好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆JT/冬の果しぼり・レモンとアマナツ◆

2010-07-11 | ドリンク
夏になろうかとしている今、「冬の果」である。真冬に買ったものの飲むのが今になってしまい、季節外れもいい所だったりする。名前の通りレモンとアマナツの果汁がミックスされており、其処に果粒とクラッシュゼリーが入っているジュースになっているのだけれど、レモンの爽やかな酸味とアマナツのほろ苦さにはちみつのコクのある甘味が相俟って、非常に美味しいのだった。甘過ぎず甘くなさ過ぎずでスッキリとした飲み口になっており、物凄くお好みのお味かもしれない。が、ポイント?であろう果粒とクラッシュゼリーが完全に邪魔をしてしまっている具合で、ジュースを飲みたいのだけれど、果粒とクラッシュゼリーがジュースと一緒にどんどんとお口の中に入って来るものですから、飲み難くて仕方がなかったりもするのである。と言う事で、最終的にはお茶漉しで果粒とクラッシュゼリーを別の入れ物に移し、ジュースのみを飲んだ次第なのだった。極めて面倒な作業ではないか。ちなみに、残った果実とクラッシュゼリーにははちみつを混ぜて食べた訳なのだけれど、もはや何がしたいのやら意味不明だったりもする。今後再度発売される事があるのならば、ジュースのみで販売して頂きたいと強く思う所だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆パスコ/極の宇治抹茶&北海道ミルクパン◆

2010-07-10 | パン
サンクス(サークルK)限定?のこちら。コンビニでパンを買う事が余りない私は知らなかったのだけれど、こちらのシリーズは色々なお味が発売されている模様。名前の通り宇治抹茶クリームと北海道ミルククリームのダブルのクリームが入っているパンになっているのだけれど、宇治抹茶クリームの若干のほろ苦さと北海道ミルククリームのマイルドな甘さとのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。パン生地は至って普通?ではあるのだけれど、クリームがだっぷり入っている所がよい。今後こちらのシリーズは要チェックかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆サンクゼール/アップル&ジンジャー◆

2010-07-09 | ジャム・蜂蜜・スパイス
冬の限定ジャムとして販売されていたこちらなのだけれど、またしても食べるのは夏だったりするのである。どんだけ放置プレイやねんな。名前の通りアップルとジンジャーの組み合わせのジャムになっているのだけれど、アップルの爽やかな甘味の中にほんのりと感じられるジンジャーの風味がよく、非常に美味しいのだった。近頃朝は食欲がないと言う事もあり、ジャムにはクラッカーと言うのが私の中での定番?になりつつある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆グランフール/宇治抹茶・ベリーミックス・アールグレイ(マカロン)◆

2010-07-08 | マカロン
「オレンジ」「カフェオレ」「プラリネ」に引き続き、こちら。画像左側から「宇治抹茶」「ベリーミックス」「アールグレイ」になっているのだけれど、「宇治抹茶」はお抹茶のほろ苦い風味と香りが程よく感じられるお味に、「ベリーミックス」は6種類のベリーのコンフィチュールが入り爽やかで甘酸っぱいお味に、「アールグレイ」は紅茶の深味と甘味が広がるお味になっており、これまた何れも非常に美味しいのだった。またまた3種類共お気に入りではあるのだけれど、特に「アールグレイ」がお気に入りかもしれない。今回は全部で6種類のマカロンを食べたのだけれど、全部で12種類のマカロンがある故、近いうち残りの6種類も食べたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆グランフール/オレンジ・カフェオレ・プラリネ(マカロン)◆

2010-07-07 | マカロン
以前にもこちらのマカロンを食べた事があるのだけれど、リニューアル?されたのか種類が減っている模様。画像左側から「オレンジ」「カフェオレ」「プラリネ」になっているのだけれど、「オレンジ」はオレンジのコンフィチュールにピールが入り爽やかでほろ苦いお味に、「カフェオレ」はホワイトチョコレートとコーヒーが組み合わさりマイルドでコクのあるお味に、「プラリネ」はヘーゼルナッツとアーモンドの組み合わせで香ばしくまろやかなお味になっており、何れも非常に美味しいのだった。3種類共お気に入りではあるのだけれど、特に「オレンジ」がお気に入りかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆イグレックプリュス/木苺とチョコレートのコンフィチュール◆

2010-07-06 | ジャム・蜂蜜・スパイス
こちらのコンフィチュールは種類も豊富で美味しくて大好きなのだけれど、今回は大好きなチョコレートとの組み合わせのコンフィチュールにしてみたのである。フランスで最高級と言われているヴァローナ社のグアナラ70%のチョコレートと木苺のコンフィチュールになっているのだけれど、チョコレートの程よい甘さと木苺の爽やかな甘酸っぱさが抜群の組み合わせで非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yクラッカーと共に朝御飯として食べる事が多かったりするのだけれど、朝から楽しくて幸せな気分になれてよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆チロルチョコ/白熊カップ◆

2010-07-05 | チロルチョコ
まるでアイス(かき氷)の「白熊」そのまんまな入れ物に入っているこちら。みかんチョコと小豆チョコの層にザラメが入っているチロルになっているのだけれど、お味は勿論の事、ザラメのシャリッとした食感がほんとにかき氷を食べているかのような具合でなかなかの美味しさになっているのだった。基本的にパッケージを集めている故新商品が発売になった際には強制的?に買わなければならなかったりする訳なのだけれど、こちらは「し」「ろ」「く」「ま」の4種類のパッケージが必ず入っているのではなくランダムに入っていたりするものですから、1個だけでは揃わず2個買う事になった次第なのである。すっかりとチロルの陰謀に陥れられている始末だ。まあいつもの事なのだけれど。とりあえず、物凄い甘さになっている故1個で大満足だったりする。疲れている時にはこの甘さがよいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スコール/ラムネ風味◆

2010-07-04 | ドリンク
「グレープ」に引き続き、こちら。昨日とは違う自販機だったのだけれど、2日連続での発見である。またまた名前の通り、ラムネにクリーム(乳酸菌?)がミックスされているジュースになっているのだけれど、同じくクリームがミックスされている事によりまろやかさが加わり、爽やかさと相俟って非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y何処となく「ラムネ」が夏っぽい?からなのか、暑くなり始めた今の季節とピッタリのような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スコール/グレープ◆

2010-07-03 | ドリンク
「スコール」自体は昔からあり何度か飲んだ事はあるのだけれど、近頃は期間限定?で色々なお味が発売になっている模様なのである。と言う事で、今回は自販機にて発見したこちらを飲んでみる事に。名前の通り、グレープソーダにクリーム(乳酸菌?)がミックスされているジュースになっているのだけれど、クリームがミックスされている事によりまろやかさが加わり、フルーティーさと相俟って非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y炭酸具合も丁度よく、ゴクリと飲み易い。「スコール」、今後も要チェックである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆明治/チェルシー・ミルクスカッチアソート◆

2010-07-02 | キャンディー・グミ・ガム
相変わらず飴ちゃんなしでは生きて行けない生活を送っている今日この頃(気付けば1日で1袋の半分とかを食べてしまっていたりもする始末・・・)だったりするのだけれど、近頃よく食べているのはこちら。「ミルクスカッチ」「コーヒーミルク」「バナナミルク」の3種類が入っているのだけれど、「ミルクスカッチ」はまろやかでコクのあるお味、「コーヒーミルク」はまろやかだけれどほろ苦いお味、「バナナミルク」はまろやかでフルーティーなお味になっており、何れも非常に美味しいのだった。「ミルクスカッチ」はともかく、コーヒーもバナナも駄目な私が「コーヒーミルク」と「バナナミルク」が入っているこちらを何故に?と言う具合ではあるのだけれど、飴ちゃんだと不思議とイケてしまったりする故不思議な所なのである。とにもかくにも、飴ちゃんの食べ過ぎには重々気を付けなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする