雑木林状の土地を木々を始末し平地に仕上げた後の昭和63年以降~
4月にライラック苗5本*5月にアジサイとレンギョを植え7回の通園。
後年開花のライラック!
6月は9日の通園~八つ手の木を植える。
7月、8月中は主に草刈りが主体。 10月25日カボチャ2個の収穫がありました。
平成1年~4月11日から初通園開始~月中5日通い26日にまたライラック移植。
5月は10日通い26日に八つ手移植 (これらの木々は自宅で増えた株を持参)
平成2年には山椒の木移植~等々
平成7年頃まで木々の移植、繁茂した草の除草、花の植付けと畑にしようと耕しに専念した時期であったと顧みる事が出来ます。