おはようございます。
晴れてだいぶあったかだー(^^)
スギ花粉はだいぶ終わりに近づいているらしいですが、
まだまだ油断は禁物
マスク、あと何枚使うかなあ〜
今日の話題はこれ

俳優から実業家に転身した
TVショッピング業界でご活躍のあの方
の戦略に乗って買ってしまいました笑
でもね、けっこう便利。
タジン鍋的な形状をしているので、
野菜のレンチンが上手にできます。
今回はレシピに載っていた
かぼちゃの煮物

かぼちゃ2分の1個 370g程度
鶏ひき肉 100g
しょうがひとかけ千切り
お酒大さじ1
おしょう油大さじ2と少し
お砂糖大さじ2と少し
お水130cc
液体だし少々
まずかぼちゃ以外をよく混ぜて
かぼちゃを加え、全体を混ぜたら
600Wのレンジで10分
様子を見て、皮と実の間がちょっと白っぽいようだったら、あと2分くらい

できたよー♫
すきまなくギチギチに詰まっていた方が
上手くいくようてすね。

このかぼちゃ、ニュージーランド産なんですが、
とっても甘くておいしいの

ふつうのレンジ容器で試したことはないのですが、
おそらくこのとんがり帽子的な形状により、
蒸気が回っておいしくなるのかな。
いずれにしろ、材料入れてレンジに入れたら
放っておけるのは魅力です(^^)
晴れてだいぶあったかだー(^^)
スギ花粉はだいぶ終わりに近づいているらしいですが、
まだまだ油断は禁物
マスク、あと何枚使うかなあ〜
今日の話題はこれ

俳優から実業家に転身した
TVショッピング業界でご活躍のあの方
の戦略に乗って買ってしまいました笑
でもね、けっこう便利。
タジン鍋的な形状をしているので、
野菜のレンチンが上手にできます。
今回はレシピに載っていた
かぼちゃの煮物

かぼちゃ2分の1個 370g程度
鶏ひき肉 100g
しょうがひとかけ千切り
お酒大さじ1
おしょう油大さじ2と少し
お砂糖大さじ2と少し
お水130cc
液体だし少々
まずかぼちゃ以外をよく混ぜて
かぼちゃを加え、全体を混ぜたら
600Wのレンジで10分
様子を見て、皮と実の間がちょっと白っぽいようだったら、あと2分くらい

できたよー♫
すきまなくギチギチに詰まっていた方が
上手くいくようてすね。

このかぼちゃ、ニュージーランド産なんですが、
とっても甘くておいしいの

ふつうのレンジ容器で試したことはないのですが、
おそらくこのとんがり帽子的な形状により、
蒸気が回っておいしくなるのかな。
いずれにしろ、材料入れてレンジに入れたら
放っておけるのは魅力です(^^)