「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

メドック最大級の豪壮なシャトーで造られたボルドーワインです!

2012-05-31 10:52:54 | Weblog
当店で人気のボルドーワインが久々に入荷しました!

ボルドーのメドック地区マルゴー村にある格付け3級のシャトー・ジスクールが造るワインです。

ジスクールのシャトーはメドック最大級の豪壮なシャトーと言われているので一度は訪問したいシャトーのひとつです。

ジスクールは所有していたタリ家が1995年オランダ人の実業家(エリック・アルバダ・イェルヘルスマ)に売却し、それ以降、彼の投資とジスクールへの情熱により2000年以降高い評価を得るようになりました。

シャトー・ジスクールは非常に凝縮感があり、たっぷりのタンニンと筋肉質でリッチな造りが特徴です。

そのジスクールより少しだけメルロー種の比率が高いのが、今回入荷の「ル・オーメドック・ド・ジスクール [2008]」

親しみやすく日常楽しめるジスクールのワインです。




ル・オーメドック・ド・ジスクール [2008]

マルゴー地区ラバルド村にあるグラン・クリュ第3級に格付けされているシャトーの造るオー・メドックワイン。
ジスクールよりもメルローの比率が高く親しみやすいスタイルです。
フレンチオークにて12ヶ月熟成。

                    2900円

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルゴ-ニュから掘り出しもの“2001年 シャンボール・ミュジニ”限定入荷しました!

2012-05-30 11:25:50 | Weblog
フランスのブルゴーニュから掘り出し物のバックヴィンテージワインが限定入荷しました!

シャンボール・ミュジニー村で造られた赤ワインです。

ブルゴーニュワインは赤ワインの王様といわれ、どちらかというと男性的な味わいですが、この村で造られるワインは華やかな香りがあり女性的で柔らかい性格から「絹の酒、レースの酒」といわれています。

2001年は、ジャッキー・リゴーの「ブルゴーニュワイン 100年のヴィンテージ」によると、「赤は保存しておくべき偉大なヴィンテージ〔★★〕」となっています。

10年以上の歳月を経て今まさに飲み頃で、しかも大変リーズナブルな価格です。


シャンボール・ミュジニ【2001】

ドライフラワーなどの繊細なアロマ。柔かなストラクチャーに熟した果実味が力強く感じられる。まさに今が飲み頃の赤ワイン。

ラベルは一枚一枚手作業で貼られていますので、貼りむらが多少ありますので、予めご了承お願いします。

                    3750円

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根の「本坊酒造信州ファクトリー」はワイン、ウィスキー、地ビールが楽しめますよ♪

2012-05-29 10:22:30 | Weblog
山辺ワイナリー訪問の帰り道、駒ヶ根にある「本坊酒造信州ファクトリー」に寄りました。

緑豊かで美しい景観の駒ヶ根は温泉旅館などの娯楽施設もあります。

信州ファクトリーのある宮田村は農業が主な産業でしたが、高齢化や後継者不足、減反政策の影響で転作を迫られました。

その中で山ぶどうとカベルネ・ソーヴィニョンの交配種「ヤマソーヴィニヨン」に白羽の矢が立ちました。
欧州のぶどう品種より日本の気候に適していること、病害虫に強い、収量が安定している、垣根仕立てで収穫も腰の高さで高齢者向きなど高齢化が進んだ農家にとって魅力的でした。

2000年から醸造を始めましたが、長野県原産地統制呼称管理制度(長野AOC)の品評会で初出品するも話にならないと酷評されました。
その後、栽培農家と工場長の努力が実り2003年「信州駒ヶ原ヤマソービニヨン」が長野AOCを認定受けました。

ヤマソービニヨンに否定的だった地元の有力ソムリエは「田舎娘がシンデレラになった」とコメントしました。

信州ファクトリーではウィスキーの工場があり説明を聞きながら見学しました。

★ 本坊酒造信州ファクトリー  (2012年5月27日訪問)
とても環境のいい山の中にあります。 ウイスキーつくりの説明を聞きました。
ウィスキーが眠っているオークの樽!入るとすぐにウィスキーの香りがしてリッチな気分になれます。 地ビール4種類有料試飲できます。
ショップではワインやウィスキーの試飲ができます。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市の山辺ワイナリーで生まれたばかりのぶどうの赤ちゃんに会ってきました。

