ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ホットフォルダの拡張子による自動実行とSOAとLyee。

2007-10-30 18:08:29 | Weblog

 ふと思ったんだけど。。。

 DTPの世界で、ホットフォルダ(って、言ったと思った)っていうのがある。

 あるフォルダにファイルがきたかどうかを、ずーっとデーモンが監視してて、
 そこにファイルがくると、デーモンがプログラムを起動することによって、
 処理が行われるというもの。。

 具体的には、ホットフォルダにPSファイルを置くと、RIPが動くんだけど(あれ、昔の「ぶりすく」だっけ?)、あのホットフォルダって、Windowsみたいに拡張子ごとにプログラムが動くようにすれば、
   DTPソフトの拡張子だったら、PDFにして、
   拡張子が.PDFだったら、面付けしてPSにして
   拡張子が.PSだったら、RIP出力する
ってすると、DTPソフトにホットフォルダを置いただけで、RIP出力まで自動的に行くよね。

 これを実現するには、
   DTPソフトの拡張子を監視するスレッド、
   拡張子が.PDFを監視するスレッド
   拡張子が.PSを監視するスレッド
 って、3つのスレッドをつくって、それぞれ、同じフォルダを監視させ、結果を、そのフォルダに書き出せばよい(もとのファイルは、削除する)。

 で、このとき、拡張子を見てプログラムが動く・・っていうとき、別に動くプログラムは、ローカルになくってもいいよね。

 たとえば、監視するスレッドが、仕事すべきファイルを発見したら、SOAっていうかWebAPIっていうかを呼び出して、結果を、指定された拡張子で保存するようにすれば、いい。
 こうなると、たとえば、RIP展開するときに、よその出力センターにあるRIPを呼び出して、転送することができる(RIPが、WebAPIでエクストラネットで、身内会社には見えるようになっている場合)

 で、これって、まえにLyeeというのを取り上げたけど、あの「単語の定義式」を拡張子に置き換えたものになるのかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラトミーより、二足歩行ロボット「i-SOBOT」発売

2007-10-30 13:23:59 | Weblog

ここのスラッシュドットニュース
タカラトミーより、二足歩行ロボット「i-SOBOT」発売
http://slashdot.jp/articles/07/10/30/024201.shtml

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


9月10日に、SONYのAIBOチームが関わったというROLLYが登場して話題になったのは記憶に新しいところです。 ROLLYを評して「6千円でタカラトミーからmp3再生機能つき玩具」というコメントが出ていましたが、そのタカラトミーから10月25日に、販売ベースでは世界最小の二足歩行ロボットとしてギネスブックに登録されているロボット玩具i-SOBOT(三洋のページはこちら)が発売されたようです


で、そのi-SOBOTのページは、
こちら http://www.isobotrobot.com/

おおおお・・・まじ、二足歩行ロボットだぞ!

で、値段は。。

メーカー希望価格は31,290円だそうですが、Amazon.co.jpでは27,878円で購入可能です。


ちょっと、きょうみしんしん(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする