今までで、Cassandraにデータを入れたり、見たり出来たので、
今度は、Javaで操作することを考えます。
1.eclipseで新しくプロジェクトを作ります。
2.そのプロジェクトに、必要なjarを入れていきます。
ここ
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/apache/cassandra/java.html
の「ライブラリー」に書かれているjarを入れました。
eclipseで、左側のパッケージエクスプローラーから1で作ったプロジェクトを右クリック、
プロパティを選択。
プロパティダイアログが出たら、左側でJavaのビルドパスを選択
ライブラリータブをクリックして、「外部Jarの選択」ボタンをクリックして、
こんなかんじで入れました。

ちなみにこれらのjarは、cassandraの下のlibにあるものを指定してあります
3.プログラムを作成する
上記サイトにあるプログラムは、うまくコンパイルできなかった。
そこで、
Cassandra0.7.0のJava APIサンプル
http://blog.ik.am/entry/view/id/52/title/Cassandra0.7.0%E3%81%AEJava+API%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB/
の
「1列から特定のカラムのみ取得」をコピーし、
クラス名を自分の作ったクラスに変えて、
// キースペース名
String ksName = "Keyspace1";
// カラムファミリ名
String cfName = "Users";
// キー名
String keyName = "jsmith";
// カラム名
String cName = "first";
に書き換えた(下の例では、importも若干まとめてある)
4.Cassandraのサーバー側を立ち上げる
いつものようにcassandra.batで
5.このプロジェクトを実行すると・・
どれを動かすか聞いてくるので、このプロジェクトで作っているクラス名のものを選ぶと
こんなかんじ

で動きました。
(なんか、瞬間なにかがでてるんだよなあ~・・・早くて見えん。
何か間違ってるのかも??)
今度は、Javaで操作することを考えます。
1.eclipseで新しくプロジェクトを作ります。
2.そのプロジェクトに、必要なjarを入れていきます。
ここ
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/apache/cassandra/java.html
の「ライブラリー」に書かれているjarを入れました。
eclipseで、左側のパッケージエクスプローラーから1で作ったプロジェクトを右クリック、
プロパティを選択。
プロパティダイアログが出たら、左側でJavaのビルドパスを選択
ライブラリータブをクリックして、「外部Jarの選択」ボタンをクリックして、
こんなかんじで入れました。

ちなみにこれらのjarは、cassandraの下のlibにあるものを指定してあります
3.プログラムを作成する
上記サイトにあるプログラムは、うまくコンパイルできなかった。
そこで、
Cassandra0.7.0のJava APIサンプル
http://blog.ik.am/entry/view/id/52/title/Cassandra0.7.0%E3%81%AEJava+API%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB/
の
「1列から特定のカラムのみ取得」をコピーし、
クラス名を自分の作ったクラスに変えて、
// キースペース名
String ksName = "Keyspace1";
// カラムファミリ名
String cfName = "Users";
// キー名
String keyName = "jsmith";
// カラム名
String cName = "first";
に書き換えた(下の例では、importも若干まとめてある)
4.Cassandraのサーバー側を立ち上げる
いつものようにcassandra.batで
5.このプロジェクトを実行すると・・
どれを動かすか聞いてくるので、このプロジェクトで作っているクラス名のものを選ぶと
こんなかんじ

で動きました。
(なんか、瞬間なにかがでてるんだよなあ~・・・早くて見えん。
何か間違ってるのかも??)