2012-05-28 11:21:15 | Weblog
昨日(27日)長野県松本市の山辺ワイナリーに行きました。

松本市の山辺地区は200年の歴史をもつ生食用のぶどうの産地です。
今も400軒以上の農家がぶどうで生計をたてています。

その伝統ある産地で将来に形あるものを残したいと地元の人々が立ち上がり2001年に設立したのが「山辺ワイナリー」です。

地元の農家を中心とした個人の出資者700人が4800万円とJAが5000万円出資して作られた農家が夢を託すワイナリーです。

歴史は浅いのですが、地元のぶどうを使いそのぶどうの個性を最大限に発揮できるワイン造りに取り組んでいます。

そのため異なった品種やヴィンテージをブレンドしないでワイン造りをしています。
造られるワインはすべて地元の農家の方が作ったぶどうから造られています

スタッフの方の説明を聞き畑の見学をして、ワイナリーに併設しているレストラン「マリアージュ」でランチしました。

日本は雨が多くワイン用のぶどうの栽培は大変難しいのですが、そのための工夫がこらされていました。

ぶどうは実がなると一房づつ傘をかぶせて雨から守り、また鳥等などに食べられるのを防いでいるそうです。
もともと生食用のぶどうを栽培していたので、同じ方法を取り入れているようですね。

ショップでは30種類の無料試飲と6種類の有料試飲ができます。
参加者のみなさんはそれぞれ好みのワイン探しのため 楽しく色々と試飲してみえました。

★山辺ワイナリー  (2012年5月27日訪問)
ワイナリーのスタッフの方が説明してくださいました。 熱心に説明を聞くみなさん。
「シャルドネ」のぶどう。最終的には1本の木から一房だけを残して収穫するそうです。生まれたてでかわいいです!! シャルドネのぶどう畑。標高は東京のスカイツリーより高いので、涼しく昼夜の寒暖差があるのでシャルドネに最適。
「マリアージュ」の食材は全て地元で調達しています。鶏のコンフィ、その下に野菜のトマト煮やふきのとうがはいったポテトサラダ、野菜たっぷりのオムレツがあり、ボリューム満点です デザートのパンナコッタにはワインが使われています。ジェルもナイヤガラのワイン。もちろん果物も地元産で、新鮮で甘くておいしかったです。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかなアルザスの白ワインと飲み頃ボルドーの赤ワインはいかがですか?

2012-05-26 11:25:40 | Weblog
さわやかなお天気ですね!
ちょっと汗ばむ日に、よく冷やしておいしいアルザスワインが無料で試飲いただけます。

先週入荷したばかりです。
430年以上も前からワインを造っている大変歴史のある生産者のワインです。

フランスの3ッ星レストランや世界中の高級レストランにリストオンされているグルメレストラン界のスペシャリストが造ったお手ごろ価格のアルザスワインです。

4種類(リースリング、ミュスカ、ピノ・ブラン、シルヴァネール)のぶどうから造られたさわやかな味わいの白ワインは、和食との相性がぴったりですよ。

もう1種類の無料試飲はフランス・ボルドー地方のジロンド河右岸で造られた飲み頃赤ワインです。

1998年ヴィンテージは大変いい年です。
今まさに飲み頃を迎えたボルドーワインが2100円で購入できます。

暑い日はタンニンがこなれた飲み頃ワインがおいしいです。

ぜひ試飲にお立ち寄りくださいね♪



★キュヴェ  レオン・ベイエ      1800円

アルザスワイン発祥の地、エギスハイムで1580年からワイン造りを続けるベイエ家は、現在13代目にあたるマルク・ベイエがメゾンを運営している大変歴史のある生産者です。

エギスハイムとその周辺の最高の丘で栽培したブドウを使って造る、一流のアルザスワインは、徐々に世界的な評判を呼ぶようになり、今ではフランス、ヨーロッパ、そして世界の最高級レストランのワインリストにその名を載せます。

フランスの三ツ星レストランのほとんどにワインを供給するほど、グルメレストラン界のスペシャリストとなり 今日では生産の70%を輸出しています。

レモネードのような柑橘系の生き生きとしたフレッシュさとキレが特徴。


★シャトー ラ・クロット・サン・ジャック [1998]    2100円

ブライの南西向きの丘に広がる畑を所有するシャトー。
熟した果実やスパイスを感じさせるアロマ。
しなやかなタンニンの中に赤い果実が感じられます。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リモンチェッロ アマルフィ」のムーンボトル入りが入荷しました!

2012-05-25 11:15:12 | Weblog

先日ご案内した「リモンチェッロ アマルフィ」のムーンボトル入りが入荷しました!
お月様型の可愛いボトル!

