まだまだ、蒸し暑いですが、そろそろ飲み頃のボルドーワインがおいしい季節になります。 1997年・1998年・2000年・2001年・2005年の飲み頃を迎えたボルドーの赤ワインで、2000円台で購入できるワインが集合しましたよ! キノコ類や根菜類を使ったお料理など、ほっこりとした味わいのお料理との相性が抜群です。 ちなみに我が家は、「鶏肉とごぼうの柳川風卵とじ」でも作ってあわせてみようかと思います お気軽価格の古酒で、飲み頃ワインの味わいをトライしてみてください。 深い香りとやわらかな味わい、白ワイン党の方でもすんなり飲めたりします。 ![]() ★シャトー・ギヨン・ナルドゥ [1996] 2200円 ボルドー コート・ド・フラン メルロー70%、カベルネ・フランン24%、カベルネ・ソーヴィニオン6% 茶色がかったルビー色で、紅茶やハーブの香りにレザーやタバコなどの香りが広がります。柔らかな果実感で熟成したニュアンスが充分感じられます。 コーヒー、ジャーキー、タバコ、腐葉土などの味わいがあります。 後半にかけて 甘みが広がりうまく熟成した極上のボルドーワインになっております。今まさに飲み頃です。 ★シャトー ラ・クロット・サン・ジャック [1998] 2100円 ボルドー プルミエ コート ド ブライ メルロー 45%/カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン 45%/マルベック10% ブライの南西向きの丘に広がる畑を所有するシャトー。 熟した果実やスパイスを感じさせるアロマ。 しなやかなタンニンの中に赤い果実が感じられます。 ★シャトー ルメード フェ ド シェーヌ [2000] 2400円 ボルドー プルミエ コート ド ブライ メルロー 65%, カベルネ・ソーヴィニョン 35% 凝縮された赤い果実、フレッシュなミント、ヴァニラやスパイスの香り。コーヒーの風味の絹のようなタンニンがあってエレガントな印象です。 とても高いレベルでバランスが取れており、じっくりと飲んでいただきたい逸品です。 ヒュー・ジョンソンの「ポケットワンンブック」やロバート・パーカー「ボルドー」のプルミエ コート ド ブライの項で名前があげられています。 2000年は、「ギイド アシエット2004」に一ッ星で掲載され、鶏やジビエの料理、アントルコース(リブリース)、チーズなどが薦められています。 ★シャトー・カントループ ヴィエイュ ヴィーニュ[2001] 2400円 ボルドー地方 メドック カベルネ・ソーヴィニオン45%、メルロー55% フランスでの評価は高く、毎年コンクールで数々の賞を獲得しております。 茶色がかったルビー色で、果実の香りに熟成したたばこやコーヒーなどの香りを感じます。丸みのあるやわらかな果実感と熟成感が見事に調和をとり、熟成したおいしいボルドーワインになっております。今まさに飲み頃です。 ★シャトー・ティユレ レゼルヴ・フランソワ・クルセル【2005】 2400円 ボルドー スペリュール メルロー80% カベルネ・ソーヴィニョン10% カベルネ・フラン 10% 深みのあるはっきりとした色合い、香りも力強く、スパイスやブラックベリーのような果実が完熟したニュアンスです。 リッチで丸味がありタンニンも豊かな赤ワインです。 |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます