「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

さらに極めるワイン会最終回、「チリワイン会」を楽しみました♪

2013-04-30 10:10:29 | Weblog
ゴールデンウィーク前半は、お天気に恵まれましたね♪

私は、二日間楽しく大掃除に励みました。
会社の寮に引越しした次男の残りの荷物の片付けと、たまった庭の草引き。
気にかかっているところがきれいに片付くと気持ちがいいですね!

私流の楽しく大掃除、お昼に旬のアサリを使ってボンゴレを作り白ワインを飲み休憩、草引きの合間によく冷えた「サングリア」(赤ワインをベースにしたスペインのフレーバーワイン)・・・気分転換にワインを飲むことですね。
昼間に飲めるのは、休日ならではの楽しみですものね!

さて、先週末のチリワイン会(一種類アルゼンチンワインがありましたが)、6種類のワインを飲み比べました。

みなさんの好みが、結構ばらばらで、それぞれの好みを語りあえて、楽しい会となりました!

来月は、新たにフランスワインを始める前に、ちょっと休憩「プレミアム カリフォルニアワイン会」をします!

カリフォルニア大好きTさんの秘蔵のカリフォルニアワインを楽しみます。

6月から「ワインセミナー」、フランス ブルゴーニュワインから始まります。
興味のある方は、お問い合わせくださいね!!




★ワインリスト(2013年4月27日)チリワイン

★サンタアリシア シャルドネ グランレゼルバ 【2010】
         2100円
チリ マイポヴァレー
   生産者 サンタ・アリシア
   シャルドネ100% 辛口白

しっかりとした複雑な口当たり。パパイヤやマンゴーなどのトロピカルフルーツの香り。クローブ、バタースコッチ、ドライハーブがほのかに香る。濃く、とてもバランスの良いミネラル感と素晴らしい余韻。シーフード、クリームソースのパスタや鶏料理と。


★ サンタアリシア カベルネ・ソーヴィニョン グランレゼルバ 【2008】 
         2100円
   チリ マイポヴァレー
   生産者 サンタ・アリシア
   カベルネ・ソーヴィニョン100% 

カシスリキュールのような濃厚な果実味、チョコレートのようなコクに、新樽熟成によるバニラ香がアクセント。濃厚な味わいながら、ただ濃いだけでは終わらないバランスのとれた味わい。

★ミゲル・トーレス チリ コルディエラ カルメネール【2008】
         2100円
生産者 ミゲル・トーレス チリ
カルメネール100%

凝縮した深いルビー色。カルメネール種のもつ特徴的なブラックベリー、ユーカリ、なめし革の香りに、ローレルやクローヴ、ブラックペッパーなどのスパイシーな香りやリコリスのような香りが溶け込んでいます。力強いタンニンと凝縮した果実味があり、

★マルベック レゼルバ ヴァレ・デ・ウコ 【2009】
      3000円
アルゼンチン 
生産者  ドミニオ・デル・プラタ
マルベック100%  

1995年、トスカーナの著名な醸造家アルベルト・アントニーニ氏(テスタマッタ)と若き実業家アントニオ・モレスカルキ氏がアルゼンチンを訪問、「メンドーサのマルベック」が持つポテンシャルに感銘を受けて設立したワイナリーです。彼らに賛同したイタリア ワイン界のスター達もプロジェクトに参加しアルゼンチンの地でイタリア色豊かな味わいの高品質なワインを産み出し、現代アルゼンチン“プレミアム マルベック″の礎を築いてきました。
特別な区画から生まれるマルベック。黒系果実のフレッシュな果実味とクリーミーな口当たりそして、円熟したタンニンが見事に混じり合います。美しいく深い味わいのマルベック。

★ミゲル・トーレス チリ マンソ・デ・ヴェラスコ
     5250円
チリ クリコバレー   
生産者 ミゲル・トーレス チリ
カベルネ・ソーヴィニヨン

ミゲル・トーレス社保有の最古のぶどう畑で収穫した平均樹齢100年のぶどうより作られた限定生産のワイン。力強さとエレガントさを合わせて感じられる、コストパフォーマンスが素晴らしいワインです。

★サンタアリシア レイトハーベスト  【2009】
1400円
チリ リマリ・ヴァレー
生産者 サンタアリシア
マスカット・オブ・アレキサンドリア100%

マスカットブドウの香りに花やハチミツの香味が重なり、上品な甘みと心地よい酸味との絶妙な味わい。食前酒として、または食後のデザートやチーズによく合う。フォアグラやブルーチーズ、シャーベットやフルーツサラダとの相性は抜群。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアの甘口低アルコール... | トップ | 「母の日」にいかがですか?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事