おはようございます。
さわやかなお天気が嬉しい金曜日。
今日がお休みで庭仕事ができたらよかったなあ~笑
さて、バラを愛でるツアーシリーズも今日が最後となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/9735b7be4e8725c22965c932f95f378f.jpg)
乗せていただいたバス。
バラバスだ~♪
ドクターの豪邸を後にして、次の目的地へ。
1時間弱でこちらにつきました。
佐倉草ぶえの丘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/dfe961ed1f5d705bb3cd5ab228ebbded.jpg)
こちらのバラ園は、
バラの原種、オールドローズを中心に、1050種2500株のバラが植えられています。
また、バラと共に、沢山の草花も植えられているのが特徴。
これがとても美しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/c311b5874777e908b436eb2d3b88a7e0.jpg)
最初にご説明がありましたが、
薄曇りのお天気がバラの香りを楽しむには絶好の機会なのだそうです。
バラの香りってアルコール成分が強いので、
太陽の光があたると蒸発するんですって。
知らなかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/9ca09519076e07d7ddad4ba6224a4f86.jpg)
もうどれもこれも美しくて写真を撮りまくったので、
どれをチョイスしたらいいかわからない~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/09e80c496b76edc449ae4007d2ac0d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/dbd1e78996b64d0e1a89cd778ab9d165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/4bde140f500055ef5744178ca2fde629.jpg)
ムスカリも咲いてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/477f163252a676c43e492badd657862d.jpg)
こちらもバラなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/7310b516dcd66c92e75292ef66788af9.jpg)
お日様が顔をのぞかせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/179e454ad0ad640ceb517fdcb9843a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/23686cadc9ed56ddc481d953abd67374.jpg)
こんな色のお花、珍しいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/5f57fac8b89204b28c030a62a0c7ba29.jpg)
ガーデナーさんたちも絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/1590c1a4e817a9823d1264b584d3d0b7.jpg)
ということで最後にツーショット(^^;;
ウチの近くには、有名なバラ園があるのですが、
そちらは、ギュッと凝縮して「植えて」いる感じ。
それはそれで大変美しいのですが、
草ぶえの丘は、山の中に自然と一体になってバラが「生えて」いる感じで、
山育ちの私としては、こちらの方がなんとなく好きかな~
美しいバラの季節の1日、来年も楽しみにしたいと思います。
さわやかなお天気が嬉しい金曜日。
今日がお休みで庭仕事ができたらよかったなあ~笑
さて、バラを愛でるツアーシリーズも今日が最後となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/9735b7be4e8725c22965c932f95f378f.jpg)
乗せていただいたバス。
バラバスだ~♪
ドクターの豪邸を後にして、次の目的地へ。
1時間弱でこちらにつきました。
佐倉草ぶえの丘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/dfe961ed1f5d705bb3cd5ab228ebbded.jpg)
こちらのバラ園は、
バラの原種、オールドローズを中心に、1050種2500株のバラが植えられています。
また、バラと共に、沢山の草花も植えられているのが特徴。
これがとても美しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/c311b5874777e908b436eb2d3b88a7e0.jpg)
最初にご説明がありましたが、
薄曇りのお天気がバラの香りを楽しむには絶好の機会なのだそうです。
バラの香りってアルコール成分が強いので、
太陽の光があたると蒸発するんですって。
知らなかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/9ca09519076e07d7ddad4ba6224a4f86.jpg)
もうどれもこれも美しくて写真を撮りまくったので、
どれをチョイスしたらいいかわからない~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/09e80c496b76edc449ae4007d2ac0d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/dbd1e78996b64d0e1a89cd778ab9d165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/4bde140f500055ef5744178ca2fde629.jpg)
ムスカリも咲いてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/477f163252a676c43e492badd657862d.jpg)
こちらもバラなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/7310b516dcd66c92e75292ef66788af9.jpg)
お日様が顔をのぞかせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/179e454ad0ad640ceb517fdcb9843a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/23686cadc9ed56ddc481d953abd67374.jpg)
こんな色のお花、珍しいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/5f57fac8b89204b28c030a62a0c7ba29.jpg)
ガーデナーさんたちも絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/1590c1a4e817a9823d1264b584d3d0b7.jpg)
ということで最後にツーショット(^^;;
ウチの近くには、有名なバラ園があるのですが、
そちらは、ギュッと凝縮して「植えて」いる感じ。
それはそれで大変美しいのですが、
草ぶえの丘は、山の中に自然と一体になってバラが「生えて」いる感じで、
山育ちの私としては、こちらの方がなんとなく好きかな~
美しいバラの季節の1日、来年も楽しみにしたいと思います。