宮古友鱗会 今年最初の会合は少し時期がずれたけど…新年会兼歳祝いを昨夜24日開催
12月は忘年会 1月は新年会と現役で仕事をしている会員は複数の案内が集中してそちらを優先して貰う考慮をして忘年会は見送り~新年会も一段落した2月にずらして節分月に合わせて歳祝いも~今年は 還暦*古稀*傘寿と3人の会員をお祝い
歴史が40年にもなると以上のような年代に達している訳で~今年最初の会合にみんな元気な顔で現れて~あとは何時に変わらぬ遠慮のない和気藹々の時間が本会アンド2次会へと続き~年長組の私も歳の割には遅い時間まで頑張って来たから~暖かくなれば釣りにも力が入りそう~~~~
歳祝いと言えば~~昔が懐かしく思い出される
当時みんな若くて血気盛んな時代で男の大厄である42歳該当者を対象に始まったのが最初で~先ずは大杯に並々と注がれた濁酒(原酒=どぶろく)を飲み干さないといけない定めで当事者は確実につぶれるシナリオになって居たような気がする
然しながら盛大であった記憶が残る
それから比べると時代の流れもあるかと思うが~現在はささやかな感じになりました
過去の写真を数枚
昭和53年(この年以前から歳祝いはしていたが~本格盛大になったのがこの年からだったと思う)
上は昭和63年 下は還暦祝いの最初であったように思う