1300円

200ml入りなのでちょっと試したい方や贈り物にもぴったりですね。

毎日午後に地元の農家から届く新鮮なリモーネ。
黄色い皮の部分だけを1mmくらいの薄さで一つ一つ職人手によって手作業で剥かれます。
一日に剥かれるレモーネは約450kg程。
黄色い皮はすぐさま96.5%のピュアアルコールに漬けられます。

着色料・香料・保存料一切なしの手づくりで、清々しいレモンの香りと心地よい苦味と甘みが特徴です。

冷凍庫でキンキンに冷やして楽しむのが通の飲み方です。

リモンチェッロの中でも アマルフィ産は最高峰といわれています。
伝統的な本物の味をお楽しみ下さい♪


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルゴーニュワイン委員会の主催のセミナーに参加しました!

2012-05-24 14:22:32 | Weblog
昨日5月23日はブルゴーニュワイン委員会の主催で 「ブルゴーニュの《クリマ/Climats》と《リュー・ディ/lieux dits》」というテーマのセミナーと、ブルゴーニュワインの試飲会があり大阪に行ってきました。

セミナーの講師は「醸造学者、テイスティングのエキスパート」ジャン・ピエール・ルナール氏でした。


ブルゴーニュならではの「クリマ」という言葉に関して、現在では世界的に認知度が高まっている「テロワール」と同じように理解度を広めたいというのが、セミナーの意図だったと思います。

ブルゴーニュに行かれると、ジャン・ピエール氏のテイスティングセミナーを受けることができるそうですよ。



セミナーで試飲したワインは全8種類でした。
クリマ(畑がどこにあるのか)と生産者の違いが実感できる飲み比べでした。

 《白》
(1)ヴィレ・クレッセ、テロワール・ド・カンテーヌ2010 
   ドメーヌ・ジャン・ピエール・ミシェル
(2)モンタニィ・プリミエ・クリュ、ル・クロ・ショードロン2009
  メゾン・ミッシェル・ピカール
(3)シャブリ・プリミエ・クリュ、レ・フルノー2009
  ドメーヌ・アラン&シリル・ゴーテロン
(4)シャブリ・プリミエ・クリュ、ボーロワ2009
  ドメーヌ・アムラン

4種類とも村名ワインなので、最初が村の名前(ヴィレ・クレッセ、モンタニィ、シャブリ)で 続くのが畑名となります。

(2)~(4)はプリミエ・クリュ(1級畑)です。

下が造り手の名前です。
同じ銘柄でも造り手によって大きく違うのもブルゴーニュの特徴です。


 《赤》
(1)ラドワ・プリミエ・クリュ、ラ・コルヴェ2009
 ドメーヌ・クロード・シュバァリエ&フィス
(2)ラドワ・プリミエ・クリュ、ル・クルー・ドルジュ2009
 ドメーヌ・クロード・シュバァリエ&フィス
(3)マジ・シャンベルタン 2009
 ドメーヌ・アルマン・ジョフロワ
(4)マゾワイエール・シャンベルタン2009
 ドメーヌ・トプノ・メルム

(1)と(2)は白ワインと同じく村名ワインで、プリミエ・クリュ(1級畑)です。
同じ造り手です、畑は道を隔てて隣接しています。

(3)と(4)は特級畑名のアペラシオンですので、村名ワインより格が上となります。

ちょっとわかりにくいかと思いますが、畑の場所が特定されていくにしたがって格が上になること、畑の場所によってすでに格が決められていることがブルゴーニュワインの特徴です。
それを表すのに、もっとも適した言葉が「クリマ」と思うと理解しやすいのではないでしょうか。

ジャン・ピエール氏のセミナーを聴いて、ちょっと反省したことがあります。
ワインをテイスティングしてその香りや味を表現するとき、ワイン用語を使うことが多々あります。
身近に存在するものの表現であればいいのですが、実際にかいたこともない「火打ち石のかおり」やら「猫のおしっこの香り」などという言葉を使わないほうがいいということです。

たしかにイメージでそう感じるだけで、本当にその香りがわかっていないことが多いからです。

また、プロの表現やリストの記述を見てその香りを捜すのではなく、自分の感性を大切に自分の言葉で表現するのがいいと言われ、その通りだと納得しました。

試飲会のほうは、35の生産者がおすすめワインを持参し、350種類のワインが試飲できましたが、残念ながら私はそのほんの一部を試飲してきました。

とても有意義な会を開催していただき、フランス食品振興会およびブルゴーニュワイン委員会に感謝いたします。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得な「シャブリワインセミナー」残席わずかです!

2012-05-22 11:41:05 | Weblog
「シャブリワインセミナー」のご案内です!

「シャブリ」は白ワインの王様とも言われ、日本でも昔から根強い人気のブルゴーニュの白ワインです。

ミネラルが豊かなので和食によくあい、「生カキ」と相性がよいといわれていますね。

今回は「ブルゴーニュワイン委員会・シャブリ」の協賛のもとに行われるセミナーですので、ワイン代金の半分近くはそちらからいただけるという、皆様にとってはとてもお得なセミナーです。
しかも 全国で30店舗限定の貴重なチャンスです。

ただし予算や会場の収容数に限りがありますので人数は限定となりますし、すでにお申し込みの方がみえますので残席3~4名です。
興味のあるかたはお早めにご予約くださいね。

   日 時   : 6月23日(土) 19時~21時
   場 所   :「鮨 あうん」
           岐阜県関市北福野町1-3-23 エルニド1階
            0575-23-8899
   会 費   :5000円(ワイン代込み)
   定 員   :14名
   内 容   :「シャブリ」「シャブリ プリミエ・クリュ(1級畑)」
           「シャブリ グラン・クリュ(特級畑)」 の飲み比べ


明日は一日大阪で、プロのブルゴーニュワインセミナーを受けてきます。
お店は営業していますが、ブログはお休みです。

あさってはセミナーの報告が出来ると思いますので、お楽しみに!

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さらに極めるワイン会」はフランスローヌ地方&アルザス地方でした!

2012-05-21 11:03:05 | Weblog
5月19日(土)「さらに極めるワイン会」はフランス ローヌ地方&アルザス地方のワイン5本の飲み比べをしました!

フランスワインは、今回入れて残り2回となります。

ちょっと長帳場でしたが、それぞれの地方の有名な銘柄ワインを飲み比べることができて、特徴がなんとなくわかればいいのかと思います。

レストランでワインリスト出されてもイメージがつきやすくなりますね!

今回は アルザスは白ワインが中心、ローヌは赤ワインが中心となりますので比較して理解しやすいなかと一緒にしました。




まずはアルザスはタイプの違う白ワインを2種類です。

★キュヴェ  レオン・ベイエ
                          1800円

「レオン・ベイエ」は現在13代目にあたるマルク・ベイエがメゾンを運営している歴史のある生産者。
品質の良さは世界中に知られ、ほとんどすべての三ツ星レストランのワインリストや世界最高の素晴らしい食卓において、レオン・ベイエ社のワインを見ることができます。
レオン・ベイエ社は、次のようなモットーを掲げています。
「ガストロノミーとアルザスワインを追求し続け、優れたワインを世界中に広める。そしてレオン・ベイエのワインの威信を、後世に伝えていく」

ぶどう品種:リースリング、ミュスカ、ピノ・ブラン、シルヴァネール

レモネードのような柑橘系の生き生きとしたフレッシュさとキレが特徴。輪郭は明瞭で存在感があります。


★ドメーヌ・マルク・テンペ/ピノブラン・ツェレンベルグ
                          3000円

1996年からヴィオデナミでのワイン造りを行って 土壌を最大限に表現し天体の影響を受けるものを利用、牛の角(天にむかって延びているので)に牛糞を入れて土中に埋めてバイオする、それを1haに4つ入れゆっくりと時間をかけてかくはんする、それによって生命エネルギーを与えることができ、バイオされた微生物の働きにより土の中深いところのミネラルを吸収することができます。
通気が大切、それと 「天と地」 根は土中深く 枝は天に高く延ばしたままに。収穫には機械を使わず 5~6時間かけてゆっくりと圧搾して酸も酵母も糖も一切添加しないで 大樽に移し変えてその中で アルコール発酵。
最低2年間 シュール・リー(おりと共に)おりは食べ物と一緒でワインに栄養を与えることができます。それをフィルターにかけないでビン詰めします。

ぶどう品種:ピノ・ブラン100%

清々しいハーブや白桃、杏のコンポートの香り。緊密なミネラルと伸びやかな酸が豊かな果実味をしっかり支える両立の味わい。


ローヌは重い赤ワインを3種類です。


★クローズ・エルミタージュ レ・ジャレ ルージュ (北部ローヌ)
                          3000円

ポール・ジャブレ・エネの歴史は1834年にアントワーヌ・ジャブレによって始まりました。ローヌ渓谷の恵まれたテロワールとワイン造りへの情熱はその次の世代である、ポールに受け継がれ、「ポール・ジャブレ・エネ」として7世代にわたり、ローヌのエルミタージュを本拠地として卓越した品質のワインを造り出しています。

ぶどう品種:シラー

レ・ジャレは小石の意味。カシスやブラックベリーの豊かな香りにスパイシーな黒胡椒をわずかに感じます。
味わいは熟したベリーに、ビターチョコレート、リコリスの甘みとスパイスが溶け込んでいます。タンニンがキメ細かく滑らかな口当たりです。


★ジコンダス ピエール・エギュイユ (南部ローヌ)
                          3600円

ぶどう品種:グルナッシュ、シラー、ムーンヴェドル

畑の名前は、畑のあるゴツゴツした岩だらけの侵食された山に由来。石ころだらけの赤い粘土の沖積層と広大な段丘で構成されます。
樽熟成6ヶ月。豊かで強いタンニンを持つストレートなアタック。フィニッシュには深みと力強さを感じます。


★シャトーヌフ・デュ・パープ ヴィエイュ・ヴィーニュ【2006】南部ローヌ                 4800円

ぶどう品種:グルナッシュ 60%(1891年~1920年植樹) シラー 10%  
 ムーンベードル 10% サンソー 10% クーノーズ 10% 


手摘みで収穫されたぶどうは 品種ごとに20日~25日発酵と醸しをします。その後翌年の6月まで桶でそれからフードル(木樽)にて ボトリングされるまでの2~3年ゆっくりと熟成します。
ラズベリーやブラックチェリーのような黒い実の熟した香り、甘草、トリュフ、下草、なつめぐのような甘い実、香ばしいアロマがします。
ブランデー付けしたダークチェリーと香ばしいガーリック エレガントで 甘い実の後味 甘く果実味豊かなコンビネーションが 豊かでパワフルなブーケ。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメン兄弟が造る南仏オーガニックワインとアイスクリームにかけてもおいしいポートワイン試飲できます。

2012-05-19 11:18:50 | Weblog
「土曜日はおいしいワインに出会える日」・・・本日の無料試飲ワインは南仏のオーガニック白ワインとポルトガルのポートワインです。



南仏のオーガニックワインのワイナリーは2007年に訪問しました。
私が初めて訪れた、とても記憶に残る造り手です。

ルイ14世時代からの歴史のある生産者で、300年を経た現在でもフレシア家の子孫であるお二人のイケメン兄弟が引き継いでいます。

 (左 弟 ロマン 右 兄 ヴァンソン)

シャトーの名前にもなっているキャトル・フィーユ(4人姉妹)はご兄弟のお母さんが4姉妹だったことに由来しています。

オーガニックワインの認定を2002年に受け、2008年ヴィンテージからエコセールの認証マークがつくようになりました。

シャトー・レ・キャトルフィーユ フレシア 白    1400円

兄は酸化防止剤を極力抑え昔ながらの醸造に取り組み、弟は農薬を使わない栽培を担当。
地元の4種類のぶどうを使い分けた複雑でありながら清涼感のあるチャーミングな味わいです。

よく冷やしてこの時期本当においしい白ワインです!


 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もう1点はデザートワインであるポルトガルのポートワイン!
そのままでもいいですし、この時期アイスクリームにかけてもおいしいですよ!

ポート メッシアス トウニー

ずっと探していた納得のポートワインです!
高品質ながら、非常にリーズナブル なんと 1500円です!

カーヴェス・メッシアスは1926年にメッシアス・バプティスタ氏によって設立されたワイナリー。現在はその子孫が引き継いでいます。

所有する自社畑は全てカダストロと呼ばれる格付で、最高ランクのAクラス!
更に契約農家の85%もAクラス!!
トウニー・ポートにAクラスの畑を高割合で使用するのは珍しいのです!

その上 一般的に、安価なトウニーポートはルビーポートとホワイトポートのブレンドで造られますが、メッシアスのトウニーポートは100%黒ブドウで造られます。

リーズナブルでありながら、品質の高いポートワインを造り出すワイナリー
フレッシュな赤果実系のジャムのアロマにほのかなバニラや木樽の香りが加わります。

コンクール入賞歴 (NV)ジャパン・ワイン・チャレンジ2008銅賞

今日はお天気に恵まれました、是非試飲にお出かけくださいね!

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする