ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
空が曇ってます…なんだか私の体も曇ってます。どうも、スッキリしません。
膝を痛めて、お腹を壊して、咳もまだ続く……シクシク…
母の入浴について、デイサービスからサジを投げられてしまいました。
昨日、一応入浴したらしいけど、「なんで無理強いさせるのか」とあまりよい感じてはなかったらしく、石鹸もつけずに流して終わり。
入浴拒否のある人は多い。でも、嫌がっても、入ってしまえば気持ちがいい~となってくれるならヨイのだけど、母の場合はかえってマイナスになってしまうので、デイサービスとしては入浴は困難ということだ。
あちらでは、他人の前で脱ぐことを嫌がっているということだったが、家のお風呂を拒否するのに銭湯に行ってしまうと入るので、そういうことでもないと思う。
単に、面倒というだけではなさそうだと、デイの職員は言うのだけど、本人に聞くと、密室がイヤだとか、一人ではいるのがイヤだとか、コワイとか、そういう理由はなく、本人もなぜだか分からないが、入るつもりでいても、最終的には面倒だからやめた…という感じになるようだ。
銭湯に行けば確かに入る。でも、イロイロと大変なんだよ~
周りに迷惑かけることもあるし…。私にとっては連れて行くのは大事業だ。でも、これくらいは頑張らないといけないのかな。
先週完成したタペストリー。6月用だったけど、今までかかってしまいました。
背景となる土台は布二枚に中綿をはさみ、周りをバイアスでくるむもの。ここで時間を取られたよう。
母にはこだわりがあり、キットの作り方の順番ではなく、自分の感性で手を付ける。「こうしたほうがキレイ」と思えば、自分流に仕上げる。
でも、「○○を作るので、まず××をきって、△△に貼り付けて…」と一度にいくつもの事を把握出来ない。
背景の縁のバイアスも、ゼロの状態で渡すと、何をするのかすぐに忘れてしまう。だから、ある程度の形を作ってから、「ここを真っ直ぐくるむように縫うの…」ともっていけば、「ああ、それなら、こうした方が早いのよ」…というようにペースをつかむ。
ヘルパーさんも大変だ。
いつもならデイケアだった月曜日(昨日)、手芸の時間となった。いつものヘルパーさんではなく、彼女が「続き」を下準備に持っていったままだったので、かつて私が買ったままになっていたフエルトで、マスコット作りをした。
簡単なものなので、丁度良いみたい。
壁掛けタイプは、母にはやや面倒になってきたので、今度、フェリシモの、菱形などにカットされた布が100枚来るcollectionを注文してみようと思う。縫って繋げてイロイロ出来て、単純作業、100枚っていうのもなんだか楽しそう!!
市内の相談窓口つてものを改めて調べて見た。
結果的には行政と各在宅介護支援センター(←これはケアマネやヘルパー等日頃お世話になってる事業所の総称)。あとは保健所くらいなものでした。
デイサービス等への苦情は介護福祉課が窓口で、ここは介護認定を受けるまでにいろいろとお世話になった所。
つまり、私がトラブッているO病院もそこのデイケア「J」も課の相談員のオススメ。
今日は祝日だから病院のデイケアはもちろんお休み。
さて、来週はどうなるんだろー。ホントに五分でバスに乗れないと置いていくんだろうか。
地元印刷会社が会社設立○周年の記念として「○○(市の名前)の病院」という雑誌を無料配布した。
O病院の紹介もありました。
院長は語る「患者本人と家族の目線にたって……」フーーーン
「痴呆介護は家族だけでは行えない。専門家の強い支えがあって……」へぇー
その専門家が、家族に「五分で乗れなきゃその日は自宅にいろ」って言うんだけど…
これのどこが「強い支え」なの