴ母語録

2007-08-25 | ●介護録(~2015.2月)
京セラドームの阪神の試合をガオラで見ていた。テレビのせいなのか、フィールドの土が目に痛いほどのオレンジに見える。

「この色、いやだな~。この土の色、スゴイよね」と私
「ああ、この土ね。これはあそこから持ってきたのよ( ̄^ ̄)」と母
「あそこから?お母さんが持ってきたの?」
「先生があそこから持ってきたのよ」

京セラドームの土管理まで知っていたか…でも「あそこ」は最後まで「あそこ」だった。
(ところで京セラドームの土の色は生で見たらどんな色?)

男性のおトイレの悩みを解決するサプリメントのCMに、母が反応。
残尿感があるとか、キレが悪いときに飲むのだと説明すると母は

「油をちょちょっといれたらいいじゃないの」

そして私に
「入れなさい」………

飾ってあった小さなぬいぐるみに「カワイイわ~」連発。初めてみるわけではないんだけど。
その直後、オヤツにワッフルを手渡した。
すると
「あら~かわいいわ~
食べながら「かわいい、かわいい」が止まらない。

札幌コンサドーレの練習風景がオンエア。
誰かがシュートを決めた。
すると

「なかなか器用ね」

……プロなんですけど……





振り返って好きな曲「移民の歌」

2007-08-24 | ■Music・Book・Movie
Led Zeppelin IIILed ZeppelinWarnerこのアイテムの詳細を見る


なぜだか急に思い立ちまして、過去を振り返って、今もいいなーと思う私の好きな曲の話を時々しようかな~と…。

まずはレッド・ツェッペリンの「移民の歌」。「レッド・ツェッペリンIII」の一曲目。

なんでこのアルバムを聴いたかといえば、西城秀樹がヨイと言っていたからで、私の場合、洋楽への扉は西城秀樹によって開かれたわけです。
レッド・ツェッペリンという名前を耳にしたときは小学生だったので、ツェッペリン? ジミー・ペイジ?…なにソレ?って感じでありました。

しかし、中学生のときにこのアルバムを手にして流れた一曲目の「移民の歌」。
イントロも、出だしの「♪ア~ア、ア~~~、ア~」もあの頃の私には十分、衝撃的でした。
ロパート・プラントの金管楽器みたいな声、好きです。

ややこしい理屈も演奏テクニックもわからないので、ただフィーリングで「好き」ってだけ。
アマゾンのレビューを見ると、このアルバムに対しては「こんなのロックじゃない」って評価が多いらしいですが…そうなんですか?

ちなみに日本ハムの小田選手の登場曲が「移民の歌」デス

You Tube「移民の歌」


ショートってストレスの素?(23日追記)

2007-08-23 | ●介護録(~2015.2月)
午後から腰や関節がズキズキ…もしやと思って熱を計ったら37.4あった 昨日まで肩が凝りすぎて辛いと思ってた。やはり発熱。今日は母が帰る日。ついてないワ
解熱剤服用。

さて、帰ってきた母はやはり失禁。
そして、荷物のなかにはシャツしかない。
パンツは?ストッキングは?
すぐTell。

入ってなかったと言う。えっ?シャツだけだったというわけ?
下着一式入れ忘れならまだわかる。でもシャツだけなんてありえない。確かに入れたはず。

すると今度はパンツは入ってたといいかえる。
今履いてるのがそのパンツだと言う。
じゃ、母はノーパンで出掛けたの?
それはない。だって私が着替えさせたんだから。

調べると言って切れた電話。

二度目の電話
紙パンツを履いていたと言い張る。
まさか。下痢が治ってから紙パンツは使ってないのに、言い切る。

もういいです…とあきらめた。
でもパンツの数足りないよ。

骨折したし、こことは相性悪いのかな?
と考えながら携帯でこれを打ってたらTell。

ストッキングがみつかりましたってさ。
さらに、夜勤だか早番だかに確認したら確かにピンク系失禁パンチを履いていたんだと。
失禁があったので紙パンツに変えたようだって。
で、そのパンツはまだ行方不明。

誰にも間違いないはあるけどね。
しっかり確認してから、言い切ってほしいのよ。

失禁バンツ高いしさぁ
出てくるのかな?ないってどーゆーこと?どなたかが持って帰ったか?

これ二度目だと思われる。以前は母がノーパンだった可能性あるから黙ってたけど、ショートから戻ってから確かにパンツは減ったんだ。

こんなことはよくあること?
なんのために名前書いてるんだか。

熱あるんだからイライラさせないで~。

今、ストッキングを届けに来てくれた。大人げない態度も出来ないからさ、わざわざご苦労様です…なんていう。パンツ捜して下さいとお願い…なんで私が?(O_O)

追記
ショートから戻ると失禁の確率が高いと感じていたけど、今回、帰って少々たってからの一回目の失禁、そして、夜中には完璧なおもらし。床やジュータンが濡れちやったよ。
熱があるっていうのに夜中に床掃除かよ………。
失禁対応パンツはビシャビシャ。二度続いたから用心のため紙パンツ使用。これが正解だった。
今朝、今度は大きい方が紙パンツの中にドヒャーと……。

ショートは母を不安定にさせるんだろうか?

まだ紙パンツはもったいないといわれたけど、こういう事があるとやはり紙パンツが安心だ。

床掃除も昨夜は不十分な気がするんで、もう一回やろう。
以前トイレ掃除シートで床をふいたら、ベタつきが残ったので、やめたほうがいいのかな?
母のおパンツ二枚と汚れた便座カバー洗濯。
そんな私を尻目に母はテレビ見て笑い、あげく「ご飯まだ?」ときたもんだ。
ムカツク……こっちは病み上がりだい!

千の風は…

2007-08-22 | ▼ユルユル日常

「千の風になって」

なんで曲をつけたんだろ
なんでヒットしたんだろ

感動している人から怒られそ

まだヒットする前に本屋で立ち読みした
買わなかったのは、読むと泣きそうになるから
手元にあっても開けない…と思ったから

それくらい心に響く詩だった

作者不詳

曲がついていることは知っていた
楽譜も見た
でも、聴きたいとは思わなかった
どんな曲か知りたくもなかった

あれは「詩」のままがいい

でもヒットしてしまった
いやでも耳に入ってくる

好きじゃないんだ、つまり、あのメロディーも歌唱も
ちっとも響いてこない

おかげで、心に響く詩が、どうしてもメロディー付きで頭の中回る

しょうがないから、原詩の英語で覚えようかしら

A Thousand Winds


名言

2007-08-20 | ●介護録(~2015.2月)

自分の運命を受入れよ…
受け入れるだけでなく愛せよ…

…と、ニーチェが言ってるらしい。

自分の運命を愛せたら、介護生活ももっと楽になるかしら?

「楽(ラク)」という言葉は、なぜ「楽しい」と同じ文字を使うのだろう。
ラクとタノシイは全然違うようなきもするけれど。