ワインセミナー「南イタリアのワイン」を開催しました。 無料試飲ワインも含めて7種類の南イタリアワインを飲み比べていただきました。 濃厚な果実味のコスパ高い南イタリアのワインは、ぶどうもそれぞれの地方の地ぶどうで造られていますが、どれも甲乙つけがたく皆さんに気に入っていただけました。 次回は、4月22日「アメリカ オレゴン州とワシントン州のワイン」です。 お早目のご予約お待ちしています。 ★イル・プーモ ソーヴィニヨン・ブラン マルヴァージア イタリア プーリア州 サレント ブドウ品種 ソーヴィニヨン・ブラン 50% マルヴァージア・ビアンカ 50% 生産者 カンティーネ・サン・マリツァーノ 柑橘系果実とハーブの爽やかな香り。口の中にフレッシュかつフルーティな味わいが広がり、酸味とミネラルが豊かで、飲み飽きしません。 前菜や魚介との相性は抜群です。 (2014)コンクール・モンディアル・ブリュッセル 2015 金賞、リヨン・インターナショナル・コンペティション2015 金賞、チャイナワイン&スピリッツアワード2015金賞 (2013) チャイナワイン&スピリッツアワー2014金賞 ☆イル・プーモ プリミティーヴォ イタリア プーリア州 サレント ブドウ品種 プリミティーヴォ 100% 生産者 カンティーネ・サン・マリツァーノ スミレ、チェリーやプラムなどのアロマにバニラやローズマリーなどのハーブのニュアンス。 ボリュームのある果実味、ソフトなタンニンとバランスの良さが魅力の飲み心地のよい赤ワイン。 (2015)アジア・ワイン・トロフィー 2016金賞 (2014)ムンダスヴィニ2016 金賞、ベルリン・ワイン・トロフィー2016 金賞、チャイナワイン&スピリッツアワー2015ダブル金賞 (2013) アジア・ワイン・トロフィー2015 金賞、チャイナワイン&スピリッツアワー2014ダブル金賞 (2012)ベルリン・ワイン・トロフィー2013 金賞 (2015)ルカ・マローニ91点 2017 (2014)「ベーレベーネ 2016」オスカー ☆イル パッソ ヴェルデ イタリア I.G.T.シチリア ブドウ品種 ネーロ ダーヴォラ 100% 生産者 ヴィニエティ ザブ サンブーカ ディ シチリアにあるネーロ ダーヴォラの葡萄畑では、殺虫剤、除草剤、防カビ剤など化学的なものは一切使用せず、葡萄が栽培されています。 平均樹齢は20年です。通常より10日ほど遅摘みにして、わずかに過熟気味になった葡萄を使用しています。 赤や黒の果実の濃厚な香り、スパイス、かすかにユーカリを思わせる要素、そして樽からの心地よいアロマも感じられます。 ☆ゾッラ マルウァジア ネーラ イタリア・プーリア州 ぶどう品種:マルヴァジア ネーラ(100%) 生産者: ヴィニエティ デル サレント 通常はブレンドに使われることの多いマルヴァジア ネーラを単一で仕込むのはとても珍しいことです。 樹齢の古い素晴らしい畑を見つけたため、100%マルヴァジア ネーラで造ることにしたそうです。畑は、タラントとブリンディシの2か所に分かれています。 葡萄の仕立ては伝統的なアルベレッロ(株仕立て)、平均樹齢40~50年。 ’12年「ヴェロネッリ2015」初登場/90点、「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2015」91点 「ムンドゥス ヴィニ2015」金メダル、「ベルリナー ヴァイン トロフィー2015」金メダル ☆ペディ ピエディロッソ イタリア カンパーニャ州 ぶどう品種 ピエディロッソ カンパーニャ州で古代より栽培されている葡萄、ピエディロッソを使ったワインです。 ピエディロッソとはイタリア語で「赤い足(茎)」という意味で、成熟すると茎が赤くなるため、この名が付いたとされています。 畑はベネヴェンターノとアッヴェリーノにあります。 収穫は、通常より少しだけ遅らせて、手摘みで行います。 収穫した葡萄は除梗しますが、マセラシオン カルボニックを行うため、破砕はしません。 発酵は24度にコントールしたタンクで10日間行います。 熟成は、ローストしていないバリックと大樽で8ヶ月行います。 マロラクティック発酵は樽で行います。 紫を帯びた深い赤色。複雑で深いブーケ。 イチゴやチェリー、スグリ、ブラックベリーなどの果実味と共に、樽からくる木の香りや、ココアやバニラの要素が感じられます。 口に含むと持続性があり、やわらかくスムーズなタンニンが感じられます。 ラベルには赤い鳥とその足跡が描かれています。 ’14「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2016」90点、「ピベンダ2016」4房 ☆コレッツィオーネ・チンクアンタ +1 イタリア プーリア州 サレント 重口 赤 ブドウ品種 プリミティーヴォ 50%、ネグロアマーロ 50% 醗酵:ステンレス・タンク、主醗酵後、ステンレス・タンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽 12カ月 ステンレス・タンク 12カ月 瓶熟6カ月以上 鮮やかで濃い赤紫色、ブラックベリーやプルーンを煮詰めた様に濃縮した果実味、ほんのりとスパイスのニュアンスに、バニラやリコリスなどのアクセント。 滑らかで長い余韻が楽しめる。 (+1)サクラ・アワード 2017 金賞、ベルリン・ワイン・トロフィー2016 金賞、ムンダスヴィニ2016 金賞、アジア・ワイン・トロフィ 2016金賞 (+1)ルカ・マローニ 98点 2017 (NV)リアル・ワインカ・ガイド 2016旨安大賞 ★アリアーニコ デル ヴゥルトゥーレ ピアーノ デル チェッロ 2010 イタリア バジリカータ DOC ブドウ品種 アリアーニコ100% 生産者 ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ 熟成:フランス産バリック約15ヶ月間、瓶熟成12ヶ月間 アチェレンツァの村の葡萄畑から最良の葡萄を選別します。収穫は10月の第3週です。 選別用のテーブルで茎を除くために葡萄を選別し、圧搾します。すぐに、葡萄の重みを利用し、発酵のためにフランス産オーク材の桶に入れ、5~6ヶ月間置きます。フランス産バリックで、約15ヶ月間、さらに12ヶ月間瓶で熟成します。 濃い赤色。バルサムやスパイスの香りと共にクワの実や黒フサスグリのジャムの香りがあります。 すばらしい骨組み、バルサムの余韻と余韻がこのワインを特徴付けます。新鮮で質の高いアルコール感。 まろやかで濃厚なタンニン。自然以外何も無い地域なので、クモをイメージしたラベルデザインです。 |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*