好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆レピキュリアン/ワインジャム・カベルネソーヴィニヨン◆

2009-06-10 | ジャム・蜂蜜・スパイス
以前に「ソーヴィニヨン」の方を食べた事があるのだけれど、美味しかった故こちらの方も買ってみた次第なのだった。1.2%のアルコール分を残していると言う事で、香りもお味もワインその物で、まさに大人のジャムになっているのである。「ソーヴィニヨン」よりも更にワインっぽい。朝御飯にべーグル、もしくはクラッカーと共に食べていたりするのだけれど、葡萄のコクと酸味のバランスがよく非常に美味しいのだった。さすがに酔っ払う事はないものの、若干ふんわりとした気分になったりもして、よくよく考えると余り朝向けではないような気もする。同シリーズで後何種類かあるのだけれど、気に入っている故全部試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆プチプランス/ヘーゼルナッツ・ゴマ・コーヒー(マカロン)◆

2009-06-09 | マカロン
「カシス」「マンゴー」に引き続き、こちら。画像左側から「ヘーゼルナッツ」「ゴマ」「コーヒー」になっているのだけれど、「ヘーゼルナッツ」は濃厚で香ばしくマイルドなお味、「ゴマ」は濃厚でコクのある味、「コーヒー」はホロ苦さと甘さのバランスがよいお味で非常に美味しいのだった。今回食べた5種類の中では「カシス」と「マンゴー」が特に気に入ったのだけれど、何れも美味しかった故また食べたいと思う。近所にてお手軽に買える所がよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆プチプランス/カシス・マンゴー(マカロン)◆

2009-06-08 | マカロン
以前にこちらのマカロンを食べ何気に気に入った故、未だ食べていなかった5種類のお味も買ってみる事にしたのである。先ずはこちらの2種類で、画像左側から「カシス」「マンゴー」になっているのだけれど、「カシス」は濃厚で甘酸っぱくフルーティーなお味、「マンゴー」は濃厚でコクがありトロピカルなお味で非常に美味しいのだった。どちら共、フルーティーだけれどクリーミーでマイルドな所がよい。残りの3種類のお味の方も気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ケ・モンテベロ/サンティール・フレ◆

2009-06-07 | 洋菓子
「クラフティ・オ・スリーズノワール」に引き続き、こちら。雑誌「サヴィ」とのコラボで期間限定の商品らしいのだけれど、ホワイトチョコレートと白ワインのムースの中に、アプリコットのコンポートとクリーム、そしてロイヤルミルクティーのジュレが入り、アプリコットのグラサージュで覆われているケーキになっているのだけれど、滑らかな口当たりでまろやかな甘さのムースと甘酸っぱいアプリコットのコンポートとクリーム、そして意外?な組み合わせのロイヤルミルクティーのジュレが見事な一体感となり、非常に美味しいのだった。ほんとにまいうーY(^○^)Yフルーティーな中にもロコクがあり、爽やさと濃厚さのバランスが極めて絶妙なのである。ひとつで色々なお味が楽しめる所がよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ケ・モンテベロ/クラフティ・オ・スリーズノワール◆

2009-06-06 | 洋菓子
新作のこちらは大好きなアメリカンチェリーが使われているのである。サクサクとした食感のタルト生地の中にスリーズのワール(アメリカンチェリー)が敷き詰められ、アパレイユ(牛乳や卵などを混ぜ合わせた生地)が流し込まれ焼かれたケーキになっているのだけれど、サックリと歯応えのよいタルト生地と甘酸っぱく弾力のあるアメリカンチェリー、そしてまろやかな生地それぞれのバランスがよく、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y見た目的なイメージで勝手にガッツリとしたお味なのかと思っていたりもしたのだけれど、食べてみると、優しい甘さで爽やかなお味だったのである。「クラフティ」は今まで食べた事がなかったのだけれど、気に入った★一緒に買ったもう1種類のケーキ(同じく新作)のお味も楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/生ミルキー◆

2009-06-05 | 洋菓子
何かのテレビで見て以来非常に食べてみたいと思っていたのだけれど、タイミングよく?お土産で買って来て貰える事になり無事食べてみる事が出来た次第なのだった。めでたし。早速食べてみた所、とろけるような柔らかな食感でコクはありつつも優しい甘さ(通常のミルキーよりも甘さ控えめ?になっているような気がする)になっており、非常に美味しいのだった。生キャラメルも美味しいけれど、こちらもよい。ダイレクトにお味の説明をするならば、優しい甘さの練乳と言った所だろうか。気に入った★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Aya/苺とカスタード◆

2009-06-04 | アイスクリーム
「スイーツデザート」シリーズの新商品。やっとこさ発見。今回は苺とカスタードと言うきっと誰もが好きであろう組み合わせになっているのだけれど、濃厚でマイルドなカスタード風味のアイスの中に甘酸っぱい苺ソースがマーブル状に入っおり、非常に美味しいのだった。こちらのシリーズは何れもハズレがなく気に入っているのだけれど、唯一難点があるとすれば、なかなか売っていない事かもしれない。食べたいのに売っていないのだから。次回はどのようなお味が来るのやら、今から楽しみな所だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆辻利兵衛本店/童仙房(抹茶生どら)◆

2009-06-03 | 和菓子
前々から食べてみたいと思っていたこちらなのだけれど、タイミングよく?近所のお店にて期間限定で販売されていた故買ってみたのだった。生地にもクリームにも宇治有機抹茶が使われたどら焼きになっているのだけれど、ふんわりしっとり柔らかな食感でほんのりとした甘味のある生地と、丹波産大納言入りの適度な甘さでお抹茶特有のホロ苦い風味が効いている濃厚なクリームとのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。クリームはタップリなのだけれど一切クドさはなく、何ともお上品なお味になっている。「生茶大福」なども気になる所だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新宿高野/クリスタルジェリー(温州みかん)◆

2009-06-02 | キャンディー・グミ・ガム
言うならば、グミとゼリーの中間?のような食感のお菓子になっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさのおみかんの風味と程よい弾力、そしてコーティングされたお砂糖の甘くジャリッとした食感が面白く、非常に美味しいのだった。普段はグミもゼリーもおみかんも殆ど食べる事がなかったりするのだけれど、何処となくキラキラとした見た目に惹かれ食べたくなったのである。何気に気に入った故その他のお味も食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆セゾンファクトリー/さくらんぼジャム◆

2009-06-01 | ジャム・蜂蜜・スパイス
数量限定のこちらは、アメリカ産のダークチェリーが使われたジャムになっているのだけれど、ダークチェリーの果肉感を残しつつも柔らかな口当たりで、甘酸っぱく爽やかでフルーティーなお味になっており、非常に美味しいのだった。クラッカーやチョコレートビスケットに合わせて食べていたりするのだけれど、クラッカーに合わせるとジャムその物のお味がダイレクトに分かり、チョコレートビスケットに合わせるとチョコレートの甘さとジャムの甘酸っぱさとが相俟ってまたよいのである。こちらのジャムやコンフィチュールは美味しくて珍しいモノが多く、常に3・4種類程家にストックしてある(こちらのジャムに限らずお気に入りのジャムが多々ある故、常にジャムのストックは10個以上ある)のだけれど、いつもどれから食べるとよいか迷ってしまい困る所でもあるのだった。日々の生活にジャムは欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする