好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆ジャンポール・エヴァン/マカロン3種◆

2016-01-11 | マカロン
新しいマカロン。画像上段から、ショコラ・レとノワールのガナッシュにほうじ茶の「ホウジチャ」、カシス風味のノワールがナッシュにスミレの「ヴィオレット」、キャラメル風味のショコラ・レとノワールガナッシュにフルールドセルの「ノルマンディー」になっているのだけれど、タイプの違ったそれぞれのお味を楽しむ事が出来、非常に美味しいのだった。今年も色々なマカロンを食べたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ゴディバ/トリュフ2種◆

2016-01-10 | ショコラ
クリスマス限定?で発売されていたこちら。画像左側から、クランベリー風味のホワイトチョコレートガナッシュをダークチョコレートで包んだ「トリュフ・カヌベルジュ」、ココア入りチョコレートガナッシュに、オレンジとカルダモン、シナモンが入り、ダークチョコレートで包んだ「トリュフ・オランジュ・エ・オゼビス」になっているのだけれど、2種類それぞれの違ったお味を楽しむ事が出来、非常に美味しいのだった。外側はカリッと、中側はトロリの食感もよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ビスキュイテリエ・ブルトンヌ/ガトー・ナンテ(抹茶)◆

2016-01-09 | 洋菓子
「キャラメルショコラマロン」に引き続き、こちら。黒豆と小豆とお抹茶の組み合わせになっているのだけれど、お抹茶のほろ苦さとお豆の甘味との相性がよく、非常に美味しいのだった。その他のお味も食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ビスキュイテリエ・ブルトンヌ/ガトー・ナンテ(ショコラキャラメルマロン)◆

2016-01-08 | 洋菓子
久々?にこちらの焼き菓子を。マロングラッセとショコラとキャラメルの組み合わせになっており、トップと生地の中にマロングラッセが使われているのだけれど、何処を食べても同じお味(偏りがない)で非常に美味しいのだった。しっとりだけれどもホロッとした食感が絶妙である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆チロルチョコ/甘酒◆

2016-01-07 | チロルチョコ
セブンイレブン限定?のこちら。実は甘酒は苦手だったりするのだけれど、チロルチョコにしては何とも珍しいお味だと思い、買っておいたのである。ホワイトチョコレートの中に甘酒味のガナッシュ的なのが入っているのだけれど、ホワイトチョコレートのまろやかな甘味と甘酒のコクのある風味との相性が抜群で、非常に美味しいのだった。なかなかインパクトのあるお味になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンジェ・ナカムラ/キャラメルショコラタルト◆

2016-01-06 | 洋菓子
「オレンジキャラメルタルト」に引き続き、こちら。またしてもキャラメルだったりするのだけれど、組み合わせが違う故まあよかろうと思いまして。ショコラタルトとキャラメルクリームの組み合わせになっており、トップには生チョコとブラウニー、そしてプレートチョコレートが乗っているのだけれど、とにかくもう、チョコレート感とキャラメル感が存分に感じられ、まろやかで非常に美味しいのだった。トッピングの生チョコとブラウニーが、もはやトッピングの域を超えた美味しさになっており、物凄いお得感があったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンジェ・ナカムラ/オレンジキャラメルタルト◆

2016-01-05 | 洋菓子
久々にこちらのお店へ。今回も2種類のケーキを買ったのだけれど、先ずはこちらから。タルト生地、生クリーム、キャラメルムースの組み合わせになっており、トップにはホイップとオレンジソース、オレンジピールとプレートチョコレートが乗っているのだけれど、まろやかさと爽やかさとのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。トッピングのオレンジピールからして既に美味しく、こちらだけでも売って頂きたい程でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆松月堂/栗公方◆

2016-01-04 | 和菓子
「栗苞」に引き続き、こちら。甘露煮の栗を、栗鹿の子羊羹で包んだお菓子になっているのだけれど、大粒で優しい甘味の栗の存在感がよく、非常に美味しいのだった。とにかく栗の日々である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆松月堂/栗苞(くりづつみ)◆

2016-01-03 | 和菓子
栗づくしの今日この頃。こちらは、栗きんとんを葛で包んだお菓子になっているのだけれど、栗本来のホックリとした風味と葛のもっちりでツルンとした食感がよく、非常に美味しいのだった。ひんやり感もよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ベルアメール/ショコラノワゼット◆

2016-01-02 | 洋菓子
「ショコラタタン」に引き続き、こちら。ショコラとヘーゼルナッツとの組み合わせになっているのだけれど、ショコラのまろやかさとヘーゼルナッツのコクに、隠し味?的なアールグレイの爽やかさが効果的で、非常に美味しいのだった。物凄くバランスのよいお味になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする