世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

赤淵川 牛ヶ淵の滝 FILE:1

2008-08-12 18:04:11 | アウトドア
→画像データ消失により、2016年に再来←

前回に引き続き、再び牛ヶ淵の滝捜索へ。今度はSSBも一緒だ。

前回発見した桑崎線から赤淵川(赤渕川)へ簡単に降りられる場所に到着。
どうやら先客が来ているようだ。自転車でここまで登って来るのは大変だろう。

入口付近や川へ続く道の途中には、3日前には無かったお手製看板が。

牛ヶ淵の滝へ向かう前に、前回発見した渓谷を
見に行く事になり、一旦下流側へ50mほど下る。

途中、謎のケーブルが川の上を横切っていた。

例の渓谷に到着。大岩の上から渓谷を眺めるSSB。上に何か飛んでる。

画像では伝える事の出来ない迫力に、SSBも驚いていた。
人間が写っていると縮尺が解りやすくて良いね。

あれ?前回よりも水量が少ない??

一通り渓谷の景色を堪能した後、我々は牛ヶ淵の滝を目指し出発。

右の画像は、帰りに再びここへ来た際発見した石を積み上げて
作られた堤防。初めに来た時は無かったので、我々が上流へ
行っている間に、先程のチャリスト達が積み上げたのだろう。

赤淵川目次  FILE:2へ進む

マイプレイス