世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

愛鷹山 池の平公園 FILE:2

2008-08-30 10:28:15 | アウトドア
近道と言う言葉に誘われて森の中に入ったものの
道はすぐに左右を高いブッシュに囲まれてしまった。

それだけならまだしも、なにこの傾斜(゜Д゜)・・・ダマサレタ!
そう言えば近道の案内板に書いてあったな・・・急登って。

道の中央には人が通って出来た窪みが有るので、足場自体は結構
良いのだけれど、いかんせんこの傾斜は・・・大棚の階段より凄いぞ!

体力の無い自分には、5kg弱のリュックが重荷となって被さって来る。
少し登ると、すぐに押し寄せる嘔吐感。数歩進むごとに休憩せざるを得ない。
こういう状況下では、単独行動で良かったと改めて思う。道中に有った木に
帽子がかけてあったが、あれは忘れて行ったのか、置いて行ったのか・・・

途中、見晴しの良い場所が。見晴しは良いが、道幅は滅茶苦茶狭いんだぜ?
この地点より先は、草が道の上にも茂って来ているので掻き分けながら登る。

そんなこんなで、ようやく出口が見えた!生還!!
なんだかんだで近道突破に25分も掛かってしまった・・・
間違い無くここが、今回の取材で一番苦労した場所だ。

道、広!こんな事ならば、近道通らない方が良かったんじゃ・・・
しかも衛星写真を見ると、このすぐ下に何か広い場所が有るし。
あれが森林公園なのだろうか?そうと知っていれば寄ったものを・・・

なにはともあれ、次はこの広い道を登って池の平公園を目指す。
さっきの急登近道から比べたら、圧倒的に楽だぜ!!

道中に、封鎖された道らしき物も。廃道か?

木製の手摺りが見えて来た。と言う事は、公園が近いという証拠だろう。
この少し手前で、上から降って来た女性とすれ違った。本日初の遭遇者だ。

FILE:1へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:3へ進む

マイプレイス