世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

赤淵川 牛ヶ淵の滝 FILE:4

2008-08-16 11:10:57 | アウトドア
苦労の末に到着した牛ヶ淵の滝は、想像以上に感動的だった。

落差は8mと大棚の滝の半分以下だが、釜の広さは同等かソレ以上。
結構砂が積っているので、入水すると砂が巻き上げられて水が濁る。


大棚の時のように滝うたれの修行をしたかったが、道中と
撮影で気力を使い果たしてしまったため、今回は断念した。

深い所は3m程度であろうか?向かって右側の方が深くなっていたが
これは増水時に、その辺りに滝の水が降り注ぐためだと思われる。

滝周辺の岩場は、水圧で削られたのか広い空洞が出来ている。

水面ギリギリで撮影。これだと深さが全然解らないね。
防水のカメラが有れば、水中の様子を撮影出来るのに・・・

右画像は、左側の岩場から泉を撮影。

ここに来る途中散々目撃した謎のケーブルは滝壷に延びていた。
どうやらこのケーブルは、滝壷から水を運んでいるようだ。

近くの岩場には朽ちたパイプも。水神同様、ここも古くから
水源として使われているものだと思われる。工業用水かな?

これで牛ヶ淵の滝レポートは終了だが、もうちょっとだけ続くんじゃ。

FILE:3へ戻る  赤淵川目次  FILE:5へ進む

マイプレイス