「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

陰干しぶどうを使ったイタリアワインを試飲ください!本日は18時までの営業となります。

2012-06-23 11:02:47 | Weblog
梅雨の間の晴れ日は、レジャーやたまった家事など大忙しですね!

本日は「ワイン de 食事会 シャブリとお鮨」がありますので、営業時間は18時までとなります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

さて、イタリアワインフェア第2週目 本日の無料試飲ワインのご案内です!

イタリア北部ヴェネツィアがあるヴェネト州の有名なワインに「アマローネ」があります。

これは通常と造り方が違い、ぶどうを陰干し(アパッシメント)にして余分な水分をなくすことで、より濃厚で強い味わいや香りを出すという方法で造られています。

いま、世界的にこの「アパッシメント」による造り方がブームになっています。
手ごろな価格で、飲み頃感が味わえたり、コクや深みを楽しむことができるからだと思います。

そんなアパッシメントでのワインの造り手として高い評価を得ているヴェネト州の生産者「ヴィッラ アンナベルダ」が、日常楽しめるワインとして造ったのが、本日おすすめのワイン「ジャイロ ヴィーノ デル ラーゴ」の赤と白です。

「ジャイロ」はローマ時代にワインを保存する入れ物アンフォラをヴェネト州では「ジャイラ」といったことにちなんでいます。
「ラーゴ」は湖のことで「湖のワイン」ということになります。

ラベルも非常にクラシカルでおしゃれです。
高級感のあるラベルのワインをギフトセットにしてみました。
今年のお中元にいかがでしょうか?



★ジャイロ ヴィーノ デル ラーゴ ビアンコ  1800円

アパッシメント(陰干し)によるワインです。使用するガルガネーガの90%について 実のついた枝を幹から切ってしまい(翌年のために枝だけ残す)、そのままワイヤーにぶら下げて1ヶ月乾燥させます。その過程で完熟度も酸の量も変わらずに ぶどうから15~20%の水分が失われます。
あざやかな黄金色、なめらかでやわらかいアタック。低めの酸。レモンやライムほど良い苦味とさわやかな余韻があり タンニンも感じます。


★ジャイロ ヴィーノ デル ラーゴ ロッソ    1900円

この生産者のランクが高いワイン「カナヤ」の果皮を使ったリパッソ(陰干し)によるワインです。このワイン(2008年)が初リリースです。
カナヤの発酵した後の 果皮や種子に、先に保存しておいたジャイロを合わせて、15~20日間再度発酵させます。さらにカナヤを10~15%ブレンドします。
少しポートの風味、シロップ、チョコレート、オレンジ、バナナ、紅茶のニュアンス。
綺麗なタンニンがあり、バランスがよくアフターにブラックシュガーがあります。




★【お中元】高級感あるラベルのイタリアワインギフトセット   4000円

是非試飲にお出かけくださいね。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロワールワインでワインパー... | トップ | 「シャブリ」と「お鮨」を楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事